-
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新札幌駅
新札幌駅は地下鉄とJR線が一本化している駅であり、空港や特急で旭川へも一本で移動できる多機能な駅でもある。もちろんバスターミナルも併設しているため、市近郊の方への移動も可能であり、郊外の方も多く利用される駅となっている。地下鉄駅の出入り口は改札までかなり歩く印象であるが、目的を決めて出口を定めていけばサクサクアクセスできると思う。また、始発駅でもあるから、最終の乗り過ごしなんて失敗はしなくていい安心感は経験者ならわかるはず。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新札幌駅
始発最終の駅であり、主要な駅には乗り換えが必要となりますが、乗り始めからシートに座れるがのメリットです。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新札幌駅
高齢者や学生が多く乗り降りする印象であり、マナーの悪い乗客はいなかったと思うし迷惑行為も見られなかった。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新札幌駅
映画館こそないが、公共施設や複合型の商業施設がありリニュアールされたことで、多くの楽しみ方、ショッピングができるようになったから。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新札幌駅
団地が多く高齢者層が多かった地域だが、住宅やマンションの建設後、子育て世帯が増えてきている印象。子供や家族が過ごせるスポットが多い。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大谷地駅
バスターミナルがあったのは便利でした。自分もたまにバスを利用する時も自分の父が来札した際も利用しやすかったです。地下鉄駅直結で商業施設やコンビニ、リサイクルショップに行けたのも良かったです(会社帰りとかに)中央区に行くには少し遠かったですが、息子の病院がある駅と同じ線だったし家が近かったので中央区にも地下鉄でよく行ってました。始めの頃は息子も地下鉄に興味を持ってましたし。あと新さっぽろに行けたのも良かったです。息子が好きな水族館もあったし便利な商業施設もあったので時々行ってました。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 大谷地駅
家から駅が近いのは良かったですが中央区までが遠かった。バスセンターが同じ場所にあったのは良かった、父がたまに利用してたので。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 大谷地駅
周りは高齢者ばかりで静か。でも道路に面してたので暴走族みたいな音はたまにしてた。が特に治安が悪くもなく。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 大谷地駅
大谷地駅だけで行ったらあまり何もなかったが、地下鉄を利用し新札幌まで行ったら商業施設や水族館等、色々とあった。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 大谷地駅
近所には公園が少ししかなかったが地下鉄や車を使い新札幌の方に行ったりしたら何でも出来た。商業施設で買い物や息子を遊ばせたり出来た。
(投稿)