アクセス | 3.0 | 治安 | 4.71 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 2.14 |
深川市は北海道のほぼ中央に位置し、面積約530km2、東西22km、南北47kmです。深川市の北部から南に雨竜川が、南部には、北海道第一の長流石狩川が貫流し、この両河川を中心に両翼に開ける平地に市街地と水田、畑が形成されています。深川市の基幹産業は、農業であり石狩川と雨竜川の流域に広がる肥沃な土壌と恵まれた気象条件のもと道内有数の稲作地帯であり、「ふっくりんこ」、「ななつぼし」などを中心に消費者ニーズに即した生産流通に努め、道内における良質良食味米の主産地として高い評価を受けています。
2.5
時間や便数の減は多少ありますが、道内の特急はほぼ止まる利便性の良い街です。駅前に美味しいお寿司屋さんもあり、靴屋さんやメガネ屋、コンビニもすぐそばにあり、生協も新しく建て替えして近くになりました。100円均一も併設しており、銀行等も通りにあるので生活には全く困らないと思います。また、居酒屋やスナックも駅近に隣接しています。そして、駅のすぐ隣に近隣の市からも入館者多数という人気の温水プールがあります。格安料金で一日中お子さんを遊ばせ、お風呂も付いているので家族連れの方に人気があります。水泳教室の他にもストレッチや高齢者向け体操、ヨガなど通い放題の月額料金も人気です。
(投稿)2.25
車の交通事情ですが、通勤は近かったので、問題はありませんでした。買い物は、市内のスーパーに行くのと隣町の滝川市まで行くのと大きく変わらなかったので、滝川まで行くことが多かったです。12号線を利用していましたが一車線なので、時々車が連なる事はあります。トラックも多く、スピードを出す車が多い印象です。良い所は、冬でも市道など除雪がしっかりされている印象でした。早朝でも除雪されて、雪が一日中降る日でも夕方退勤途中の道も除雪されています。深川市は排雪も多く入っていた印象でした。
(投稿)3.4
深川駅は、旭川駅に近く、札幌駅にも特急で約1時間程度で行くことができます。駅内には、物産館があり、深川名物ウロコダンゴなどを買うことができます。今年になってエレベーターが新設され、トイレも新しくなり、さらに利用しやすくなっています。新居からだと線路を挟んだ側に駅がありますが、駅の近くにふ・ルートというエレベーター付き通路があり、線路を越えて反対側の家でも遠回りをせずに駅に向かうことができとても便利です。
(投稿)3.4
深川駅は、駅周辺に居酒屋、飲食店、スーパーなどもあり、車がなくても駅周辺で、楽しむことができます。夜遅くまでタクシーが常駐しているため、駅前で飲んだ帰りや、旭川などで買い物をして電車で帰ってきた際、荷物が多くてもタクシーで自宅まで帰ることができます。駅の表にも駐車場がありますが、駅の裏側には予約をすれば、旅行時でも車を長く置ける駐車スペースもあり、旅行によく行かれる方や駅から遠くに住んでおり通勤で車、電車を利用する方でも便利になっています。
(投稿)深川市 | 夕張市 | ||||
---|---|---|---|---|---|
4.71
|
5.0 |
県内のトップ評価
周辺エリアの評価
|
犯罪率 | 0.91% (北海道平均:0.8%) | 交通事故発生率 | 0.4% (北海道平均:0.3%) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
建物火災出火件数 |
6件
(人口10,000人当たり2.99) |
刑法犯認知件数 |
54件
(人口1,000人当たり2.69) |
---|---|---|---|
ハザード・防災マップ | あり | 地震防災・地震危険度マップ | なし |
深川市 | 夕張市 | ||||
---|---|---|---|---|---|
3.0
|
5.0 |
県内のトップ評価
周辺エリアの評価
|
郵便局数 | 12 | 百貨店・総合スーパー数 | 0店 |
---|---|---|---|
都市公園数 | 24 | 図書館数 | 1 |
深川市 | 士別市 | ||||
---|---|---|---|---|---|
4.0
|
5.0 |
県内のトップ評価
周辺エリアの評価
|
公立幼稚園数(国立を含む) | 0園 | 預かり保育実施園数 | |
---|---|---|---|
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | |||
私立幼稚園数 | 2園 | 預かり保育実施園数 | 2園(100%) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | 2園(100%) | ||
