太田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(群馬県)(18ページ目)

太田市(群馬県)の街レビュー・口コミを掲載中!太田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で54件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 群馬県
  • 太田市

レビュー・口コミ 全182 / 171~180件目を表示

  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 木崎駅

    通勤や買物のときは車を利用しています。大きな通りがあり、混雑する時間帯はかなり渋滞することもありますが、新居までは少し細い通りを通った先にあり、裏道もたくさんあることが分かってきました。なので、非常に出かけやすく、ストレスの少ない運転をすることができます。もちろん、徒歩で外出する際は最寄り駅の木崎駅を利用しますが、二駅で飲食店などが豊富な太田駅まで行くことが出来るため、お酒を飲みたいときも気軽に出かけることが出来ます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 太田駅

    太田駅は、東武線の特急電車のりょうもう号が停車するため、東京・横浜方面に行きやすく便利な駅です。私は川崎に自宅があり、毎週土日は自宅に帰っているのですが、りょうもう号で久喜駅まで行き、久喜駅から湘南新宿ラインに乗ると、一回乗り換えで二時間程度で自宅の最寄り駅に帰ることができます。駅の周りはお店は少ないのですが、ドンキホーテがあるため、食料品から日用品、家電まで全て買うことができ、価格も周辺のお店に比べて安いため、非常に便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 太田駅

    夫が勤める大規模な自動車工場へは徒歩で通える距離だったので、朝や夕方の通勤ラッシュに合うこともありませんでした。妻の車での買い物等の外出は、そのラッシュ時を避けた昼間の時間帯がメインでした。専業主婦で2歳と0歳の子育てをしていて、交通事情での不便さは感じませんでした。近くにショッピングモールがあり車でよく出かけていましたが、仕事に自動車で通勤になることがあれば、ラッシュ時の混雑や土日はショッピングモール付近も渋滞するので、交通に不便を感じるのかもしれません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 韮川駅

    韮川駅は住まいから徒歩で約5分程の所にあり、太田駅の隣の駅になります。飲食店が多い太田駅周辺での会社関係者との飲食の場合には非常に近くて便が良く、短時間で行くことができます。また本社が東京にあるため出張時には徒歩で韮川駅に行き、両毛線1本で上野駅まで出ることができるので非常に助かります。尚、通勤には自動車を使用しており周辺には国道が3本も走っているため、ショッピング等の生活面も含め、非常に便利なロケーションにあります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    仕事で太田駅から新前橋駅まで電車を利用していたが、通勤ラッシュもなく、座って出勤できで便利だった。駅から10分以内の3LDKの4階建てのマンションに住んおり、この物件は全室照明付で、駐車場2台込、リフォーム済の格安物件で大変きれいで住みやすかった。付近に高層の建物もなく、4階に住んでいたので景色が良かった。駅南口には、格安ディカウントストアードン・キホーテがあり、買い物するには大変便利だった。また、南口には北関東一の風俗街となっており、昼間は静寂であるが、夜間はにぎわいを見せている。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 木崎駅

    東武鉄道伊勢崎線の木崎駅は、とても小さな駅です。駅周辺はお店などは無く、利用している方は、学生さんが多いようです。なので、朝方や、夕方の駅付近はお迎えの車などで、若干混んでいるような感じです。私自身は普段、車を使用しているので、駅の利用はほとんどありません。木崎駅から太田駅(この辺で一番大きな駅です)までは、電車で1本(8分)と、近いので、そちらに関してはとても便利だと思います。太田駅まで行ってしまえば、埼玉県や都内まで楽に行けます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 細谷駅

    東武鉄道伊勢崎線の細谷駅は、とても小さな駅です。昔ながらの駅と結う感じです。駅周辺にはあまりお店などはありませんが、とても風情ある景色です。駅からすぐ近くに太田高等学校があるので、学生さんが多いようです。朝方や、夕方の駅付近はお迎えの車などで、結構混んでいます。私自身は普段、車を使用しているので、駅の利用はほとんどありません。この近辺で1番大きい駅、太田駅まで1本で行けるので、そこはとても便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 木崎駅

    東武伊勢崎線の木崎駅が最寄りの駅になります。まだ一度も電車を利用していないので、あまり利便性などはなにも感じておりませんが、普段利用している人たちはほぼほぼ学生になっているようです。利用している学生の人たちは比較的まじめそうな子たちが多いように感じたので、今後利用することがあれば安心して利用することができそうです。また電車の中は外から見る限りがらがらなのでいつでも座れそうなのでとても嬉しく思っております。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 太田駅

    以前に住んでいた所は太田市内の中心に比較的近かった為市内のどこに行くにもあまり不便を感じることは少なかったです。太田駅にも近かったので学生時代に電車を利用して通学していましたが乗り換えも少なく住んでいたので楽だった記憶があります。駅の近くにはドンキホーテがありますので、夜遅くなってしまったときなどもそちらで買い物をして生活用品などを調達することが出来ますので、やはりそういった時間に利用できるのは便利でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 竜舞駅

    東武小泉線竜舞駅は、1時間に1本ほどしか電車は来ませんが、太田駅、館林駅を介して都内にも行ける為、便利です。駅前には何も有りませんが、駅周辺には、スーパーやコンビニ、ドラックストアがあり、買い物にも便利です。駅前の県道2号線や国道354バイパス周辺、国道122号線周辺の車の交通量は多いですが、それ以外の道は朝夕の通勤時以外はとても静かです。主要な幹線道路にすぐにアクセス出来、北関東道太田桐生ICにも近く、車での移動は便利な場所です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全182 / 171~180件目を表示

ページトップ