アクセス | 4.06 | 治安 | 3.94 |
---|---|---|---|
子育て | 4.29 | 娯楽 | 3.69 |
福岡県北九州市を構成する7区の行政区の一つである。昭和初期より区画整理事業を積極的に進め、住宅地としての開発が急速に進み、新日鉄をはじめとする社宅から北九州市郊外へ持ち家化が進むなどしたため人口は減少し、最近10年間は漸減傾向にある。日立金属工場跡地へ戸畑サティ(現・イオン戸畑ショッピングセンター)がオープンしたことをきっかけに住宅地として再評価され、マンション開発がさかんに行われている。【大学】九州工業大学本部・工学部
4.67
JR鹿児島本線戸畑駅は駅前のロータリーの広さが広すぎず狭すぎずでちょうど良く、改札を出るとすぐにバス停がありバスに乗りやすいところがこの駅の良さのひとつだと思っています。またすぐ隣にはイオンがあり、改札を出ると雨の日でも濡れることなく店内に入れることや、イオンにも映画館やファーストフード店が入っていることはもちろん、ニトリやセリアの店舗が大きくゆっくり買い物ができるので私のお気に入りです。駅前にも焼肉屋や焼鳥屋等の飲食店も多いので、会社帰りや学生さんも帰りにおいしい食事ができそうです。そしてお隣の小倉北区や八幡東区にも近いところも魅力だと思います。
(投稿)4.2
鹿児島本線であり便多いことが何よりの利点です。ただし特急や快速が止まらないのが残念です。平坦地域なので駅までの道のりも全く負担がありません。主要道路と隣り合っているので一本道ですが混むことはありません。最近工事がありすぐ先の道の幅が増えたので分散されて走りやすくなりました。小倉にいくのも若松にいくのも、八幡方面へいくのも便利なのはこの地域の特徴で自慢しうることです。しないの真ん中に位置するのでかなり便利がよいです。
(投稿)4.2
鹿児島本線であり便多いことが何よりの利点です。ただし特急や快速が止まらないのが残念です。平坦地域なので駅までの道のりも全く負担がありません。主要道路と隣り合っているので一本道ですが混むことはありません。最近工事がありすぐ先の道の幅が増えたので分散されて走りやすくなりました。小倉にいくのも若松にいくのも、八幡方面へいくのも便利なのはこの地域の特徴で自慢しうることです。しないの真ん中に位置するのでかなり便利がよいです。
(投稿)3.4
九州工大前駅から2駅5分ほどで大ターミナルの小倉駅に行くことができ、市街地まですぐなので非常に便利です。駅は有人駅であり、精算などの対応も充実しています。九州工大前駅は特急や快速がそこまで通過するため、乗れる列車はそこまで多くはないですが1時間に3本は停車するため、そんなに不便には感じていません。駅はICカードに対応しているため、切符を買うために並ぶ必要がなく、スムーズに列車に乗ることができます。
(投稿)犯罪率 | 1.95% (福岡県平均:1.5%) | 交通事故発生率 | 0.83% (福岡県平均:0.8%) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
建物火災出火件数 |
139件
(人口10,000人当たり1.48) |
刑法犯認知件数 |
5,452件
(人口1,000人当たり5.81) |
---|---|---|---|
ハザード・防災マップ | あり | 地震防災・地震危険度マップ | なし |
郵便局数 | 153 | 百貨店・総合スーパー数 | 10店 |
---|---|---|---|
都市公園数 | 1,720 | 図書館数 | 14 |
公立幼稚園数(国立を含む) | 4園 | 預かり保育実施園数 | 0園 |
---|---|---|---|
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | 0園 | ||
私立幼稚園数 | 90園 | 預かり保育実施園数 | 71園(100%) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | 71園(100%) | ||
小学校数 | 131校 | 小学校児童数 | 45,662人 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 23.6人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.8人 |
中学校数 | 72校 | 中学校生徒数 | 24,483人 |
公立中学校1学級当たりの平均児童数 | 28.1人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.8人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食 【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入([小学校127校中126校]調理・食器の洗浄等、[中学校]配送※小学校127校のうち1校は、2023年度は休校。学校再開後は、休校前に引き続き、民間委託せずに実施予定) |
高等学校数 | 37校 | 高等学校生徒数 | 23,929人 |
