-
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 穂積駅
車での通勤・お買い物は市内はもとより、岐阜・大垣にも出られて便利だと思います。やっと国道21号線も3車線化が進み、それでも渋滞は起こりますが以前に比べれば良くなったと思います。市内では特にドラッグストアの進出が顕著で、生鮮食品を扱うお店もあってお買い物は便利でお得になったのではないでしょうか。ただ、需要と供給では供給過多にも思えますので、そろそろどこか採算が合わないお店は閉店もあり得るかもしれません。飲食店は、もっと喫茶店のようなお茶や軽食ができるお店が足りません。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 穂積駅
大垣・岐阜のみならず、名古屋へ出るのに便利な駅だと思います。乗り換えという設問では東海道線以外ありませんので普通という評価になります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 穂積駅
住んでいる間に周辺で犯罪もなかったので普通だと思います。市内では毎年何かしらの犯罪・事件が起こるようになったので、悪くなりつつあるかもしれません。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 穂積駅
住人の増加に街の発展が追い付いてない印象です。学生さんや若い人たちは車や電車で市外へ遊びに行ってるんじゃないでしょうか。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 穂積駅
こちらも流入数の多さの割に整備がされてないように見えますので、やや悪いように思います。小中学校などは校区の端だと通学が大変そうです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 穂積駅
穂積駅はJR東海道線の岐阜駅と大垣駅の間にあり、岐阜県二大都市の間にあるため非常に便利です。岐阜で乗り換えれば名古屋まで30分ほど出ることができます。車があれば、モレラ岐阜という大型ショッピングモールまで約10分ほどで道一本で行くことができるため大変便利です。また国道21号線へ数分ででることができ、岐阜や大垣へのアクセスも非常に良いです。国道21号線沿いには飲食店が豊富にあり、外食には困りません。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 穂積駅
JR東海線穂積駅は、岐阜や名古屋へのアクセスが魅力的です。岐阜には10分、名古屋には40分で行くことができます。乗車時間が短いので、座れなくてもさほど疲れることはありません。駅の北口にも南口にもロータリーがあるので、雨の日などの家から駅までの車での送り迎えにも困ることはないと思います。駅の周りは閑散としていますが、少し歩けばコンビニエンスストアや飲食店があるので、全く困るということはないと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 穂積駅
穂積駅は乗り換えなしで名古屋駅まで30分以内で着きます。車での生活が中心となりますが、駅周辺には大型スーパーやホームセンター、薬局、コンビニ、内科、皮膚科、歯科、耳鼻科など各種医療クリニックも車で5分ほどでそろっています。学校も近くにあり、子供の数もそれなりにいますが、遊べる公園があまりないです。おしゃれなカフェや喫茶店は多い印象で、ランチの時間などではどの店も多く来店しています。バイパスへのアクセスも良いので、車で生活するには便利が良い印象です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 穂積駅
以前の最寄駅は穂積駅でした。JR東海道線の快速が止まる駅だったので、名古屋までのアクセスが良く、30分以内で行くことができました。始発の大垣の隣の駅だったため、朝のラッシュ時でも時間を考えれば座ることもできました。名古屋方面から戻ってくるときでも、名古屋で下車する方が多いので、大抵は座ることができました。駅構内には小さな売店しかありませんが、少し行けばコンビニやカフェも多く、21号線バイパスからも近いので、立地としては良い場所にあると感じました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 穂積駅
最寄り駅の穂積駅は岐阜駅から近く、通勤に徒歩10分、電車で10分以内、計30分以内ととても近いこと、さらに岐阜市の隣である瑞穂市であるので、車でも直ぐに岐阜に出れ、スーパー、目がドンキホーテが近く、立地条件の良さなどがあげられます。また、通勤客も沢山いるので、治安もよく、安心して夜遅くても通勤することができます。電車も朝は10分に一本、夜でも15分に一本、最終も遅くまであるため、安心して通勤できます。
(投稿)