-
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大牟田駅
大牟田駅の裏側にも表側にもコンビニがあったので電車に乗る前や帰ってきたときに寄れることが便利でした。小さい駅ですがトイレも表裏両方に設置してあるのも良いと思いました。表側の駅の中には居酒屋さんやピザ屋さんがあり、住む地域が違う人と食事をしたとしても交通手段として電車で帰れるとのことでよく利用していました。またロータリー内には大牟田の名物のお土産屋さんの草木饅頭があるため、ちょっとした挨拶用などに購入するのにいつも利用していました。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 銀水駅
現在育児休暇中のため通勤に使っていた電車はほとんど使っておらず、車を利用することがほとんどですが、家から数百メートル先の国道は片側1斜線道路のため混んでいることが多いです。しかし、主要な買い物スポットは国道沿いにあるため、買い物に行く際は、国道から1本西に国道と平行に伸びる、家の目の前の道をまっすぐ進み、途中から国道に出るようにしています。最寄り駅であるJR銀水駅は、見た目はレトロで雰囲気がよいです。そして、特急電車は止まらないのですが、大牟田の主要駅である大牟田駅に約3分で着くため、乗り換えれば利便がよいです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大牟田駅
最寄り駅であった大牟田駅は、裏と表にそれぞれJRと西鉄があり、どちら側にも両方の改札口があって利用しやすかったです。また、両方の駅にファミリーマートが併設しているため、急いでいるときにさっと食べ物等が買えるところはよいと思います。JR大牟田駅側の方が開けており、居酒屋やクレープ屋、美容室等があり、職場は電車通勤をしている者が多く、仕事帰りに少し寄って帰る方が多いようです。また、徒歩で10分ほど行ったところには、飲食店やカラオケ等が立ち並ぶ大牟田の中心街もあるため、電車を利用していくと便利だと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新栄町駅
普段電車は利用しませんが、たまに休日に天神などへショッピングに繰り出す際に特急が停まるので便利です。普段は車使いで特段何が有る訳でもない周辺環境なので、あまり頻繁に行くことはありません。新栄町駅周辺は寂れてしまっていますが近くに商店街があり、稀におしゃれな飲食店や飲み屋さんがあるので、自宅から徒歩で飲みに繰り出せます。出張や旅行でこちらに来る方々へは、駅からすぐ近くのオームタガーデンホテルが綺麗で便利なのでお勧めしています。駅から徒歩圏内でゆめタウンがあるので、買い物は便利かと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大牟田駅
大牟田駅はJRと西鉄の利用が出来るので各所アクセスが便利です。福岡市内へ買い物に行くなら西鉄。出張や旅行に行くならJRと使い分けができます。またバスロータリーが大きくあるので、バスでの移動も便利です。福岡空港行きの高速バスも出ています。駅から徒歩5分ほどで大正町と言う繁華街があり、美味しいお店やたくさんの飲み屋さん、居酒屋さんがあります。大牟田の中心にある駅で、市役所や郵便本局、各銀行が多くあるのと、駅のすぐ隣に大牟田市観光協会もあったり、大牟田名産の草木饅頭屋さんもあったりで、日中は活気があります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鉄銀水駅
歩いて7分ほどの所に西日本鉄道、銀水駅があります。ここは普通列車しか停まりませんが、一駅戻れば新栄町駅があり特急電車に乗り換えが出来ます。二駅戻れば、大牟田駅でここは西鉄電車とJRの両方を利用できます。天神や博多へ行く場合は大牟田駅まで戻り乗り換えての乗車が便利です大牟田駅周辺は駐車場が少なく有料ですが、銀水駅は道を挟んで向かい側のマルハンパチンコ店の駐車場が、パークアンドライドの為、ここへ車を停めて利用しています。買い物等で荷物があるときなど車で帰れると助かります建物は小さく古いですが、向かいにパチンコ屋やコンビニ等もあり、明るく治安はいいと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鉄銀水駅
以前の住まいと今回の住まいの距離は1km未満で、最寄駅は同じです。上記記載の通りですが、以前はマルハンパチンコ屋のパークアンドライドがあるのを知らず(いつから利用できたのかは不明)、西鉄銀水駅を利用する時は徒歩で駅まで行きました徒歩で10分程雨の日や寒い日暑い日は少し距離を感じます。旅行等に出かけるときは、荷物持参での徒歩は結構きついものがありました。しかし、パークアンドライドが利用できるようになり、とても便利になりました
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉野駅
近くにある、新大牟田駅は九州新幹線の主要駅となっている博多駅まで30分という便利な場所にあります。駅周辺の駐車場料金も比較的安くなっており利用しやすいという特徴があります。駅の向かい側にはコンビニもあり、利用しやすい場所にあります。また、駅前の広場では年に数回、市で開催されるマルシェや催し物があっており賑やかさがあるなど工夫されている点が良いと感じます。周辺環境もきれいで、ウォーキングや犬の散歩で歩いている人々など和やかな雰囲気を感じられます。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 倉永駅
近隣には、小学校や高校があるので学生たちの利用が多く朝、夕方の時間には賑わっている印象がある。だが駅周辺にはコンビニもなくその他買い物ができるという場所もなく駅周辺が発展しているというものではなかった。駅には、常時駅員さんがいるので安心して利用できる点は良いと思う。しかし、駅前の道路は国道のため一日中比較的交通量は多いため、例えば、その駅まで徒歩で向かうとなると、歩道橋を利用したり、信号待ちで時間をとったりと少し不便さを感じることもあった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大牟田駅
家から徒歩15分くらいに大牟田駅があるのですが、西鉄もJRも行き来しやすいし、駅にはバス停もあるのでとても利用しやすく便利です。駅の中にはちゃんと涼める場所も設置してあり、電車に乗るまでの時間潰しになりますし、コンビニもあるので飲み物、食べ物に困ることはありません。福岡天神や博多まで乗り換えなしで行けますし、家から車で20分くらいのとこには新大牟田駅もあり鹿児島まで最速で行けるようになりました。新幹線を利用したら博多まで30分なので子供が小さい時などはとても早く行けて便利です。
(投稿)