大学進学率(現役) | 54.6% |
一般病院総数 | 76院 | 一般病床数 |
10,058床
(人口10,000人当たり108.22床) |
---|---|---|---|
|
医師数 |
3,358人
(人口10,000人当たり36.13人) |
|
内科医師数 | 882人 | ||
小児科医師数 |
224人
(小児人口10,000人当たり20.28人) |
||
外科医師数 | 275人 | ||
産婦人科医師数 |
122人
(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり7.1人) |
||
歯科医師総数 | 1,137人 | ||
小児歯科医師数 |
422人
(小児人口10,000人当たり38.2人) |
||
介護保険料基準額(月額) | 6,540円 | 老人ホーム定員数 |
14,427人
(65歳以上人口100人当たり4.97人) |
結婚祝いの有無 | なし | 妊娠・出産祝いの有無 |
あり
(母子健康手帳交付時に、ブックスタートの絵本2冊、市指定ごみ袋30枚を贈呈。) |
---|---|---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)大規模な屋内プレイパーク「子育てふれあい交流プラザ」「子どもの館」の運営。(2)子どもの遊び場&親同士の交流の場「親子ふれあいルーム」の全区設置。(3)授乳やオムツ替えのできる施設「赤ちゃんの駅」の官民協働実施(全国初)。(4)毎月第2日曜日に市内の登録店舗で様々な特典を受けられる「わらべの日」の実施。(5)小学校3~6年生、中学校3年生を対象に、放課後等を活用した学習機会を提供する「子どもひまわり学習塾」の実施。 | 乳幼児・子ども医療費助成 |
<通院>
対象年齢:18歳3月末まで 自己負担:自己負担あり (3歳以上小学校就学前は、医療機関ごとに、月600円までの自己負担あり。小学生は、医療機関ごとに、月1,200円までの自己負担あり。中学生以上は、医療機関ごとに、月1,600円までの自己負担あり。薬局は無料。3歳未満は、自己負担なし。) 所得制限:所得制限なし <入院> 対象年齢:18歳3月末まで 自己負担:自己負担なし (入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。) 所得制限:所得制限なし |
公立保育所数 | 19園 | 0歳児保育を実施している公立保育所 | 19園 |
公立保育所定員数 | 1,865人 | 公立保育所在籍児童数 | 1,495人 |
私立保育所数 | 108園 | 0歳児保育を実施している私立保育所 | 108園 |
私立保育所定員数 | 10,519人 | 私立保育所在籍児童数 | 9,426人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 49,800円/月 | 認可外保育所に預ける保護者への補助 | なし |
認定こども園数 | 60園 | 満3歳以上でないと入園できない園数 | 1園 |
認定こども園定員数 | 6,769人 | 認定こども園在籍児童数 | 6,506人 |
飲食店数 | 315店 (福岡県平均:326店) | 総合スーパー | 1店 (福岡県平均:1店) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
市区名称 | 北九州市 | 郵便番号 | 803-8501 |
---|---|---|---|
役所 | 北九州市小倉北区城内1-1 | 電話番号 | 093-582-2525 |
公式ホームページURL | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ | ||
総人口 | 939,029人 | 世帯数 | 435,364世帯 |
総面積 | 493km² | 可住地面積 | 299km² |
可住地人口密度 | 3,146人/km² | ||
人口分布
|
人口総数 | 929,396人 | |
年少人口数 (15歳未満) |
110,467人(11.89%) | ||
生産年齢人口数 (15歳〜64歳) |
528,617人(56.88%) | ||
高齢人口数 (65歳以上) |
290,309人(31.24%) | ||
外国人人口数 | 14,346人 | ||
出生数 | 5,973人(6.43%) | ||
婚姻件数 | 3,761人(4.05%) |
ガス料金 (22m³使用した場合の月額) |
6,239円 | 水道料金 (口径20mmで20m³の月額) |
2,442円 |
---|---|---|---|
下水道料金 (20m³を使用した場合の月額) |
2,248円 | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
(指定ごみ袋有料。) |
