海老津駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福岡県)(4ページ目)

海老津駅(福岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!海老津駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で11件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 福岡県
  • 海老津駅

レビュー・口コミ 全35 / 31~35件目を表示

  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海老津駅

    JR海老津駅までは、徒歩40分程度で歩いていく距離ではありません。閑静な住宅街の大型団地なので、ショッピングやグルメには程遠い環境でした。しかし、小学校・中学校時代はクラスの大半が同じ団地に住んでいました。同世代の友人が多く、団地と一緒に成長していけるような感じがありました。その後、大牟田市にある有明工業高等専門学校に進学し、熊本県荒尾市の有明高専岱明寮に住んでいたため、友人を会うことは減っていましたが、成人式に参加して再び故郷に帰ったと思ったものでした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老津駅

    普段の通勤は車だが、道はあまり混まないのが良い点。最寄り駅はたまに利用するが、朝と夕方の通勤時間帯だけ快速列車が止まるのが非常に便利です。また、JR鹿児島本線の沿線なので、小倉までは約30分、博多までは約45分で行けるので市内へのアクセスは割りと良い方だと思う。駅付近の駐車場が1日200円で止めれるのも非常に便利である。また駅前ロータリー内にある駐車場は30分の出庫が無料なので、駅までお迎えに車で行ったとしても安心して駐車場に止めて待っておける。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老津駅

    最寄駅が変わっていないので、上記内容と一緒になります。少し、駅周辺についての情報を記載しておきます。以前は駅南口しかなかったが、最近北口ができ連絡通路も完成している。朝・夕方のお迎え時の車が少し緩和されたんではないかと思う。また、北口にもロータリーがあるので、北口に迎えにいくことも可能。駅内にはファミリーマートが出来ているので、少し便利になった。以前はなかったが、最近駅横に交番が出来ている。これにより駅周辺の治安は少し良くなったと思う。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海老津駅

    駅はほとんど利用しませんが、一度利用したときは特にこれといった特徴は感じませんでした。朝、夕、渋滞はしませんが駅をでた旧3号線は車は多いです。1車線なので右折などなかなかできないことがあります。駅前のパーキングはいつもいつもガラガラです(笑)FamilyMartが併設されていて、不便ではありません。聞いた話なのですが、駅はクリスマス時期になるとLEDのイルミネーションでライトアップされとても綺麗だそうです。今年は見に行ってみようと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 海老津駅

    今回の最寄の駅、JR鹿児島本線JR海老津駅は、普通列車だけでなく、快速列車、準快速列車も停車するので、他の駅で普通列車から快速列車に乗り換えや、帰宅の際に、一つ手前の駅で快速列車から普通列車に乗り換えなどもなく、待ち時間無くスムーズに利用できるので便利です。さらに、最近海老津駅から数キロ先にあった交番が海老津駅のロータリー内に移転しているので、その面でも安心して駅を利用できます。ロータリーも歩道も広く安全面も良いと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全35 / 31~35件目を表示

ページトップ