小学校数 | 6校 | 小学校児童数 | 681人 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 13.1人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.9人 |
中学校数 | 2校 | 中学校生徒数 | 354人 |
公立中学校1学級当たりの平均児童数 | 19.7人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.9人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食 【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送) |
高等学校数 | 2校 | 高等学校生徒数 | 317人 |
大学進学率(現役) | 31.6% |
一般病院総数 | 3院 | 一般病床数 |
199床
(人口10,000人当たり103.86床) |
---|---|---|---|
|
医師数 |
56人
(人口10,000人当たり29.23人) |
|
内科医師数 | 31人 | ||
小児科医師数 |
2人
(小児人口10,000人当たり13人) |
||
外科医師数 | 4人 | ||
産婦人科医師数 |
0人
(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり0人) |
||
歯科医師総数 | 16人 | ||
小児歯科医師数 |
5人
(小児人口10,000人当たり32.49人) |
||
介護保険料基準額(月額) | 4,600円 | 老人ホーム定員数 |
309人
(65歳以上人口100人当たり3.74人) |
結婚祝いの有無 | なし | 妊娠・出産祝いの有無 |
あり
((1)妊娠届出をした方へ妊産婦健診支援分3.6万円と妊娠・出産応援分(第1子30万円、第2子30万円、第3子以降50万円)の合計額を交付。(2)7ヶ月児健診時に希望者へ布の絵本、積み木を贈呈。) |
---|---|---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)国の保育料無償化のほか、深川市独自の保育料軽減措置として(a)国の徴収基準より50%軽減した保育料の設定。(b)同一世帯で保育所に入所する児童が2人の場合の第2子保育料の無料化及び3人以上の場合の第2子以降の保育料の無料化。(c)年収640万円未満の世帯は第2子以降の保育料を無料化。(2)産後の育児不安・負担の解消のため、深川市立病院が実施する産後ケア事業を生後2年未満の間に無料で利用できる利用券を贈呈。 | 乳幼児・子ども医療費助成 |
<通院>
対象年齢:中学校卒業まで 自己負担:自己負担なし 所得制限:所得制限あり (扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。) <入院> 対象年齢:中学校卒業まで 自己負担:自己負担なし (入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。) 所得制限:所得制限あり (扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。) |
公立保育所数 | 0園 | 0歳児保育を実施している公立保育所 | |
公立保育所定員数 | 公立保育所在籍児童数 | ||
私立保育所数 | 5園 | 0歳児保育を実施している私立保育所 | 5園 |
私立保育所定員数 | 280人 | 私立保育所在籍児童数 | 247人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 30,500円/月 | 認可外保育所に預ける保護者への補助 | なし |
認定こども園数 | 3園 | 満3歳以上でないと入園できない園数 | 0園 |
認定こども園定員数 | 90人 | 認定こども園在籍児童数 | 64人 |
深川市 | 上川郡東川町 | ||||
---|---|---|---|---|---|
2.14
|
5.0 |
県内のトップ評価
周辺エリアの評価
|
飲食店数 | 138店 (北海道平均:142店) | 総合スーパー | 店 (北海道平均:1店) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
市区名称 | 深川市 | 郵便番号 | 074-8650 |
---|---|---|---|
役所 | 深川市2条17-17 | 電話番号 | 0164-26-2228 |
