-
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 須賀川駅
正直良い点はあまりありませんが、ウルトラマンの故郷ということで、ウルトラマンの石像などがあります。それによって旅行者が少し来てくれるようになったのは、良いことだと思います。また、新幹線の通っている郡山駅までも2駅程なので、そこに関してはアクセスが良いと思います。また、待合室が広いため、遅延したときに待ちやすい環境が整えられているところは便利です。コンビニも近くにあるため、すぐに買いに行くことができて安心でした。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 須賀川駅
乗り換えは利用していませんでした。しかし、一時間に一本しか電車が来ないため、遅延があると乗り換えができないなどの問題がありました。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 須賀川駅
お年寄りが多く落ち着いているからです。飲み屋なども少ないため、夜もあまり騒がしくない印象でした。帰宅時間は学生が多く少し騒がしいです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 須賀川駅
ほぼお店がないため、悪いと思います。駅前にあるのはガストとセブンイレブンのみで、娯楽というよりはちょっとした買い物にしか利用できない印象でした。もっと娯楽施設があると良かったです。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 須賀川駅
学校などはたくさんあるため、子育てはしやすいと思います。しかし、どこに行くにも車が必要になるため、負担は大きくなってしまうと思います。そのため、普通を選びました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 須賀川駅
JR須賀川駅は、私の地元の最寄り駅です。都内在住だった頃に帰省する度に雰囲気が変わらず、安心感がありました。駅からまっすぐ行くと商店街があります。地元に戻ってから気付いたことは、カフェなどのおしゃれな店が増えていたことです。商店街にある市役所や市民交流センター兼図書館も、とても綺麗で利用しやすいです。市役所は震災をきっかけにリニューアルしたので(図書館もです)寂しい気持ちはありましたが、大変過ごしやすい場所になっていたので良かったと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 須賀川駅
新幹線のある郡山駅には2駅で行けて、東京などへのアクセスも良いです。新白河まで乗って東京に行くという方法もあります。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 須賀川駅
駅周辺はとても静かです。駅からすぐ近い国道からは深夜にごくたまに大きめのバイク音が聞こえるため、それ以外では治安が良いのではと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 須賀川駅
駅からは少し歩きますが、ショッピングセンターが複数ありスーパーや100均、服屋などがあり生活面では不便していません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 須賀川駅
閑静な住宅街が多く、治安も良いためです。自宅で仕事をしていると元気な学生さんの声が聞こえてきたり、先日通りがかったお子さんから挨拶されることがあったため、健康的に育つ子どもが多いのではと思っています。
(投稿)