-
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高宮駅
子育て世代が多く活気があります。駅構内には書店、図書館、惣菜屋、雑貨屋、100円ショップ、美容室まで勢ぞろいです。特にスーパーが二店舗あるため用途により使い分けることもでき大変便利です。遅くなった日にはお弁当も買えるので助かっています。高宮は急行列車は停まりませんが薬院、天神までの利便性も高く、福岡の中心地や、大橋等の振興タウンともつながっていて、とても暮らしやすい街だと思います。子供達の姿も多く見かけるのでとても治安がいいと感じています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 高宮駅
急行がとまらないので便利とは言えないかもしれません。お出かけなら特に気にならないと思いますが、毎日の通勤通学には少し不便かもしれません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 高宮駅
夜遅くまで開いている飲食店があり明るい。小学校と中学校も駅の近くにあり、学校のチャイムの音が聞こえて平和だなと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 高宮駅
スーパーが二店舗あり使い分けができて楽しい。本屋や図書館もあるので日常の中で文化に触れることも可能。大人だけでなく学生にとってもすごくありがたいと思う。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 高宮駅
単身世帯なので子育てのしやすさはわかりません。でもスーパーで親子連れをよく見るので子育て世帯が多く暮らす街なのだと前向きに推測できます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西鉄平尾駅
駅構内の充実度が低いと思います。昔からあった餃子の王将といったチェーン店がコロナ禍で閉店するなど少ないが故の飲食店の閉店が目立ちました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西鉄平尾駅
単身世帯なので子育てのしやすさはわかりません。コインランドリーや飲み屋も多いので、平尾周辺はどちらかというと単身者が多い印象があります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西鉄平尾駅
ビジネス街ではないので通勤時には様々な世代の人が行き交っていて安心感があります。女性の方が多い印象があるので治安は悪くないと感じていました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西鉄平尾駅
急行がとまらないので普通です。バスという選択肢もある街なので電車だけで不便とは言い切れないと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鉄平尾駅
平尾駅は構内に飲食店がほとんどなく、通勤通学の通過点という印象です。駅の近くに大きな西友系スーパーのサニーがあることが平尾の魅力をぐんと上げていると思います。駅が比較的明るくて街にポジティブな印象を与えていると思います。平尾といえば隣は薬院で、福岡の街の中心地に隣接しながらも閑静な住宅地という立地がとても魅力的な街だと感じていました。バスで博多駅にもすぐアクセスできるのでほとんど中央区のように暮らせることが魅力です。
(投稿)