-
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南郷18丁目駅
最寄り駅には地下鉄だけではなくバスターミナルもありどこに行くにも便利です。地下鉄入り口が4か所ありどこを利用しても便利です。利用人数も多いですがそれに対応すべきスペース・道幅が確保されておりひとの流れもスムーズです。大きい道路に面しているため車通りも激しいですがタクシー利用の際、常に待機している場所があるので待ち時間もほとんどなく便利です。バスも本数も多くわかりやすい説明もありたいへん便利なところです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東札幌駅
買い物が便利です。駅のそばにはイオン東札幌店があり、少し歩けばラソラ札幌という複合商業施設があります。なので、ある程度のものは最寄り駅周辺で揃えることができます。また、札幌市の中心街である大通駅までは乗り換えなしで3駅、札幌駅までは乗り換えはありますが4駅で行くことができ、通勤も、遊びに行くのも近く、アクセスがとてもいいと感じていました。また、不定期ではありましたが、置忘れ傘の貸し出しをしていたことがあり、不意の雨にぬれずに帰ったこともありました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平和駅
普段は札幌市中央区・大通駅まで車で通勤しているので利用しませんが、ときどき、飲み会があって車通勤が出来ないときなどに利用しています。こじんまりとした駅で、少しなつかしい屋根のついた外観がかわいらしいです。ほとんどの人が降りる札幌駅までは3駅なので、朝のラッシュ時などはそれなりに混んでいるのでなかなか座ることは難しいです。ですがその分、札幌駅までは12〜3分でつくので立っていてもそこまでは辛くないです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平和駅
線路沿いだったので、駅までは近かったです。千歳線JR平和駅まで徒歩8分ほどでした。中心部の札幌駅までは12〜3分程度です。車で通勤する際にも線路沿いの道路をよく利用しました。線路沿いの道には信号機がなくスムーズに移動できるので、朝の通勤の時間帯には同じく札幌中心部に向かう車が行き交います。それ以外の公共交通機関はバスがありました。札幌市営地下鉄東西線の新さっぽろ駅と南郷7丁目をつなぐバスをよく利用しました。
(投稿) -
4.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 白石駅
歩いて5分の地下鉄白石駅は、白石バスターミナルと連結しており、非常に便利がいいです。空港からの直通バスも、時間帯は絞られますが、非常に、荷物が多い時には、乗り換えをせずに行け、非常に便利、かつ、買い物や、飲食店も多く、大きなスーパー、ツルハドラックなどもあり、買い物に不自由はありません。町の中心部にも関わらず、ダイソーも近くにあるので、引っ越し後の小物をそろえるのに、ものすごく助かりました。あと、歩いて3分くらいのエネオスで、ニコニコレンタカーの貸し出しもしているので、車を使うときにも、便利で、おすすめのエリアです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 白石駅
白石駅は、札幌駅まで2駅でつく便利さ、新札幌駅までも2駅でつきます。日本ハムファイターズ、コンサドーレ札幌、嵐など大きなコンサートがあるときには、駅前から札幌ドームまでの直行シャトルバスが出るのでとても便利です。駅前が栄えていないので、居酒屋やカフェなどの飲食店が少ないです。駅自体は、2,3年前に改装してるのでとてもきれいです。駅前が栄えていないのでおしゃれではありません。新千歳空港まで行くエアポートがほぼ通過してしまうのが難点です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東札幌駅
東札幌駅は、札幌市の交通・グルメ・ファッションの中心地の大通駅から4駅と地下鉄に乗車してから10分せずに中心部に行くことができます。東札幌駅の周辺は、大型商業施設があり駅の出口からすぐのイオンは食料品や雑貨・日用品の購入が便利です。少し歩けばラソラという大型商業施設があり同じく食料品や雑貨・日用品の購入が便利なうえに飲食店や猫カフェやユニクロ・しまむらが入っているので楽しめますし、100円均一のセリアも入っているので重宝しています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 白石駅
最寄りの駅はJR白石駅で、白石駅は非常にあたらしいという点が一つの利点だと思います。通路やエスカレーター、階段などが非常に広く設計されているため、障がいを抱えている方や子供、年配の方にも利用しやすい駅だとおもいます。又、駐輪場が非常に広く、表面と裏面の両方に配置されているため、利用者が非常に多いにも関わらず、空きスペースがあるという点がメリットの一つだと思います。その他にも簡素ではあるが、駅構内に売店とパン屋さんがあるため出勤時にそこで朝食をとったり、昼食を購入したりする事が出来るので利点の一つだと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
以前の住まいの最寄り駅は、地下鉄東西線の南郷7丁目駅になります。まず付近にバスターミナルがあるため、乗降時にバスを使用されるという方は非常に便利かとおもいます。また、出口を上がるとすぐにコンビニや飲み屋街、パンやさんなどがあるため、会社帰りに食べのみするには非常に便利な駅だと思いますし、他線に乗り換えをせずにさっぽろ駅や大通り駅にも直接つながっているため、都市部へのアクセスも非常にしやすい、便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東札幌駅
東札幌駅はここ10年程で新規に開拓された駅となります。以前は調整区域だったので緑が多い地域でしたが、ここ10年で分譲マンションが立ち並ぶ地域になりました。イーアス札幌が進出した駅としても有名です。近くにイオン、イーアス札幌(商業施設)、コンビニ多数と買い物にこまることはないですし、新しい住人ばかりなので子育てがしやすいイメージです。大通など街なかへは地下鉄で10分程度で行くことが出来ますし、タクシーでも1000円ちょっとで行くことが出来ます。非常に便利な地域です。
(投稿)