-
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 筑前前原駅
子育てはしたことがないのではっきりとは分かりません。ですが、すれ違う子供たちは気持ちの良い挨拶をしてくれる子が多く、期待はできるように感じます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 筑前前原駅
以前住んでいた福岡市と比較すると、そもそも地域全体的に娯楽施設は少ないです。ですが電車で行けば問題ありませんし、広い公園や海が近くにあったり満足はしています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 筑前前原駅
駅前に開けた商店街があり夜でも歩きやすい。スナックやパブなどの店舗が多いことは気になりますが、酔っ払いが多かったり、汚いイメージはあまりないので「普通」にします。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 筑前前原駅
JR筑肥線の中では中間地点ですが、時間によっては筑前前原発の電車もあり、朝の時間帯でもほぼ確実に座ることができます。ただ、唐津方面の電車の本数が少ない点は残念です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 筑前前原駅
JR筑肥線筑前前原駅は、福岡市内へのアクセスの良さが魅力です。姪浜駅から地下鉄空港線に直接切り替えになるので、乗り換え無しで天神や博多まで行くことも可能です。また、筑前前原駅は天神方面に向かう始発列車もありますし、反対方向は乗降客も少ないので朝のラッシュ時間帯でも座れないという事はほとんどありません。また、駅構内には100円ショップや農協のスーパーも入っているので、仕事帰りに買い物をして帰ったりするのに非常に便利です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 糸島高校前駅
電車が10~20分に一本程度であり、深夜・早朝は30分に一本くらいのためそこまで良くも悪くもない。また、ターミナル駅での乗り換えは階段など多くさほど便利だとは感じられない。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 糸島高校前駅
新興住宅地のため新しい住人が多く、多くは気持ちの良い方であるように感じているが歩きたばこをする人間やバイクの騒音、日常的に道路にはみだしての駐車などがあるためそこまで治安が良いとは思えない。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 糸島高校前駅
新興住宅地であるため駅の逆側に行かないとドラッグストアくらいしかなく、駅の逆側に行くには徒歩だといささか遠い。また、パチンコ屋くらいしかないため娯楽に関してはとぼしい。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 糸島高校前駅
子どもを預けられるような保育園、幼稚園が徒歩圏内になくまた、公民館のような施設はあるがどのような活動をしているかわからない。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 糸島高校前駅
良い点としては新興住宅地であるため築年数の浅い物件が多くきれいであることです。お店もドラッグストアくらいしかないためうるさいバイクなど通らなければ静かです。電車は朝の通勤時間帯は10分間隔くらいで電車が来ますが始発駅の次の駅であるため運がよければ座れることもあります。途中で非常に混むため座るか奥に入っておくことをおすすめします。悪い点としては近くに店が少なく駅の逆側に徒歩で行くとけっこう距離があります。
(投稿)