沼田市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(群馬県)

群馬県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 群馬県
  • 沼田市

情報更新日: 2025/05/01

沼田市(群馬県)の住みやすさ

沼田市(群馬県)の評価(※1)

総合評価:

2.27
アクセス 2.14 治安 3.86
子育て 3.0 娯楽 1.14

沼田市は、群馬県の北部に位置し、赤城山や武尊山などの山々に四方を囲まれ、日本有数の河岸段丘の上に市街地が広がります。「玉原高原」「吹割の滝」などスケールの大きい自然環境や豊富な温泉群、リゾート施設などの観光資源にも恵まれています。

沼田市(群馬県)の口コミ(※1)

  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 沼田駅

    まず、最寄り駅までが徒歩で1時間以上はかかるため、駅を利用したことがありません。以前住んでいたところは河岸段丘で有名な市だったのですが、その影響で街の至る所に急な坂があり、また、冬期は雪も降るため、徒歩や自転車での生活は不可能な地域でした。車がないとどうにもならない地域です。また、最寄り駅の電車の本数も調べて見たところ、1時間に1本程度なので、完全に電車の時間に合わせて生活を強いられることになり、とても不便だと思いました。駅の周辺にも小さなお店が数軒あるだけです。

    (投稿)
  • 1.83

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 沼田駅

    普段車を利用しているため沼田駅はあまり利用しませんでした。住んでいるところも沼田駅から遠かったので買い物も駅周辺ではしませんでした。しかし、駅から少し離れたところに新しいフレッセイやサンキがあるのでそちらを利用することはありました。フレッセイは新しいので清潔感があり、店舗も大きいので品ぞろえが豊富で買い物をしていて楽しかったです。サンキは布や雑貨品などがお手頃な値段で買えるので何度か利用したことがあり便利でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 沼田駅

    車を利用しているのですが、主要道路では片道1車線なのですが、渋滞になることもなくスムーズに車が流れ、運転中にストレスを感じることはありません。お店の駐車場も比較的広く駐車に困ることもほぼありません。信号待ちが続くということもないので、私自身は車の運転中はとても気分良く運転できています。ほんの少し遠出をすると自然たっぷりの景色と出会えるのも魅力です。丘の上から眺める景色は最高です。ただし、脇見運転となるので、注意が必要です。私は車を脇に止めてから眺めています。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 沼田駅

    沼田市内の大きい道路は国道120号線と環状線があります。通勤時は、120号線は通勤するのに移動距離が短く済みますが、環状線と比較すると混んでいることが多いです。逆に環状線は移動距離が長くなりますが、比較的空いているのでこちらを利用したほうが早い事もあります。買い物の交通事情は、120号線沿いにはGEO(書店)、スポーツジム、かっぱ寿司、あおぞら(焼肉屋)ベイシア沼田店、マツモトキヨシ、ダイソーといった店舗があり環状線にはウェルシア(薬局)、ローソン、ヤマダ電機といった店舗があります。自動車は必要ですが、あれば生活に不自由することはありません。

    (投稿)

沼田市(群馬県)の物件の相場

沼田市(群馬県)の間取り別の相場(※1)

沼田市の相場 群馬県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
 
3.5万円
1.9万円
4.2万円
2.3万円
5.3万円
3.0万円
4.9万円
3.5万円
データなし
2.9万円

沼田市(群馬県)の環境・治安

沼田市(群馬県)と周辺エリアの比較(※1)

沼田市
3.86
県内の平均
3.75
沼田市 甘楽郡下仁田町  
3.86

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

沼田市(群馬県)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.88% (群馬県平均:1.1%) 交通事故発生率 0.62% (群馬県平均:0.7%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

沼田市(群馬県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 8件

(人口10,000人当たり1.76)

刑法犯認知件数 178件

(人口1,000人当たり3.93)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

沼田市(群馬県)のアクセスの良さ

沼田市(群馬県)と周辺エリアの比較(※1)

沼田市
2.14
県内の平均
2.42
沼田市 吾妻郡東吾妻町  
2.14

4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

沼田市(群馬県)の施設数(※2)

郵便局数 11 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 17 図書館数 1

沼田市(群馬県)の教育・子育てのしやすさ

沼田市(群馬県)と周辺エリアの比較(※1)

沼田市
3.0
県内の平均
3.85
沼田市 みどり市  
3.0

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

沼田市(群馬県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 2園 預かり保育実施園数 2園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 1園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 11校 小学校児童数 1,862人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 16.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.7人
中学校数 9校 中学校生徒数 1,034人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 17.2人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.7人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
高等学校数 4校 高等学校生徒数 1,214人
大学進学率(現役) 56.2%

