-
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野田市駅
当時は車移動ではなく基本徒歩での移動だったため、駅から家まで毎日歩いていました。車どおりが少ない道はお世辞にも明るいとは言えず道幅も狭かったので住みづらい印象です。先述にもあるが、駅前のキッコーマン醤油の工場は唯一無二なので特別感があるしエモーショナルな気持ちに浸れます。今は駅の改修工事が終わったらしくとても綺麗になったと聞いています。今後、野田市駅前にコンビニやショッピング施設ができたらいいのになとおもいます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 野田市駅
単線線路なので乗り入れや発車に時間がかかる。ゴールデンタイムでも10分に1本ほどの運行状況。だが始発点が大宮と船橋・柏なのでご飯や買い物などに便利。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 野田市駅
周りに学校が多いこともあり朝や夕方は保護者さんたちが各所に立っているなどしているので不審者情報などはあまりなかった
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 野田市駅
駅前にすらコンビニがなく、スーパーなどの買い物施設も8時で閉まるので充実度は低いと思います。流山インターチェンジまでは近いので車もちなら便利かもしれない
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 野田市駅
駅周辺には何もないが子供がいるような家庭では車を持っていると思うのでどこにでも行けるし、なんでもできると思う。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 野田市駅
流山おおたかの森駅まで電車で15分で行けることでしょうか。最近は他県からもおおたかの森に遊びにくる方が多いようなので、隣の市である野田市は、そういう意味では良い場所なのかと思います。それ以外は前述したとおりで、唯一あったミニストップが潰れたことから、とてもではありませんが「便利」「良いところ」とは思えません。最近改装されて、やっとエスカレーター・エレベーターが付いたことが、昔からいる地元民からしたら「便利になった」と思えますが、昨今はそれが当たり前ですので。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 野田市駅
当該路線は10分に1本しか来ない田舎路線。都内へ行く路線のつくばエクスプレスを乗り入れている流山おおたかの森駅までは15分と、とても便利とはいえません。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 野田市駅
駅から家までの道のりは、キッコーマンの土地で埋め尽くされていることから住宅が少なく、薄暗い道を通らなければなりませんが、これまで不審者に遭遇していないので、治安は悪くないのかな?と思っています。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 野田市駅
唯一あった駅前のミニストップがつぶれてしまい、駅前にはなんにもありません。よって、タクシーを待つにも、自宅から迎えを呼ぶにも、何もなく、ただ待つしかありません。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 野田市駅
のびのびと育てるという意味では、野田市は良いと思います。清水公園が車ですぐの場所にありますし、遠出するにも流山インターがわりと近い位置にありますので旅行にも行きやすいです。
(投稿)