-
2.2
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 沼田駅
当時ももちろん独身ですのでわかりません。ただ、人口がどんどん減っているということは悪いのだと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 沼田駅
まず、最寄り駅までが徒歩で1時間以上はかかるため、駅を利用したことがありません。以前住んでいたところは河岸段丘で有名な市だったのですが、その影響で街の至る所に急な坂があり、また、冬期は雪も降るため、徒歩や自転車での生活は不可能な地域でした。車がないとどうにもならない地域です。また、最寄り駅の電車の本数も調べて見たところ、1時間に1本程度なので、完全に電車の時間に合わせて生活を強いられることになり、とても不便だと思いました。駅の周辺にも小さなお店が数軒あるだけです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 沼田駅
一度も利用はしていませんが、ただせさえ車社会の群馬県の中でも際だって交通網が脆弱なところなので、悪いことは容易に想像できます。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 沼田駅
良い意味でも悪い意味でも駅周辺が廃れていて、人がいません。冬場は雪に閉ざされるのでみんな閉じこもってます。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 沼田駅
人口減少が激しいところなので、近くに娯楽施設はありません。自宅で動画を見ることしかしていませんでした。
(投稿) -
1.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 沼田駅
高崎線しか通っていないので乗り換えは必要ありませんでした。少し離れた渋川駅は吾妻線も通っているのでそこまでいけばほかの線に乗り換えられます。
(投稿) -
1.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 沼田駅
普段車を利用しているため沼田駅はあまり利用しませんでした。住んでいるところも沼田駅から遠かったので買い物も駅周辺ではしませんでした。しかし、駅から少し離れたところに新しいフレッセイやサンキがあるのでそちらを利用することはありました。フレッセイは新しいので清潔感があり、店舗も大きいので品ぞろえが豊富で買い物をしていて楽しかったです。サンキは布や雑貨品などがお手頃な値段で買えるので何度か利用したことがあり便利でした。
(投稿) -
1.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 沼田駅
沼田に住んでいる人や沼田の主に高校に学校に通う人などが主に利用しているので治安は悪くはないと思います。ただ夜間になると人通りがないのでやや悪いと思います。
(投稿) -
1.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 沼田駅
駅前にはコンビニ、飲食店が少しあったと思うのですが、特に娯楽という施設はないと思うので充実はしていないと思います。
(投稿) -
1.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 沼田駅
2線あり、改札まで階段で行き来しなくてはいけないのですが、上りも下りもエレベーターがあるのでベビーカーなどの荷物があったり、子供と一緒でも安心です。
(投稿)