福岡市博多区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福岡県)(56ページ目)

福岡市博多区(福岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!福岡市博多区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で171件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(56ページ目)

  • 福岡県
  • 福岡市博多区

レビュー・口コミ 全579 / 551~560件目を表示

  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 雑餉隈駅

    雑餉隈駅は西鉄電車で天神に直結している路線のため、気軽に天神まで繰り出すことができます。現在、線路を高架にするための工事が数年続いており、4年前後を目処に完工する予定です。そのため雑餉隈駅も現在の位置とは変わることが決定しており、現在の場所より北に数百m移動します。また、現在の雑餉隈駅より南に数百mの場所には新たな駅が建設予定となっています。雑餉隈駅は普通電車のみが停車しますが、新たな駅は快速電車も泊まる予定です。完工後、現在住んでいる物件はちょうど2つの駅の中間になる予定です。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 雑餉隈駅

    以前の住まいも現在と同じ雑餉隈駅が最寄りで徒歩7分の距離でした。そのためこの欄には徒歩10分のJR南福岡駅を記載します。南福岡駅はイオンと直結しているため、仕事帰りにすぐに立ち寄ることができることが便利だと感じます。イオンなので地域のスーパーよりも品数が多いことも利点です。また快速電車が止まるので、博多駅まで1駅の5分程度で行くことができます。同時に車両庫もかかえているので、福岡市内では最も遅い深夜1時台のびんがあるため、博多でうっかり飲みすぎて時間が遅くなっても電車で帰ることができます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    以前住んでいた場所は2路線が使えたため、交通に関しては非常に便利でした。1駅はJRの笹原駅、もう1路線は西鉄の井尻駅でした。笹原駅は博多駅まで2駅、井尻駅は天神まで5駅(途中急行に乗り換えも可能)でしたので、住んでいる10年間で転職も2回したのですが、どこに通勤するにもとても便利だったと思います。どちらも閑静な住宅街のなかの駅でしたので、周辺に娯楽は少なかったのですが、ファミリー層が多く治安も良かったです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福岡空港駅

    空港の前の通りは、時間帯によりものすごく混んでいたので、時間によって家を出る時間を変えたりしていた。車で10分ほどのところにイオンモールがあったので買い物はよくそこに行っていた。最寄りの駅がないようなところだったので車は混んでいた。博多駅まで出るのにバスか車をよく利用していたが、道が混んでいるために時間がかかっていたことがあるので、あまり便利とは言えなかった。自転車は坂が多いために移動が疲れるので大変だった。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 博多駅

    九州の玄関口としての駅。新幹線で本州、九州と始発、終点となり、九州の在来線とも行き来が多い。駅周辺には阪急百貨店、KITTE,マルイ、商業施設がたくさんあり、ファッションビルだけでなく,飲食店も多い。駅ビルに隣接ビルでは立ち食い店が何店舗もあり、サラリーマンが夕方からよく飲んでいる。安くておいしい店が多い。もちろんまわりにたくさんホテルもあるので高級店も多い。さまざまな年代が楽しめる街である。地下鉄は博多駅の次が東比恵駅でその次は福岡空港で、全国、海外にもいける便利さである。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日駅

    最寄駅から徒歩5分で駅に着くため、博多駅までのアクセスがすごく楽です。仕事で新幹線や高速バスに乗ることが多い為、JRは必須だったので、新居から近くてとてもいいです。春日駅には急行が止まらないのですが、少し歩けば南福岡駅に着くので、こちらも便利がいいです。また、西鉄春日原駅にも徒歩10分で行くことができ、天神へ行くのにも便利です。こちらは、急行が止まるので、時間も余りかからず天神へ行くことが出来ます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    一番近い東那珂のバス停は、徒歩5分で博多まで1本で行けるのがとても便利です。夜も比較的遅くまで博多から最終バスがあるので遅くなっても比較的安全です。地下鉄福岡空港駅は、仕事帰りにそのまま博多や天神に出るときによく利用します。自宅からでも国際線ターミナルまで徒歩15分くらい歩けば、連絡バスで地下鉄の駅まで行けます。東比恵の駅は、博多や天神で遅くなってバスが利用できなかった日に利用します。東比恵駅から自宅までは歩くと少し距離がありますが、タクシーだと1000円以内で帰れるので便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 博多駅

    博多駅は九州の玄関でもあり毎日多数の利用客であふれています。近年博多駅の大改装で阪急、マルイが九州進出してきてさらに活気に満ち溢れています。イベントごともとても多くファーマーズマーケットやマルシェなど毎月たくさんのイベントが行われています。冬の時期にはイルミネーションが博多駅のイベントの一つとなっていて家族やカップルも沢山見に来てとても綺麗なスポットになっています。商業施設に中も幅広い飲食店があるので利用するときはお店を決めるのが大変なのが嬉しいことに悩みでした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福岡空港駅

    便利な点は、博多駅まで5分で着くというところです。よく博多駅周辺で買い物をしたり食事をしたりしました。そのため、最寄り駅から、博多駅まで5分で着くのはとても便利でした。また、電車の本数も10分おきにありましたので、時間を気にすることなく利用できました。ほかにも、銀行やコンビニなども近くにあり、日常生活で駅に立ち寄ることも多く、利用しやすい駅でした。また、始発時間が早く、終電の時間も、夜遅くまであったので、便利でした。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中洲川端駅

    中洲川端駅は名前の通り、福岡の繁華街である中洲にあり、昼間は川端商店街が観光客で賑わう顔を持ち、夜は中洲のネオンが光る2面性がある駅で、駅ビルにはドンキホーテがあり、飲食店もあります。便利性といえば、2分あれば、博多駅にも天神駅にも行けて、天神には買い物へ、博多駅には新幹線の乗り継ぎへ利用してます。また中洲川端からはそのまま福岡空港へのアクセスが可能なので、大変便利です。ちょっとした移動にとても最適です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全579 / 551~560件目を表示

ページトップ