指定ごみ袋の価格 | ・家庭ごみ 大(45リットル)=500円/10枚 中(30リットル)=330円/10枚 小(20リットル)=220円/10枚 特小(10リットル)=110円/10枚 ・かん/びん 25リットル=60円/5枚・ペットボトル 大(45リットル)=100円/5枚 小(25リットル)=60円/5枚 ・プラスチック 大(45リットル)=100円/5枚 小(25リットル)=60円/5枚 |
家庭ごみの分別方式 | 4分別〔家庭ごみ かん・びん ペットボトル プラスチック〕 拠点回収:トレイ 紙パック 蛍光管 水銀体温計など 小物金属 小型電子機器 電池類 古紙 古着 使用済み食用油 インクカートリッジ | 家庭ごみ戸別収集 | 一部実施(【ふれあい収集】ごみステーションに家庭ごみを出すことが困難な世帯を対象に、ご自宅の玄関先でのごみ収集を実施[利用条件あり]) |
家庭ごみ回収奨励金制度 | あり(【北九州市集団資源回収団体奨励金交付制度】集団資源回収団体に対して、古紙・古着の回収量に応じて奨励金を交付するもの。古紙[拠点7円/kg・軒先5円/kg]、古着[1円/kgまたは2円/kg]。【北九州市まちづくり協議会古紙回収地域調整奨励金交付制度】古紙回収を通じて地域コミュニティ発展の促進を目的とするもの。【北九州市古紙回収業者回収奨励金等交付制度】古紙回収活動が円滑かつ安定して行われるよう、古紙回収業者及び計量業者に対して、奨励金を交付するもの。【北九州市資源回収用具の貸与及び譲渡】資源回収に必要な用具を貸与及び譲渡することにより、資源回収活動の促進を図るもの) | 粗大ごみ収集 |
あり
(有料。事前申込制(電話、またはインターネット)。納付券貼付。またはキャッシュレス決済(PayPay・クレジットカード)。※キャッシュレス決済はインターネット受付のみ。) |
生ごみ処理機助成制度 | なし | 生ごみ処理機助成金額(上限) | |
生ごみ処理機助成比率(上限) |
市区の類型 | 環境未来都市 工業都市 文化創造都市 観光都市 学園都市 | 都市宣言 | 北九州市非核平和都市宣言 北九州市ワーク・ライフ・バランス推進宣言 暴力追放都市宣言 北九州都市圏域共同イクボス宣言 連携中枢都市宣言 |
---|---|---|---|
友好・姉妹・親善都市他 | アメリカ・タコマ市 アメリカ・ノーフォーク市 中国・大連市 韓国・仁川広域市 ベトナム・ハイフォン市 カンボジア・プノンペン都 インドネシア共和国・スラバヤ市 フィリピン共和国・ダバオ市 | 特産・名産物 | 合馬たけのこ 小倉牛 関門海峡たこ 豊前海一粒かき 若松潮風(R)キャベツ 若松水切りトマト 大葉しゅんぎく 豊前本ガニ あかもく 若松すいか(若松潮風(R)プレミアム、若松クイーン) ふぐ 藍の鰆 ぬか炊き 門司港発祥焼きカレー 門司港ちゃんら~ 小倉発祥焼うどん ぺったん若松焼き 八幡ぎょうざ 戸畑チャンポン 清酒 ワイン 小倉発祥丸腸 小倉織 孫次凧 企救焼 小倉組子 門司港地ビール |
主な祭り・行事 | わっしょい百万夏まつり 関門海峡花火大会 小倉祇園太鼓 戸畑祇園大山笠(「祇」は正しくは「ネ」に「氏」) 黒崎祇園山笠(「祇」は正しくは「ネ」に「氏」) まつり起業祭八幡 前田祇園山笠 平尾台観光まつり 門司みなと祭 若松みなと祭り 小文字焼 北九州小倉城まつり くきのうみ花火の祭典 まつりみなみ とばた菖蒲まつり 小倉城竹あかり 小倉城菊花展 東京ガールズコレクション北九州 北九州ポップカルチャーフェスティバル 北九州市長杯ストリートダンスコンテスト こくらハロウィン 小倉イルミネーション | 市区独自の取り組み | 北九州市自治基本条例 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)「安心して子どもを生み育てることができる環境の整備」(2)「子どもの可能性を開く学校教育の充実」(3)「安全・安心を実感できるまちづくり」(4)「高齢者の支援」(5)「障害のある人の支援」(6)「女性の輝く社会の推進」(7)「スポーツの振興」(8)「活発な市民活動を促進する環境づくり」(9)「にぎわいづくりの推進」(10)「環境施策の推進」(11)「各区の魅力づくり」(12)「動物愛護の推進」など。お礼の品として、寄附をした方に、寄附額に応じて北九州市の特産品等を贈呈。黒毛和牛・関門のふぐ・うなぎ蒲焼・辛子明太子・肉うどんのような食品に加え、無添加石けん・光触媒の空気清浄機・高濃度水素ゼリーなど「ものづくりのまち」ならではの返礼品を豊富に揃えている。 | 市区の自慢 | 北九州市は九州で2番目に人口が多いこともあり、フェリー、飛行機、都市高速、モノレール、新幹線等、交通インフラが充実しています。その一方で、「響灘」、「関門海峡」、「周防灘」と3つの海に面し、日本三大カルストのひとつである平尾台や、「新日本三大夜景」に選定された皿倉山があるなど、「大都市」と「大自然」が共存しているのが北九州市の大きな特徴です。また、NPO法人による子育て環境のランキング調査では「出産環境・小児医療体制」が評価され、12年連続政令指定都市第1位となる等、子育て環境が充実しており、「住みよいまち」として全国から高い評価を受けています。 |
※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。