穂積駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(岐阜県)(7ページ目)

穂積駅(岐阜県)の街レビュー・口コミを掲載中!穂積駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で24件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 岐阜県
  • 穂積駅

レビュー・口コミ 全80 / 61~70件目を表示

  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 穂積駅

    始発は隣の大垣駅ですので、2番目の停車のため椅子に座れる確率は高いです。特急も止まり便利です。また主要駅、岐阜、名古屋、豊橋まで乗り換えなしで行けます。名古屋への通勤も楽なので、ベットタウンともなっています。岐阜は車社会で車所有も多く、近隣から車で駅まできて、コインパーキングに止めて名古屋に行くのも便利です。またコインパーキングも一日500円とお値打ちです。駅前は広めのロータリーになっており車での送迎も、乗降も楽にできるようになっています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 穂積駅

    小学校、中学校、高校、公園、図書館など近くにあり、小さなお子様と過ごしやすい環境だと思います。歩道も広めで手をつないで歩きやすいと思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 穂積駅

    パチンコ店などの娯楽店はありません。住宅地できついネオンのお店等もありません。閑静な住宅地で安心して暮らせます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 穂積駅

    小学校、中学校、高校もちかくにあり、父母等の見守りなどもあります。道路の見晴らしもいいので登下校にも安心できると思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 穂積駅

    プラットホームまで近いです。名古屋・豊橋まで乗り換えせずに行けます。始発から2番目の駅なので比較的座れるので楽です。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 穂積駅

    住人の増加に街の発展が追い付いてない印象です。学生さんや若い人たちは車や電車で市外へ遊びに行ってるんじゃないでしょうか。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 穂積駅

    住んでいる間に周辺で犯罪もなかったので普通だと思います。市内では毎年何かしらの犯罪・事件が起こるようになったので、悪くなりつつあるかもしれません。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 穂積駅

    大垣・岐阜のみならず、名古屋へ出るのに便利な駅だと思います。乗り換えという設問では東海道線以外ありませんので普通という評価になります。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 穂積駅

    車での通勤・お買い物は市内はもとより、岐阜・大垣にも出られて便利だと思います。やっと国道21号線も3車線化が進み、それでも渋滞は起こりますが以前に比べれば良くなったと思います。市内では特にドラッグストアの進出が顕著で、生鮮食品を扱うお店もあってお買い物は便利でお得になったのではないでしょうか。ただ、需要と供給では供給過多にも思えますので、そろそろどこか採算が合わないお店は閉店もあり得るかもしれません。飲食店は、もっと喫茶店のようなお茶や軽食ができるお店が足りません。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 穂積駅

    こちらも流入数の多さの割に整備がされてないように見えますので、やや悪いように思います。小中学校などは校区の端だと通学が大変そうです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全80 / 61~70件目を表示

ページトップ