-
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 海田市駅
周辺に多くの学校施設があり、高校までは不自由なく子育てできる。地域で子供を育てる意識も高いので、通学時も安心して送り出すことができる。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 海田市駅
県内で二番目に大きなショッピングモールまで10キロもなく、自転車で30分ほどで行くことができる。周辺にはキャンプ場もあり、レクリエーションも楽しめる。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 海田市駅
自衛隊基地があり、治安は非常に良い。警察署や交番も近くに沢山あるので安心できる。子供見守り隊も熱心に活動しているので、安心して子育てできる。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 海田市駅
どちらの方面にも電車があるうえに、終電も遅く、飲み会や出張にも非常に便利であったから。また、バスへの乗り換えもスムーズに行うことができるから。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海田市駅
主に車で通勤していましたが、新しくバイパスができたことで、渋滞は大きく緩和されました。また、熊野道路も無料化したことで、一般道も渋滞することなく快適に通勤できました。海田市駅は、電車の本数も非常に多く、市内方面以外にも岡山方面、山口方面に在来線で行くことができ、便利な駅です。広島駅までは快速で2分、普通でも5分程度で到着するため、市内勤務でも全く困ることがなく、誰にとっても便利な駅です。駅口にはバスロータリーもあるので、街中へ行く際も便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 海田市駅
幼稚園から高校まで一つの町にしては多くあり、公園も点在しているから。実際に海田高校などの最寄り駅としても利用されている。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 海田市駅
コンビニエンスストアやスーパーマーケットが多く、パチンコ店はあるが、利用しない私にとって娯楽施設と呼べるものが少ないから。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 海田市駅
駅周辺は明るく、交番もあるからです。しかし近くの公園に街灯がなく、若者が夜集まっていることが時々見受けられたのでこの評価です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 海田市駅
山陽本線、呉線が両方通っており広島駅まで約10分、東広島まで約30分と広島を移動する際に基点にするにはかなり便利だと感じたから。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海田市駅
海田市駅は広島県を移動する際にとても便利な駅です。中心の広島駅まで約10分、東広島まで約30分。また呉線も通っており、県南部へ移動するのも簡単です。駅のロータリーにはバス乗り場やタクシーが数台停まっていて、駅から移動するのも容易です。通勤ライナーが停車する駅なので、急いでいるサラリーマンにとってかなり利用しやすい駅なのではないかと思います。駅のすぐ隣には24時間営業のスーパーマーケットがあり、通勤の際にご飯を買っていったり、帰宅の際も晩御飯を買って帰ったりできます。
(投稿)