北九州市門司区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福岡県)(4ページ目)

北九州市門司区(福岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!北九州市門司区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 福岡県
  • 北九州市門司区

レビュー・口コミ 全44 / 31~40件目を表示

  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門司港駅

    1914年(大正3年)に門司駅(当時)として開業、1942年(昭和17年)に門司港駅と改称され、1988年(昭和63年)には鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定されました。観光地であるため、飲食店が近くにあります。老朽化が進んでいたので最近まで補強と見た目の面でも当時のように復原工事を行って今年グランドオープンしました。スターバックスコーヒーが入ったり休憩室が広くなってとても利用しやすくなり、元々乗り換えなしで街にもいけるので便利です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門司駅

    仕事の関係で門司港や下関に出掛けることが多く、門司駅からはどちらにも電車ですぐに行けるので助かっています。また小倉にも近く、休みの日にちょっと買い物行くこともできます。駅周辺には、居酒屋、定食屋、スーパー、コンビニ、ファストフード店のほか郵便局や銀行・ATMなどもひととおり揃っており、生活に困ることはありません。ただ、JR鹿児島本線は、福岡方面での人身事故や大雨等の影響で運休やダイヤの遅れがよく発生するので注意が必要です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門司駅

    JR門司駅はJR小倉駅まで1駅で行くことが可能です。小倉駅からはJR鹿児島本線、JR日豊本線、JR日田彦山線、九州新幹線、特急、モノレール、西鉄高速バス、西鉄バスなどすべての交通手段へ接続可能で、タイムロスなく出かけることができます。夜も深夜1時前まで電車が走っており、夜遅く帰ることも可能です。門司駅には門司名物の千両が入っており、出かける際に手土産として買うことができます。門司駅前には有名な唐揚げ料理屋(お福、まつしまなど)も数店舗あり、いろいろな味を楽しむことができます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門司港駅

    JR門司港駅は歴史ある駅で、門司港レトロの観光客の利用も大変多いです。駅の作りがおしゃれで、スターバックスコーヒーも入っています。冬のライトアップも綺麗で大変オススメのスポットです。駅の前には門司港名物焼きカレー屋さんが数店舗あり、いろいろな味を試してみることができます。コンビニも近くにあるので便利です。終着駅なので寝過ごすことがありませんので疲れて帰るときも安心して乗車できます。主要駅である小倉駅まで3駅ですのでいろいろな場所へのアクセスも良いです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小森江駅

    西鉄バスの「門司病院前」や「大川橋」から近いこともあり、ひとつ先の門司駅ではなく小森江駅を利用する住民の範囲は広かったと思います。駅は小さくホームも2つしかありませんが、いい点は鹿児島本線の0マイルになる「門司港駅」を出発する「下り」は、始発の門司港駅の次の駅が小森江になるため、朝のラッシュ時にも比較的座れる確率が高いです。小森江駅の次に停車する「門司駅」は利用者がとても多いので座れる確率が下がるため、中間地点付近に住んでいらっしゃる方は小森江駅まで自転車に乗ってまで利用する方も多いようでした。また駅近くにはファミレス飲食店も多く、食品を扱うドラッグストアもあるので便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門司駅

    基本門司駅が近いですが、車での送迎等があるときは、小倉駅を主に利用してました。車ですと、門司駅5分、小倉駅13分ちょっとでした。さすがに、小倉駅までは歩けないですが、門司駅までは歩いても20分くらいでした。門司に住んでると言うと、すごい遠い、不便と思われがちですが、小倉も近く、門司の社ノ木は便利な所でした。近くに大型スーパーも2つあり、幼稚園、小学校、中学校も近く、治安も良く、閑静な住宅街って感じでした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門司駅

    JR門司駅は北九州市の中心部であるも小倉駅までひと駅で6分でいけますし、観光地にもなっている門司港レトロがある門司港えkまでもひと駅で8分ほどでいけるとても便利な場所にあります。また駅前すぐに西鉄バスのバス停もあり多くのバスが通っているので交通の便はとてもいいです。また、駅前からすぐの場所に柳町商店街がありいろいろなお店が並んでますし飲食店もおおくありますのでとても充実しています。駅の中には歯科医院も入っていますし駅周辺にも内科、眼科、整形外科もあって大変便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門司駅

    門司駅周辺にはレトロなレンガ造りの建物が並び、そのには様々な食べ物屋さんが並んでおります。特にワイン屋さんやカフェは若い女性に大人気です。カラオケ屋さんや温泉などの娯楽施設もあり、心身を癒せる街となっております。観光地の門司港へのアクセスにも利便がよいです。都心の小倉駅への便数も多く、また、小倉駅には新幹線が通っておりますので博多方面へのアクセスにも非常に重要な拠点となっております。終電も遅くまであるので飲み会の時に利用させて頂いております。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー

    特にこれといって何も無い場所ですが、門司区と小倉の中間にあり、必ず通る場所として、地元には知らない方はいないと思います。目印としても、この手向山トンネル口と言えばわかるレベルです。近くには手向山があり、宮本武蔵と縁があるとの事で、たまに登山なされる方もいます。歴史を持つ山が、そばにあるのはなかなか驚いてしまうところです。バスも沢山運行しているので、基本待ちぼうけなどはなく、ダイヤがしっかりしているので、基本遅れたりもなく便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 黒崎駅

    黒崎駅は、開発された綺麗な駅です。以前は両隣りにショッピングセンターがありましたが、今は片方は、市役所になりました。老舗のショッピングセンターの方が残った形になります。なかなかそちらの方は、催し物や、中にいるお店さんが頑張ってらして、結構楽しく利用していました。市役所が、駅に近いのは結構便利でした。駐車場もちゃんとあり、うちはバスの方があまりなかったから、主に車だったのでかなり助かりました。黒崎駅は、わかりやすいし待ち合わせにも使える良いところです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全44 / 31~40件目を表示

ページトップ