レビュー・口コミ 全7件 / 1~7件目を表示
-
2.4
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 道後温泉駅
駅は住居から遠いため使用しません。基本的に車やバイクで移動をしていました。通勤する上では、あまり車通りが多い道ではないため、比較的渋滞はしにくいと思います。スーパーも車で行けばそれほど遠くはありません。職場の飲み会の帰りなどは、駅が近くにないため不便かと思います。車を使用するにあたっては、この辺りは地価が安いのか駐車場代が安いので、街のあたりとは違って毎月の駐車場代は節約できると思います。運転ができる人であれば特に不便はしないと思いました。
(投稿) -
2.4
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 道後温泉駅
駅まではかなり距離があるため、使ったことはありません。使用感はわかりませんが、周囲は人通りも多く、治安がよさそうな地区ではあるなと思いました。
(投稿) -
2.4
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 道後温泉駅
近所づきあいが多く、地域のお祭りなどもあるので、周囲の人同士は自然と顔見知りです。不審な人がいればすぐ気づけますし、お互い注意もしあえるので治安は良いのだと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 道後温泉駅
周囲に娯楽施設と呼べるような場所はひとつもありません。飲食店もほぼないです。どこかへ出かけようと思うと、最低でも自転車以上の交通手段が必要です。徒歩圏内では散歩程度の娯楽のみです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 道後温泉駅
幼稚園や学校はあるので、そういう意味では子育てに悪い場所ではないと思います。娯楽施設はないですが、小さい子がいる場合は車で移動することも多いと思うので、あまり問題にはならないと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 道後温泉駅
交通面は観光地なので大変利便性が良いです。松山空港へはリムジンバスが出ていますし、一律160円の電車で松山城や大街道・銀天街、高島屋百貨店や特急が走るJR松山駅に行けるのは魅力です。また高島屋下の駅からショッピングモールのエミフルに行ける電車も走っています。他にはバス亭も多く複雑ですが、夜行バスの駅も環状線の電車駅の近くに多数あって、旅行や帰郷・上京にも適しています。渋滞もお祭りの日前後以外は発生せずスムーズに通行できます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 道後温泉駅
都会と違い、松山は電車生活ではないため、市電のちんちん電車で最もポピュラーな道後温泉駅について記載する。最近、当駅の中にスターバックスができて、大変盛況となっている。また、道後温泉本館の近くには、飛鳥の湯という新しい温泉施設が低価格でオープンするなど、様々なスポットができつつある。また、道後温泉が蜷川実花とコラボする芸術的な企画が4回目を迎えるなど、古風な伝統と新たな芸術が融合するなどチャレンジングな内容も多い。ここ数年、女性や外国人の観光客が増加しているのも頷ける。
(投稿)
レビュー・口コミ 全7件 / 1~7件目を表示