高山駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(岐阜県)

岐阜県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 岐阜県
  • 高山市
  • 高山駅

高山駅(岐阜県)の住みやすさ

高山駅(岐阜県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.42
アクセス 2.0 治安 4.47
子育て 4.13 娯楽 2.41

島式ホーム1面2線と単式ホーム1面1線を持ち、列車交換が可能な地上駅。ホームは東側から駅舎正面が1番線、地下道を通り隣のホームが2・3番線となっている。1番線が上り本線、2番線が下り本線、3番線が副本線という扱いであるが、どのホームも下り・上り方面ともに出発到着が可能である。下りの特急からも段差無しで改札口を抜けられるように、2010年3月改正ダイヤでは、原則としてすべての特急が1番線に停車する。また、普通列車も大多数が当駅で系統分断となるため、3線とも上下線の区別なく使用している。駅舎はコンクリート造り2階建てで、1934年(昭和9年)の開業時に建設されたものであるが、駅および周辺の整備事業に伴い改築される予定。改札口は駅舎中央にあるほか駅舎北側に団体専用の改札口がある。改札は列車別改札となっている。繁忙期の上り列車の場合も例外ではない。駅長・駅員配置駅(日本の鉄道駅直営駅・直営駅)である。日本の鉄道駅管理駅・管理駅として、飛騨小坂駅 - 杉原駅間の各駅を管理している。みどりの窓口が設置されている。売店(キヨスク)があり、駅弁も販売されている。駅玄関には、音声案内の駅案内板が設置してある。自動券売機はあるが、自動改札機やエレベーターはない。かつては扇形庫・扇形車庫、転車台、給水設備・高架水槽といった蒸気機関車時代の機関区の設備や建物も残されていたが、1993年(平成5年)に解体された。跡地は2010年現在、駅裏の駐車場になっているが、駅周辺の整備事業の一環として、東西自由通路とともに交流センターが設置される予定。

高山駅(岐阜県)の口コミ

  • 3.6

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高山駅

    現在住んでいる環境とあまり変わりはないが、高山駅は何年か前に新しく建て替え大変美しい駅に生まれ変わった。観光地ということもあり駅周辺には飲食店やホテルが多く立ち並んでいる。観光客がたくさん訪れ、コロナ後も改め観光地としての知名度を上げている。高山市は観光地と市民が生活する地が混在する町ということも魅力である。市民が観光地である高山を支えていることは事実であり、この魅力ある街に電車を使って観光客が多く訪れている。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高山駅

    新居の最寄りと実家の最寄り駅は同じで、高山駅は何年か前に新しく建て替え大変美しい駅に生まれ変わった。観光地ということもあり駅周辺には飲食店やホテルが多く立ち並んでいる。観光客がたくさん訪れ、コロナ後も改め観光地としての知名度を上げている。高山市は観光地と市民が生活する地が混在する町ということも魅力である。市民が観光地である高山を支えていることは事実であり、この魅力ある街に電車を使って観光客が多く訪れている。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高山駅

    JR高山駅はとても綺麗です。木材を基調とした作りでとても温かみがある駅です。自動改札がなく、ICカードも使えませんが、駅員さんに手渡しで切符を切ってもらうのも新鮮です。また、駅には祭屋台の下段部分が実物大で展示されており、観光地としても人気の高山に着いた瞬間から楽しめると思います。また、最近では、特急の車両が新しくなり座席ごとにコンセントが着いておりとても快適に過ごせます。特急の往復料金はシーズンにより変動するので、ホリデーシーズン以外は安く乗車できます。駅内には、特急の始発前から営業している、コンビニも入っています。駅の外には噴水があり時々地元の子供たちが遊んでいる姿も見かけます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | - 高山駅

    ほとんど歩きか、車移動でした。大通りは1つしかありません。ほとんどの車が中に入った道を使います、1車線のところがほとんどなので平日でも信号待ちで並ぶことも多かったです。観光地を通って目的地まで行くことが多いので、歩いている人たちに注意しながら運転していました。コンパクトにまとまっている街で、少し車で走ればなんでもあるところがとても便利です。狭い道が多いため安全運転の車が多く、安心して運転できました。

    (投稿)

高山駅(岐阜県)の物件の相場

高山駅(岐阜県)の間取り別の相場(※1)

高山駅の相場 岐阜県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.4万円
2.4万円
3.9万円
3.5万円
7.4万円
4.1万円
7.7万円
4.9万円
データなし
4.4万円

高山駅(岐阜県)の環境・治安

高山駅(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

高山駅
4.47
県内の平均
3.77
高山駅 関ケ原駅 飛騨一ノ宮駅  
4.47

5.0

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高山駅(岐阜県)のアクセスの良さ

高山駅(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

高山駅
2.0
県内の平均
2.68
高山駅 市民公園前駅 飛騨一ノ宮駅  
2.0

5.0
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高山駅(岐阜県)の教育・子育てのしやすさ

高山駅(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

高山駅
4.13
県内の平均
3.6
高山駅 美濃赤坂駅 飛騨一ノ宮駅  
4.13

5.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高山駅(岐阜県)の娯楽

高山駅(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

高山駅
2.41
県内の平均
2.26
高山駅 十九条駅 飛騨一ノ宮駅  
2.41

5.0
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

高山駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

高山本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