-
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 壬生川駅
JR予讃線壬生川駅は、普通電車だけでなく、特急列車も全て停車する駅なので、松山や岡山へ行くのも便利です。私も毎日松山へ特急通勤をしています。また、駅前からは近郊への路線バスだけではなく、関西へ、そして東京への高速バスが発着しており、バスの利用も便利な駅です。駅近くに住んでいても田舎のため、自家用車は必須ですが激しい渋滞になることはないのでストレスも溜まりません。駅周辺には図書館や市役所支所といった公共施設、さらに車で少し走れば幹線道路沿いに数多くの店舗、また景勝地があり住むには最高の場所です。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 壬生川駅
路線はJR予讃線しか通っていません。駅前からは近郊への路線バス、また関西、東京方面への高速バスが発着しています。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 壬生川駅
駅前に交番があります。田舎なので、事件が起こればすぐに広まりますが、引っ越して半年、何も聞いたことがありません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 壬生川駅
駅前は閑散としています。車で5分走ればカラオケとゲームセンター、ショッピングモールがありますが、規模は小さめです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 壬生川駅
西条市は住みたい田舎ランキング全国1位ということもあり、子育て世代が多く住んでいます。駅裏に公園が整備されており、子どもがよく遊んでいます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊予小松駅
現在の新居から、車で40分程度離れた地域です。人口の減少が著しく、以前からスーパー等の店舗が閉店していき、5年程前から買い物には隣の地域まで行かなければならなくなりました。駅前には有名な飲食店がありますが、数軒で程度で、娯楽や日常的な買い物をするにはやや不便な地域になっています。しかし、ランニングをする際には、自宅から少し走れば山間の道を走る事が出来て、空気も美味しく手軽に自然を感じつつ生活出来る点は良いところだったと思います。交通の面では、駅も徒歩10分程度の所にあり、車では国道や高速道路へのアクセスも良い所でしたので、娯楽は少ないですが、自動車があれば、不便なく生活できる地域だと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 伊予小松駅
幼稚園から高校までは学校も地域内にはあり、最近は子育て支援センターが出来て、少子化に力を入れていると感じます。しかし産婦人科は地域内に無く、総合病院も郊外に限られます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 伊予小松駅
駅の周辺に飲食店がある程度で、強いて言えば温泉とボルダリング施設なので、日常的に楽しめる施設が少ない状況でした。隣の地域(旧小松町外)に行かなければ、ドラックストアやスーパー等が無い状態です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 伊予小松駅
飲食店等、商店も無く、アパート等も少ない為、持ち家の人がほとんどの地域でした。近くには小学校や高校が位置しており、地域内での交流もあり、治安の良さにつながっているのだと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 伊予小松駅
JR予讃線は単線で、他の乗り入れ路線もないので、上りか下りかの選択肢です。特急も停車しない駅の為、2駅先の壬生川駅に行き、特急への乗り換えが必要でした。またバス等も本数が少なく、利用は難しかったです。
(投稿)