-
1.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松戸新田駅
新京成線松戸新田駅は、松戸などへ乗り換えなしで行くことができます。比較的新しい車両が多く、車椅子やベビーカー用のスペースがあるので、使用者は利用しやすいと思います。また日中など通勤通学時間帯以外は、比較的空いていて、座れることが多いです。駅構内はバリアフリー化されているので、車椅子やベビーカー利用でも大丈夫です。また駅のホームには座れる場所が多くあります。ただ駅の利用者があまり多くなく、夜間は結構暗いので、少し怖い雰囲気です。
(投稿) -
1.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 松戸新田駅
ホームが1階にあるので、階段の上り下りが少ないのがよいが、10分に1本程度しか電車が来ないので、乗り過ごすと辛い。
(投稿) -
1.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 松戸新田駅
治安はおそらくよいと思うが、駅のホームに駅員もおらず、駅周辺に店舗などがほとんどなく、夜間は暗いので怖かった。
(投稿) -
1.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 松戸新田駅
大人向けおよび子供向けともに娯楽施設はまったくないから。そもそも駅前にはファミリーマートくらいしかないから。
(投稿) -
1.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 松戸新田駅
公園もなく、狭い道でも、幹線道路が近くにあるので、車の往来が激しくとても危険で子育てには向かないと思う。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松戸新田駅
進行方向別に駅の入り口が二つあり(近年できた様子)、階段を登って反対路線に行かなくて良くなったのがかなり大きい。ベビーカーや車椅子の方にとってはかなり利用しやすい駅に変わったと思います。基本無人駅のようですが、何かトラブルがあると遠隔マイクでスムーズに誘導して松戸駅などで対応してくれます。業務スーパーが近くにあり、オートミールやココナッツミルクなどお気に入りの品が普通のスーパーよりも安く購入することができました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 松戸新田駅
松戸駅まで4分、松戸駅からは常磐線、千代田線で東京までアクセス抜群でした。上野東京ラインに乗れば、松戸から1本で楽です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 松戸新田駅
駅前は、古い飲食店居酒屋なども多く夜は酔っ払ったサラリーマンが多い印象です。風俗店も多いので夜は女性一人だと怖いです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 松戸新田駅
スターバックスやタリーズなどカフェはいくつもあってお茶をするのには困りません。大きなゲームセンターもあります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 松戸新田駅
古びた街ではあるが、学校、公園、買い物に不自由はしないと思う、東京、地方、羽田、成田空港などアクセスがとても良い
(投稿)