筑後市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福岡県)(7ページ目)

筑後市(福岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!筑後市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で17件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 福岡県
  • 筑後市

レビュー・口コミ 全69 / 61~69件目を表示

  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 羽犬塚駅

    交通手段は車になるため、保育所に連れて行くのに不便はない。地域子育てサロンも月に1回程度開催されているため、地域と協力して子育てができる。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 羽犬塚駅

    都市部に比べるとやはり充実はしてないが、子育てをしている人には不自由しないレベルではある。車で行ける範囲ならば、カラオケや本屋などもたくさんある。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 羽犬塚駅

    うるさいバイクはいるものの、夜遅くなると人が出歩いてないため。比較的治安はよいと感じる。10月になると7時過ぎると結構真っ暗な場所が多い。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 羽犬塚駅

    大牟田方面の電車は充実している。博多から羽犬塚駅までは本数が絞られるから。時間帯さえ気をつければ博多駅までは通勤圏内である。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 羽犬塚駅

    JR羽犬塚駅は博多駅へのアクセス、大牟田駅へのアクセスが充実しています。博多方面久留米までは快速で10分、大牟田までは快速で20分程度で行けるため、飲み会の時などでも不便さは感じない。普段は車を利用しているため、大牟田まで40分程度でひどい渋滞もなく通勤できています。通勤時間帯によっては渋滞する場所もあるので少し早めに出ています。買い物は、帰り道に大牟田市で行うことも多いですが、休みの日などは、サニーや新鮮市場など車で行ける範囲で充実していますので助かります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 羽犬塚駅

    羽犬塚駅は博多駅まで快速もあり、乗り換えなしで50分くらいで行けて便利です。のぼり3つ先には久留米駅、くだりひとつ先は筑後船小屋駅と新幹線の停車する駅へもアクセスが良いです。駅周辺には商店街があり飲食店や宿泊施設、銀行もあります。駅のホームには恋木神社の良縁むすびのオブジェがあり和みます。駅の東口に出ると羽犬の像がお出迎えしてくれます。豊臣秀吉の羽犬伝説、歴史に興味がある人は訪れたいスポットです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 羽犬塚駅

    羽犬塚駅は快速電車が止まる駅なので便利です。西鉄バスもあり、雨で電車が動かない時があってバスが来たので、すぐ乗れて目的地に遅れずに着くことができました。少し早く羽犬塚駅に着いた時は、うどん屋があるので電車が来るまで食べて待つこともあります。無料の自転車置き場があるので便利です。駅舎も新しく、待合室は快適で地域の催し物の紹介の映像が流れていて暇つぶしに良いです。小さい売店もあって電車の移動中の食事や飲み物も買えます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 羽犬塚駅

    羽犬塚駅周辺には飲食店がたくさんあります。久留米に近いので、焼き鳥屋さんが多くあり、安くておいしいので、たまに利用しています。地元に根付いたお店が多く、何度か行くと顔を覚えてもらえるようなアットホームな雰囲気があるのが魅力だと思います。また、久留米まで快速で約10分ほどで行けるのでアクセスがいいと思います。新幹線を使用するなら、隣の筑後船小屋駅まで行けばいいので、新幹線も使いやすい駅であると思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 筑後船小屋駅

    筑後船小屋駅は、JR線だけでなく、新幹線も両方通っているので、非常に便利だと思います。新幹線を使えば、博多へも30分ほどで行くことができるので、ショッピングや本州への旅行など、様々なシーンで利用することができます。新幹線の駅はそう多くないので、それが歩いていける距離にあるというのは、かなり大きなメリットなのではないでしょうか。筑後船小屋駅の周辺は栄えているとはとても言えず、飲食店なども少ないですが、近くにソフトバンクホークスの2軍球場などもあって、ホークスファンにはそそられるかもしれません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全69 / 61~69件目を表示

ページトップ