桐生駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(群馬県)

桐生駅(群馬県)の街レビュー・口コミを掲載中!桐生駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 群馬県
  • 桐生駅

レビュー・口コミ 全7 / 1~7件目を表示

  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 桐生駅

    桐生駅は土地柄殆ど利用はしていません。車が無いと生活のできない場所ですので、電車での移動は、雪など悪天候の場合のみに限られていました。通勤には車を毎日使用していましたが、国道は朝は混み合いますし、また事故があると渋滞が酷いのが難点でした。渡良瀬川に囲まれるような地域だったので、住民のほとんどが通る道が決まっていて、混み合ってしまうのが問題かと思います。また高速のインターチェンジも距離があり、関越道や東北道では無い為、レジャーや都内に出かける際には不便でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桐生駅

    桐生駅周辺はビジネスホテルが多く、繁華街も近いので観光する際は大変便利な駅です。観光では駅のロータリーにMAYUという一部地域でのみ走っている8輪EVバスも停車するので、MAYUに乗って桐生の観光名所を一通り観光することができます。また駅に隣接しているお土産屋さんでは桐生織や名物ひもかわうどんといった、地方ならではの商品が充実しています。桐生で一通り観光が終わった後にお土産を買って帰るというプランが立てらるので、日帰りでも宿泊でも観光時は大変便利に利用できる駅です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桐生駅

    車通勤のため普段は利用していませんが、職場の飲み会とかは桐生駅周辺の店になることが多いです。徒歩圏内で美味しい飲食店が多く、二次会も徒歩で行ける範囲に多くの店があります。またこの時代には珍しく駅周辺の商店街がシャッター通りになっておりません。恐らく以前は長崎屋だったメガ・ドンキホーテも駅から徒歩数分です。やはり駅から徒歩圏内の本町通りと錦通りは、古風な美しい街並みで観光客も多く、7月には有名な桐生八木節祭りが開催されます。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桐生駅

    以前の住まい周辺は完全な車社会だったので、道路も広く運転しづらいと感じる場所はほぼありませんでした。しかし時間帯によっては渋滞も起こるので、行き先が近くても早目に出発するなどの準備は必要でした。また、近くにショッピングモールが複数あるので買い物に困るということもなく、カラオケなどの娯楽施設や24時間営業のファミリーレストランもあり、意外と都心部以上に時間帯問わず遊べる場所がたくさんあったと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桐生駅

    足利の職場まで車で通勤しています。距離にして約20km,時間にして30分から40分位で、音楽を聴きながらの運転で、気分転換にちょうどいい時間です。交通量はあまり多くなく、それほど渋滞はしません。また、山越えのルートを通っているので運転も楽しいです。桜の木がたくさん植えてある大学の横を通るので、春には通勤をしながら花見を楽しめます。通勤途中には、ガソリンスタンド、スーパー、書店、コンビニ等があり、買い物に不自由はしません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桐生駅

    JR桐生駅は両毛線が通っているため、県内では娯楽施設が多い高崎市や前橋市に乗り換えなしで通えるところがとても便利だと思います。また、桐生市の繁華街とはいえ、意外と交通量が多いため街中にたくさん駐車場があり、車を使っての買い物も不便はありません。大通りを少し入るとおしゃれなカフェやレストラン、居酒屋やセレクトショップなど、少し変わったお店があるので、休日は駅前で楽しく過ごせます。市役所や郵便局等も近くに固まっているので、手続きなども便利です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桐生駅

    大きな店舗はないが、美味しいご飯屋さんや居酒屋さんやケーキ屋さん、美容室等が多くあるので、それなりに便利です。夏には大きなお祭りがあり、初めての体験だったので、そのお祭りは活気があってとてもよかったと思いました。ただ両毛線の電車は本数が少なく、日曜の昼間は1時間に1本しかないため、、あまり便利とはいえないと思います。この地域は車がないと不便だろうと感じましたが、そのためかどうかわかりませんが、いろんな店舗や施設の駐車場が無料なのでありがたいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全7 / 1~7件目を表示

ページトップ