レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示
-
2.33
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下麻生駅
電車は利用していなかったので交通事情で言うと、大手製紙会社が隣にある為大型トラックがよく行き交う道路でした。さらに道幅が狭いため、その道を使うより近くにある国道41号線を使う人の方が多かったです。しかし、さらに田舎の隣町から出勤する人も国道を利用するため、平日の朝と夕方はかなり混みます。交通量が多いので事故の発生率が高く、さらに大型トラックも必ず国道を利用するため車の流れが悪くなるので交通面ではかなり悪いと思います。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 下麻生駅
上り線下り線共に2時間に1本しか運行していないので、乗り換えがある駅まで3駅あり電車よりも車を使った方が早いし便利だと思います。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 下麻生駅
駅は無人駅、街頭も少なく国道からはずれたところに駅はありますが、住んでいた間一度も犯罪があったと聞いたことがありません。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 下麻生駅
駅周辺には中華料理屋が一軒あるだけで、後は大手製紙工場や小学校、ガソリンスタンドがあるくらいで娯楽と呼べるものはほとんどありません。
(投稿) -
2.33
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 下麻生駅
静かで犯罪率も低いため良い環境である一方、過疎化が進み小学校が廃校の危機にあるため幼稚園に入るまでは子育てがしやすいと思います。
(投稿) -
1.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下麻生駅
JR高山線の下麻生駅は、単線で電車の本数は多い時間帯で1時間に2本くらいあります。駅を利用する多くの人は、ご家族に車で送り迎えをしてもらっています。JR岐阜駅までは1時間ぐらい、名古屋駅までは名鉄に乗り換えてだいたい1時間半くらいで出ることができます。私の妹も以前は、名古屋の会社に通勤するのに毎日利用していました。岐阜から高山方面への列車は、下り方面へいくにつれて本数も少なくなるのですが、この下麻生駅までは運行する列車が多いです。
(投稿)
レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示