公式ホームページURL | https://www.city.fukagawa.lg.jp/ | ||
総人口 | 20,039人 | 世帯数 | 9,161世帯 |
総面積 | 529km² | 可住地面積 | 215km² |
可住地人口密度 | 93人/km² | ||
人口分布
|
人口総数 | 19,161人 | |
年少人口数 (15歳未満) |
1,539人(8.03%) | ||
生産年齢人口数 (15歳〜64歳) |
9,370人(48.9%) | ||
高齢人口数 (65歳以上) |
8,252人(43.07%) | ||
外国人人口数 | 107人 | ||
出生数 | 68人(3.55%) | ||
婚姻件数 | 40人(2.09%) |
ガス料金 (22m³使用した場合の月額) |
水道料金 (口径20mmで20m³の月額) |
5,390円 | |
---|---|---|---|
下水道料金 (20m³を使用した場合の月額) |
3,850円 | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
(指定ごみ袋有料。) |
指定ごみ袋の価格 | ・可燃ごみ 40リットル=80円/枚 20リットル=40円/枚 ・不燃ごみ 40リットル=80円/枚 20リットル=40円/枚 10リットル=20円/枚 ・生ごみ 14リットル=80円/枚 7リットル=40円/枚 3.5リットル=20円/枚 (税込) |
家庭ごみの分別方式 | 5分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ 生ごみ 容器資源ごみ(空カン、空ビン、ペットボトル、白色トレイ) 紙等資源ごみ(ダンボール、新聞、雑誌、紙パック、蛍光灯、乾電池)〕 | 家庭ごみ戸別収集 | 一部実施(深川市高齢者等ゴミ出し支援事業) |
家庭ごみ回収奨励金制度 | あり(【深川市資源物集団回収奨励金】あらかじめ資源物の集団回収を行う団体と引き取り協力業者の登録を受け付け、団体が回収した資源物を引き取り協力業者に引き渡しした場合、団体に奨励金を交付。2円/kg) | 粗大ごみ収集 |
あり
(粗大ごみ処理券306円/枚(税込)。月2回事前申込制で実施。) |
生ごみ処理機助成制度 | なし | 生ごみ処理機助成金額(上限) | |
生ごみ処理機助成比率(上限) |
市区の類型 | 農業都市 | 都市宣言 | 非核平和都市宣言 スポーツ都市宣言 交通安全宣言都市 青少年健全育成都市宣言 暴力追放・防犯都市宣言 |
---|---|---|---|
友好・姉妹・親善都市他 | カナダ・アボツフォード市 | 特産・名産物 | ふかがわ米(ふっくりんこ、ななつぼし、ゆめぴりか) そば きゅうり ねばり長いも りんご さくらんぼ 花き(スターチスなど) ウロコダンゴ(和菓子) 深川そばめし ふかがわシードル 黒米 ふかがわポーク 深川牛 |
主な祭り・行事 | 市民桜山まつり ふかがわスプリングフェスタ 音江連山登山コース開き ホクレン・ディスタンスチャレンジ深川大会 まあぶフェスタ ふかがわ夏まつり スローフードフェスティバル ふかがわ街ぶら 道の駅稔の秋大収穫祭 ふかがわアップルフェスタ 秋の味覚フェア ふかがわ氷雪まつり | 市区独自の取り組み | 育児休業取得支援助成金(就業者が出産・育児を経ても職場に復帰できるよう、「仕事」と「家庭」の両立を支援するため、育児休業取得を推進する事業者に対して30万円の助成金) 若年者等雇用拡大奨励金(新たな労働力の確保・増加を目的として、1~3級の身体障がい者や精神障がい者、A判定の知的障がい者、44歳以下の若年者等を正規雇用した市内中小企業等の事業主に1人につき60万円の奨励金) |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)子育てを応援(2)特産品を育む(3)若者の働く場の確保(4)文化・スポーツの振興(5)市長におまかせ。お礼の品として、深川市の魅力を多くの方に感じていただけるよう、ふかがわまい「ゆめぴりか」「ななつぼし」「ふっくりんこ」の3つのブランド米を主軸に、深川市を代表する特産品を用意。 | 市区の自慢 | 深川市は農業が基幹産業で、コメが北海道第2位、ソバが全国第2位の生産量を誇る食の宝庫です。コメの生産量は年間約3万トンで、日本穀物検定協会の食味ランキングで最高位の特Aに輝くゆめぴりかやななつぼし、ふっくりんこなどの品種を生産しています。リンゴやサクランボなどの果樹栽培も盛んで、市内の観光果樹園には毎年多くの方が訪れます。 |
※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。
函館本線 |
|
---|
※カッコ内の点数は総合評価の点数です