発寒中央駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(4ページ目)

発寒中央駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!発寒中央駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で14件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 北海道
  • 発寒中央駅

レビュー・口コミ 全42 / 31~40件目を表示

  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 発寒中央駅

    一軒家が多く子育てをされているご家族がたくさん住まわれていました。また近隣に保育園や小学校、中学校、塾などがあり子育てにはとても良い環境だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 発寒中央駅

    家からは徒歩だと20分ほどかかってしまいますが、近くに大きなイオンがありました。ユニクロや100円ショップ、スタバなども入っており飲食店も充実していたのでその点はとてもよかったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 発寒中央駅

    閑静な住宅街で一軒家も多く、子どもも多く近隣に住んでいました。近くには公園があり、夜間も静かで生活はとてもしやすかったと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 発寒中央駅

    一応そばにスーパーやドラッグストアはありましたが、わたしの住む家とは反対方面の出口にあり、あまり利用することはありませんでした。またスーパーも全体的に値段が高かったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 発寒中央駅

    JR発寒中央駅でいうと、駅構内にパン屋さんが入っていたため、通勤前などによく利用していました。またJR札幌駅まで直結で行けるので買い物に出るときはとても便利でした。地下鉄発寒南駅で言うと、駅のすぐそばにマックスバリュがあったり少し足をのばせばSEIYUやGEOなどもありました。またクリニックが多くあったため、体調を崩した時にすぐに病院に行けるところが良かったです。また発寒南駅は乗り換えなしで大通に行けるため街中に買い物に行くのに便利でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 発寒中央駅

    最寄駅のJR函館本線JR発寒中央駅は無人駅から始まり、瞬く間に立派な駅になっていきました。数年前まではキヨスクと北欧パンが駅舎に入っており通学や通勤で駅を利用していた際には、朝食のおにぎりを買ったり、北欧パンでは昼食用のパンを買ったりととても便利でした。現在は北欧パンがなくなり、ベーカリーベルというパン屋さんが入っておりクロワッサンが美味しいです。また駅を出ると目の前にスーパーダイイチとツルハドラッグがあり買い物が便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 発寒中央駅

    JR発寒中央駅は函館本線の列車に乗ることになります。JRなのに地下鉄並みに本数があるのでJRの時間を見ないで駅に行っても待たずに乗ることが出来ます。冬は少し遅れることもあるかもしれませんが、駅構内が広くてストーブがあるので暖かく待つことが出来ます。駅構内にはパン屋さんもあるので小腹が空いても大丈夫です(というか良い匂いがするので小腹が空いてしまうかもしれません。)駅前にはスーパーのダイイチやドラッグストアのツルハがあるので日々の買い物も便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 発寒中央駅

    JR札幌駅から10分程度というアクセスはどこに行くにしても便利だったなと思います。便数も結構多く、北海道のJRだと正直不便な路線も少なくありませんが、この駅に関しては不満はほとんどありませんでした。また1駅隣の琴似駅も飲食店が非常に多く、ぶらっと外食をする時にも大変重宝したのを覚えています。駅改札の前にパン屋さんがあり、朝早い時にはそこで朝食を買ったこともありますが、いつも焼き立てで美味しかったですね。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 発寒中央駅

    まずJR札幌駅までは快速は停まりませんが、各駅停車でも約10分で行ける事は助かります。駅の中に手作りのパン屋さんがあります。安くてとても美味しいです。出勤前などに出来立てのパンが買えるのはとても良いと思います。駅を出たところにスーパーダイイチとツルハがあり、仕事帰りなどの買い物に困ることはなさそうです。また同じくすぐそばに地区センターがあり、図書の無料貸し出しやサークル活動も豊富です。結構広い図書室で、機会があれば借りに行きたいと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 発寒中央駅

    JR発寒中央駅に停車する電車は、普通列車のみで快速は停車しません。しかし、隣駅の琴似駅か3駅先の札幌駅まで行けば快速に乗ることができ新千歳空港まで行くことができます。また、2駅先の桑園駅まで行けば学園都市線に乗り換えることもでき大変便利です。反対側の小樽方面の電車に乗れば隣の発寒駅ではイオン、ラッキー、ホーマックがあり便利です。更にいくと手稲駅では西友が隣接されております。そのまま乗りますと銭函駅で海水浴、小樽駅で観光等も楽しめます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全42 / 31~40件目を表示

ページトップ