-
3.67
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 上野幌駅
私は車を所有している為当駅を利用することはないのですが、駅周辺には高校などもあるため通学や通勤に利用されている方がとても多いです。駐車場が広くて台数もかなり停めることができる為、車が混雑することも滅多にありません。駅から歩いて行ける距離にスーパーや温泉があるので、こちらの施設はよく利用しています。駅前の道路が時間帯によって混み合うことはありますが、大渋滞が起こる程ではないので交通事情は良い方かと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
札幌国際大学前というバス停は、北海道中央バスを利用することになりますが、最寄りのJR福住駅までに12分ほどで、平日の昼間は一時間に3本、朝の7時台は大学の通学生のために約10分おきに運行しています。また、地下鉄南郷18丁目駅と大谷地駅も約10分ほど圏内にあります。このほか、お買い物天国の三井アウトレットパークまでは、中央バスの福95番、美しが丘線に乗れば、バス一本で16分ほどで行けるので大変便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新札幌駅
最寄り駅は新札幌駅です。まず新札幌駅はアクセスが良いです。地下鉄は始発駅で、バスターミナルとJR乗り場もあり、交通状況によって使い分けることも出来ます。朝は通勤ラッシュとなるので、始発駅である地下鉄では座ってゆっくり通勤することが出来ます。また、新札幌駅にはサンピアザやデュオのショッピングモールやホテルが繋がっており、利便性が高くなっています。水族館や青少年科学館等の施設があり、休みの日には家族サービスも出来ます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福住駅
東豊線福住駅は、バスターミナルやショッピングセンターが併設されており大変便利です。市内中心部からの距離はありますが、その分適度に自然があり、公園や郊外型のレジャー施設も多く、不便さは感じません。また、病院やスーパー、家電量販店なども充実しており、駅近辺で必要なものはすべて揃えることができます。バス、地下鉄のどちらを使う場合でも始発駅でありアクセスは抜群です。通勤通学、日常の買い物、週末のレジャー、どのシーンにおいても使いやすい駅だと感じています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新さっぽろ駅
交通機関に関しては、近隣はバスのみとなっており交通の便はあまりよくありません。自分はほぼ車でしか移動はなかったです。通勤も自宅からは10分以内で途中渋滞になる箇所もなく快適でした。ただ冬の時期は、住宅街の為除雪車などが入ると交通規制があり所々で迂回をしなければいけませんでした。近くにはスーパーやスポーツジム、ホームセンターもありお買い物や仕事帰りに汗を流すなどそういった施設はそれなりに充実してましたが徒歩圏内にコンビニがあればなお良かったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福住駅
日常では大学と新居のほぼ往復なので、日常的に福住駅を使うことは無いのですが、帰郷する際の新千歳空港からのアクセスが良い事と、大学からの無料シャトルバスが出ている点が便利であると思っています。又、駅周辺も整備されていて綺麗な駅です。部活で遠征に地方へ行った際にも高速バスが停車するので行き来が楽な駅です。大型スーパーもあるので友達との買い出しの時などは利用しやすい駅です。札幌市内への地下鉄へのアクセスも良いです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大谷地駅
以前の住まいの最寄り駅、地下鉄東西線の大谷地駅は駅直結のショッピングモールCAPOがあります。中には東光ストアやサイゼリヤなどの各種飲食店、ツルハやペットショップなどがあるのでバスを待ってる時間などに気軽に立ち寄って時間をつぶすことができます。周辺にもたくさんの飲食店があり、隠れた名店も多数あります。パチンコ屋もあるので娯楽面でも不便さを感じさせません。銀行・郵便局もあるので一か所で複数の用事を済ませることができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大谷地駅
地下鉄まで徒歩20分でしたので、あまり利用していませんでした。車で近所の買い物や、豚丼屋やドンキホーテもありましたので、よく利用していました。交通事情については意外と車の通りが多く、冬期間は雪で車1台分のスペースになってしまう事があり、車の接触事故も1度起こした記憶があります。買い物はイオンが近くにあり週末はごった返すほど人が大勢集まります。車も混雑時は渋滞になる事もありますが、幸い仕事柄平日に行くことが多いので快適に買い物が出来ました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南郷18丁目駅
最寄りの駅は地下鉄の南郷18丁目です。近くにたくさんの飲食店があり、とても便利です。買い物はドラッグストアーやスーパー、会計に行列ができてる八百屋があり、生活しやすいです。ショッピングに大通や新さっぽろへ行くのも楽で、アクセスもとても便利です。さらに、バスもたくさんあるので、とても良いと思いました。バスで月寒中央駅に行けるので、地下鉄の東豊線にのることもできます。通勤、通学にはとても利便性が良いです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福住駅
地下鉄東豊線の最終駅なのですが、札幌ドームに近いので、プロ野球(北海道日本ハムファイターズ)やサッカー(コンサドーレ札幌)の試合があるとき、さらにはアーティストのライブがある時にはよく利用されています。福住から札幌中心部まではおよそ15分くらいと近いのでアクセスも大変便利です。また、福住駅直結でイトーヨーカドーがあるので買い物にも便利ですし、駅から2~3分歩けば大型の電気屋さんもありますので、このあたりに住むのもいいかもしれません。
(投稿)