沼田市(群馬県)の医療・福祉データ

一般病院総数 4院 一般病床数 561床

(人口10,000人当たり126.46床)

医師数 112人

(人口10,000人当たり25.25人)

内科医師数 36人
小児科医師数 12人

(小児人口10,000人当たり29.5人)

外科医師数 10人
産婦人科医師数 7人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり9.79人)

歯科医師総数 36人
小児歯科医師数 19人

(小児人口10,000人当たり46.71人)

介護保険料基準額(月額) 6,636円 老人ホーム定員数 542人

(65歳以上人口100人当たり3.41人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(ウッドスタート活動の一環として、沼田市産木材を使用した「つみき」と「プレイマット」を贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み チャイルドシート購入費の補助。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 5園 0歳児保育を実施している公立保育所 2園
公立保育所定員数 445人 公立保育所在籍児童数 217人
私立保育所数 3園 0歳児保育を実施している私立保育所 3園
私立保育所定員数 290人 私立保育所在籍児童数 280人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 45,900円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 4園 満3歳以上でないと入園できない園数 1園
認定こども園定員数 620人 認定こども園在籍児童数 399人

沼田市(群馬県)の娯楽

沼田市(群馬県)と周辺エリアの比較(※1)

沼田市
1.14
県内の平均
2.31
沼田市 利根郡みなかみ町  
1.14

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

沼田市(群馬県)の娯楽データ

飲食店数 309店 (群馬県平均:246店) 総合スーパー 店 (群馬県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

沼田市(群馬県)の基本情報

沼田市(群馬県)の概要(※2)

市区名称 沼田市 郵便番号 378-8501
役所 沼田市下之町888 電話番号 0278-23-2111
公式ホームページURL https://www.city.numata.gunma.jp/
総人口 45,337人 世帯数 18,815世帯
総面積 443km² 可住地面積 100km²
可住地人口密度 452人/km²
人口分布
人口総数 44,361人
年少人口数

(15歳未満)

4,068人(9.17%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

24,392人(54.99%)
高齢人口数

(65歳以上)

15,901人(35.84%)
外国人人口数 888人
出生数 178人(4.01%)
婚姻件数 118人(2.66%)

沼田市(群馬県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

7,771円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,560円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,780円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。)

指定ごみ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 3分別17種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(ペットボトル、びん類[透明、茶色、その他]、生きびん、缶、古紙[新聞紙、ダンボール紙、雑誌、紙パック]、指定プラスチック、指定金属袋、乾電池、電球・蛍光管、古着・古布)〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(家庭ごみをごみステーションに自ら排出することが困難な世帯に対し戸別訪問収集あり)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【有価物集団回収奨励事業】紙類[ダンボール・新聞・雑誌・牛乳パック]、金属類[アルミ類・スチール類]、びん類[酒びん・ビールびん]、繊維類に各6円/kg) 粗大ごみ収集 なし

(施設へ自己搬入。もしくは、市の許可業者に運搬を依頼する。有料。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

沼田市(群馬県)の特性(※2)

市区の類型 観光都市 農業都市 林産都市 都市宣言 森林文化都市宣言 核兵器廃絶平和都市宣言 明るい選挙都市宣言 交通安全都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 静岡県・下田市 ドイツ・フュッセン市 特産・名産物 リンゴ ブドウ サクランボ イチゴ ブルーベリー 味噌まんじゅう えだまメンチ 木工製品 地酒
主な祭り・行事 沼田まつり 老神温泉大蛇まつり 沼田公園桜まつり わらべフェスタ・柳波まつり 白沢ふるさとまつり とねふるさと風のまつり 老神温泉そば祭り 沼田ゑびす講 沼田だるま市 老神温泉節分祭 沼田花火大会 市区独自の取り組み 沼田市電子地域通貨「tengoo」
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)教育・文化(2)保健・医療・福祉(3)自然環境(4)都市基盤・生活環境(5)産業(6)パートナーシップ(7)市長におまかせから寄付者が選択。お礼の品として、3,000円以上の寄附をされた方は、寄付金額に応じた特産品や、日帰り温泉施設優待券などを贈呈。 市区の自慢 『新緑に輝く「森のダム」の絶景・散策したいブナ林10選』(2018.5日経プラスワン)で、世界自然遺産の白神山地に次いで、2位にランキング。交通アクセスの良さもあり、首都圏などから毎年多くの人が訪れます。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

沼田市(群馬県)の駅の住みやすさ情報を見る

上越線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