-
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 博多南駅
博多南駅は静かで乗り心地の良い新幹線に乗ることができます。わずか10分たらずで九州最大のターミナル駅である博多駅まで行くことができとても便利です。金額は大人片道300円です。博多南駅を降りると那珂川市営バスのかわせみ号(大人150円)で那珂川市各方面へ行くことができます。駅周辺にもスーパーやドラッグストア、パン屋、飲食、病院がたくさんあり、困らない点も良いです。車での送迎も広いロータリーがありとても助かります。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 博多南駅
博多南駅は新幹線の停車駅なので県外に行くときは便利です。最寄りと言っても私の住居地からは自転車で15分ほど距離はありましたが、県外のアクセスはとてもしやすかったです。この辺りに住む知り合いの方は新幹線で出張先へ行き、直帰することが多いので、すごくいい環境だとおっしゃっていました。この辺りは繁華街もない住宅地なので家族連れにも良いと思います。その分、駅周辺は飲食店や居酒屋は多くなく、点在している印象です。また、夜間は少し暗い通りが多いと思います。建物が少ないわけではないですが、もともと住宅地の多い静かな地域なので、夜間はひっそりとしています。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 博多南駅
ほぼ利用していないので、まったくわかりませんが、駅といっても新幹線の車両基地で、300円で新幹線に乗って博多駅まで行けるというのは便利なことなのかとは思います。買い物も周辺で済むので、まったく利用することがありません。ただ近い駅というだけで、駅ビルにも何かお店が入っているようですが、15分もかけて出向く意味を全く見出せません。ただ家から一番近い駅というだけで、正直言って、この質問項目に答えるのも苦痛なレベルの利用度です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 博多南駅
田舎の駅ですが、新幹線の車両基地までの路線を利用していることもあり、片道300円という安さでわずか10分で博多駅まで到着できるという点が魅力です。しかも、車両は新幹線だから快適だし、一区間だけなので大概座れます。駅の周りは大きな公園もあるし、駅ビルは小さいが近くにコンビニやスーパーなどもあります。飲食店はそれなりに多い印象がある。のどかで車さえあれば問題なくすごせると思います。基本的に田舎ですが、10分で中心地に出れることを考えるととても住みやすい場所でした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 博多南駅
JR博多南線博多南駅はJR博多駅まで10分程度で到着でき、通勤通学に便利な位置にあります。朝6時台から夜23時台までコンスタントに連絡がありとても便利です。一駅間ですが新幹線の車両に300円で乗ることができるので、好きな人にとってはたまらないと思います。那珂川町のコミュニティバス「かわせみ」も、博多南駅をハブ駅として各方面に出ており、便利に使うことができます。また西鉄バスが大橋方面や春日原方面、天神方面にも出ており、公共の交通機関が充実しています。駅前にはサニーやエフコープ等もあり、帰宅前の買い物もしやすくなっています。また病院や整骨院もあり、まとめて用事を済ませるのにも適していると思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 博多南駅
JR博多南線博多南駅は福岡市のベッドタウン那珂川町や春日市に居住する人にとって、とても便利な駅だと思います。大橋や春日原・天神等にもアクセスが良く、駅周辺にもサニーやコスモス、エフコープ等があります。歯科や内科、その他の病院もあり、生活に役立つ施設が充実していると思います。また少し歩くだけで外食できるお店もたくさんあり、家族で楽しむことができると思います。博多南駅では定期的にイベントが計画されていて、フリーマーケットが開催されることもあります。1階店舗には軽食のお店や雑貨・衣類等のお店もあり、バスや列車の待ち時間も退屈することはないと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 博多南駅
新居から駅までは徒歩13分あれば改札抜けて電車に乗り込むことが出来ます。信号は一つありますが、それさえ抜けてしまえば、スムーズに駅まで到着します。朝、寝坊して遅刻しそうになっても、走れば9分でいけるので、大変便利です。また、近隣の交通状況は、夕方5時~7時が一番混雑します。ひどいときは通常3分で抜けられる道が、10分かかります。人口が増えていると言うこと、子育て世代が多いことが原因です。周辺にはスーパーやディスカウントストア、外食スポットがたくさんあり、車が集中しやすいです。抜け道もなく、道路本数も多くないので、渋滞を避けることは出来ませんが、夕方の時間帯を除けば問題ありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 博多南駅
博多南駅は、博多駅と博多南駅の二駅しかつないでいない沿線だったため、乗り間違いや降り忘れの心配のいらない駅でした。朝の通勤時間でも満員にならず、とても快適に通勤することができました。ぎりぎりにいかなければ簡単に座ることができます。博多まで10分で行くことができるためとても便利な駅だと思います。また、博多南駅の車両は新幹線であり、片道300円で乗車することができるので、新幹線が好きな年頃の子供にも気軽に乗せてあげることができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 博多南駅
普段の交通手段は車を利用しているのですが、車のない方でもミリカローデンからの回送バスなどもでているので近くにすんでいるかたは便利かもしれません。車で移動できる範囲にコンビニも夜遅くまであいてるスーパーや24時間あいているスーパーもあるので最寄り駅のJR博多南駅から徒歩圏内にたくさんスーパー等あるところがいいとおもいます。バスも各方面に行く路線バスがあるので車がなくても便利だと思います。JR博多南駅から新幹線に乗って15分ほどですぐ博多駅に向かえるというのも便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 博多南駅
JR博多南駅なので電車賃そこまで高くなく1本で新幹線で約15分ほどで博多駅に着くところです。ちかくにスーパードラッグストア美容室パン屋さんなど生活に必要なものがそろうお店などもたくさんありとても便利。バスも那珂川方面までの回送バス、大橋方面へのバスもあり駅もこじんまりとはしていますがバスに乗るのもわかりやすいとおもいます。大橋方面まで行ってまた博多のほうに出ていくと時間もお金ももう少しかかりますが300円くらいで乗り換えもなく1本で新幹線に乗って博多のほうにでていけるのがとても便利です。
(投稿)