-
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 香春口三萩野駅
駅はあまり利用したことはありませんでしたが、小倉駅まで行くときに利用したことがあります。小倉駅までは1本で行くことができ、約10分程度でつくのでとても便利です。普段は車を利用していたので、交通事情についての感想です。通勤時の車の込み具合はほどほどで、朝7~8時、夕方5~6時ごろが交通量が多かったと思います。それ以外の時間帯に混むことはほとんどなく、普段の買い物に支障が出るほどの不便さは特にはありませんでした。近くにイオン系のスーパーや、ドン・キホーテなどの買い物施設があり、比較的低価格で日用品が揃うお店が集中しており、非常に生活しやすい地域でした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 香春口三萩野駅
小倉駅まで1本で行くことができ、路線も2つしかないので迷うことがなく、普段電車などに乗りなれていない人でも安心して利用することができると思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 香春口三萩野駅
日常生活で利用される方が多く、サラリーマンや大学生などの利用が目立つ。治安は良くもなく、悪くもなくといった印象。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 香春口三萩野駅
駅周辺の娯楽施設といえばパチンコ店が何件かあるくらいで、その他にこれといった娯楽施設は特にないと思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 香春口三萩野駅
子どもがいないのでわからないが、割と近くにラブホテルがあったりと気になる点が多い。交通量も国道なのでそれなりに多く、夜になると街灯が暗いところもあるので少し心配。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小倉駅
それなりの都心につき、なんでもそろっている町です。比較対象は難しいですが、福岡県2番目の都市なので、それなりの快適さです。JR九州の在来線各線(後述)、JR西日本の山陽新幹線、北九州高速鉄道(北九州モノレール)の小倉線が乗り入れている。JR九州の駅は、当駅の所属線であり福岡・西九州方面へ伸びる鹿児島本線と、本駅を起点として東九州を縦断する日豊本線という九州の2大幹線の分岐駅となっている。このほか、鹿児島本線門司駅から分岐する山陽本線の下関駅からの大半の列車と、日豊本線城野駅から分岐する日田彦山線の全列車が当駅まで乗り入れている。なので、便利です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 小倉駅
それなりの都心につき、なんでもそろっている町です。比較対象は難しいですが、福岡県2番目の都市なので、それなりの快適さです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 小倉駅
政令指定都市の駅。新幹線だけでなく、モノレールも直結し、その便利さは全国でもそれなりの評価を得ています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 小倉駅
全国的にも北九州の治安の悪さは有名です。直接的な被害は被ったことはありませんが、近くで事件は発生していたようです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 小倉駅
それなりの都心につき、なんでもそろっている町です。比較対象は難しいですが、福岡県2番目の都市なので、それなりの快適さです。
(投稿)