大町駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(広島県)(2ページ目)

大町駅(広島県)の街レビュー・口コミを掲載中!大町駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で9件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 広島県
  • 大町駅

レビュー・口コミ 全21 / 11~20件目を表示

  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大町駅

    大町駅は広島市内では大きな駅であり、JR、バス、モノレールと様々な公共交通機関が集約されているので乗り換えで利用する人が多い駅です。駅にはコンビニや数種類のATMが設置されており、電車に乗る前に必要なものを買い足したり、お金を下ろしたりできるので便利です。また駐輪場も広く、無料で利用できます。車で迎えきてもらうためにターミナルが2箇所設置してあり、車で迎え来てもらうのも簡単です。入口も数カ所あるので駅にとても入りやすいもの魅力だと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大町駅

    広島市内では屈指の乗り換えの良さを誇る駅だと思います。モノレール、JR、バス、広島市内を走る公共交通機関は全てこの駅で乗り換えることができます。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大町駅

    中年ファミリー層が多く、極端に若い夫婦が少なく、治安が悪いと感じたことはありません。地元の中学生が少し悪さをするくらいで特に問題はありません。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大町駅

    娯楽施設はそんなに多くありません。ただ両隣町に大型ショッピングモールがそれぞれあるので、買い物や娯楽は隣町までいけばそこまで困ることはありません。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大町駅

    幼稚園から大学までが3Km以内にあり、地元から離れない人もいるくらい地域に密着できます。親同士の付き合いも自然と長くなり、子育てはとてもしやすいと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大町駅

    まず,JR線とアストラムライン線が両方利用でき、駅同士の距離も非常に近いため、とても乗り換えがしやすいです。また、2駅分の豊富な駐輪場スペースが設けてあるので,駅まで毎日自転車で行くのですがいっぱいで停められないということがありません。自転車を綺麗に整理してくださるシルバー人材センターの方もおられ、監視カメラが設置してあるスペースもあるので、安心して利用できます。通勤時間帯のアストラムラインはピークで3~5分間隔で電車が来るため,一本逃してしまってもすぐに利用できとても便利です。大きな駅のため始発列車もあり、早めに並べば確実に座ることができるのも助かります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大町駅

    大町駅はJR、バス、アストラムラインが利用可能で多方面へのアクセスが可能。構内にはATMあり。しかも郵貯、もみじ銀行、広島銀行、広島信用金庫ととても豊富。ATM前には警備員もいるため安心。売店もあるので、軽食も可能です。アストラムラインは10分おきに走っているので時刻表を調べなくても市内など目的地へアクセスできる。アストラムラインは電車では無くモノレールの様な乗り物で事故も無く時間通りに到着できる。珍しい乗り物のため、子供達も乗る度にとても喜んでいます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大町駅

    最寄りの大町駅は、アストラムラインやJR可部線や広島交通バスと、とても交通の便がよくいろんな場所に行けること。また、充実したATMがあり広島銀行、もみじ銀行、広島信用金庫、ゆうちょ銀行と4つもありとても便利です。また、駅内にセブンイレブンがあるのでちょっとした買い物に便利です。駐輪場があるので、自転車通勤が出来ます。その横に、車のパーキングもあるので車通勤も出来ます。夜も照明が明るいので女性の夜道でも安心です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大町駅

    広島駅までJRで乗り換えなしで20分ほどでいくことができ、朝の混雑時を除いては座れることも多かった。広島市の中心部(本通り)までアストラムラインで乗り換えなしで25分程度でいくことができ、大きな混雑もないため座ることができる。可部線とアストラムラインが停車する駅、乗り換えが非常に楽である。自宅のある団地から駅までバスが走っていたり、駅には必ずタクシーが停車しているため、特に雨天時は濡れずに帰ることができ、便利だった。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大町駅

    大町駅はJR可部線とアストラムラインの共通駅となっています。市内にはアストラムライン、広島駅にはJR可部線と行き場所に併せて乗る電車が選べる事は住んでみて非常に便利が良いと感じます。駅近くに駐車場も多く、友人知人が遊びに来た際に車を停めれる点も非常に気に入っています。買い物等についてはスーパーやコンビニが多く、仕事帰りに立ち寄れて買い物ができるので、以前と比較して食事や買い物に苦労する事もなくなりました。非常に素晴らしい環境だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全21 / 11~20件目を表示

ページトップ