-
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 筑前前原駅
ロータリーが広く、送り迎えがしやすい。一階にスーパーが入っており、買い物をして帰ることができる。電車の本数も場所によっては少なくなく、混雑もそこまで激しくはない。近くに居酒屋が多いため、ちょっと一杯飲んで帰ることが可能である。店も大型チェーンからこじんまりした店まで様々。コンビニも近い。少し歩いたところに昔ながらの商店街があり、夏祭りの際は多くの人で賑わい、活気づく。人の適度な多さが何と言っても魅力である。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 波多江駅
九州大学までのバスが朝は比較的多く出ており、九大学研都市からのバスよりも空いていることや渋滞がなかったことがありがたかったです。しかし、天神駅や博多駅にいくまで30分近くかかってしまうのは少々不便でしたが、乗り換えはなく一本で行けるため朝や昼など比較的空いている時間であれば座っていくことができたので楽でした。逆に夜や通勤ラッシュの時間帯は立ったまますごさなくてはいけないため苦痛でした。スーパーが1店舗と薬局が2店舗あったため、普段の生活には困らない程度に買い物はできましたが娯楽施設や飲食店はなかったので、その点は不便でした。
(投稿)