六軒駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(岐阜県)(3ページ目)

六軒駅(岐阜県)の街レビュー・口コミを掲載中!六軒駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 岐阜県
  • 六軒駅

レビュー・口コミ 全35 / 21~30件目を表示

  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 六軒駅

    同じ駅のため重複します。適度に街で適度に田舎です。地域の見守り隊というボランティアの方も助けてくださります。市の行政もひとり親家庭には手厚いと思います

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 六軒駅

    同じ駅のため重複します。駅周辺にはすぐ近くにはお店はなく特に賑わいもない。5分ぐらい手前にセブンイレブンがある。何かを買って電車にのるということはしづらい。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 六軒駅

    同じ駅のため重複します。とりあたって治安が悪いと感じたことはないが、駅員さんが常時不在の駅のため夜遅くは少し女性には怖いかもしれない

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 六軒駅

    同じ駅のため重複します。朝は電車の本数がたくさんあるが、9時以降はかなり減るので名古屋までのアクセスが乗り換えないといけないことが多い。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六軒駅

    同じ駅のため重複します。六軒駅は名鉄各務原線の駅です。岐阜県の各務原市の蘇原地区に住んでいる方が主に利用する駅です。すぐ近くにJR線も通っている為、六軒通りという六軒駅までの道は交通量が多いです。そのため駐車場が多くあり、月ぎめ駐車場やコインパーキングなどが豊富にあります。駐車場代金もおよそ24時間で500円とお安いので駅まで車で行き利用する方も多いです。六軒駅からは岐阜駅終点まで1本で行けますし、愛知県に通勤という方も多いのですが、朝は名古屋まではおよそ50分で1本で行くことができます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 六軒駅

    なんといっても市民公園の広さは、子育て家族には最適です。イベントも多く、ピクニック、デイキャンプ、スポーツなど団らんに使っている人が多いです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 六軒駅

    娯楽という娯楽は思い浮かばないが、カラオケ店が近くにあったので、そちらは娯楽かもしれない。公園は非常に広いのでポケモンGoには最適。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 六軒駅

    暴走族が走るわけでもなく、自衛隊の騒音ぐらいで、治安としては非常によい。街灯もいたるところにあり、夜道という夜道がないことも治安の良さの一つ。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 六軒駅

    終点まででれば乗り換えは可能だが、鈍行が多く乗り換えの意味では、普通。駅周辺は飲食店が多く、非常に便利であった。またドラッグストア、コンビニも多く駐車場も安価。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六軒駅

    六軒駅のおもしろい点は改札にあります。改札は片側しかなく、また駅内でエレベーターや階段などの手段がありません。改札内に踏み切りがあり、そこを渡らなければ、逆のホームに行くことはできません。まずその表記がないこと自体は非常に分かりにくいですが、電車が止まっているのに、渡ることができず、出発時刻のだいぶ前に駅に到着しなければならない点はほかの駅とことなり、ユニークな体験ができます。電車の本数もさほど多くないので、踏切地獄に苦しむことなく、快適に暮らせます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全35 / 21~30件目を表示

ページトップ