釧路駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(5ページ目)

釧路駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!釧路駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で23件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 北海道
  • 釧路駅

レビュー・口コミ 全75 / 41~50件目を表示

  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 釧路駅

    当駅はJR根室本線とJR釧網本線の分岐駅ですが、各方面のホームへ行き来するには連絡橋を渡るだけという点で、乗り換えは便利であると言えます。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 釧路駅

    当駅含む中心市街地には人があまりおらず、特に夜間は人通りが一気に減少し、また廃ビルや廃ホテルが立ち並ぶため、治安が良い雰囲気とは言えないです。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 釧路駅

    全くと言っていいほど娯楽施設が無いです。以前は駅地下に商店街等があったそうですが、現在は周辺に出張者及び旅行者向けのビジネスホテルが立ち並ぶのみです。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 釧路駅

    保育園や幼稚園がある他、公園や子ども向け社会教育施設があるなど、子育て世代向けの環境はある程度整っていると思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 釧路駅

    JR根室本線釧路駅は、観光という点で非常に魅力的であると同時に、拠点となる駅です。理由を2点挙げます。1点目は、広大な釧路湿原の中を走る観光列車が季節ごとに運行されており、釧路駅がその始発駅である点です。夏にはトロッコ列車、冬にはSLが走り、雄大な自然を鉄道に乗りながら体感できます。2点目は、日本最東端都市根室へ通ずる通称JR花咲線の始発駅である点です。こちらはローカル列車が走っているのみですが、「地球探索鉄道」と銘打ち、日本とは思えない荒涼とした景色の中をひた走る鉄道として、隠れた人気を博しています。このような観光列車が常時発着している駅という点が、良い点だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 釧路駅

    子育てをしたことがないためわかりません。しかし、スポーツ幼稚園などの託児施設はいくつかあった他、西松屋などの子供用服が売っているお店もあり、子育てはしやすいと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 釧路駅

    駐車場を挟んですぐそばに温泉があり、のんびりと過ごすにはうってつけでした。道路を挟んですぐにイオンモールがあり、ショッピングやボーリングなど楽しめる環境がそばにあったのは非常に良かったです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 釧路駅

    近くのイオンモールは通り魔事件があったため、治安はやや悪いように感じられました。夜間帯はイオンモールの駐車場で暴走行為をする車が走っていることがあり怖い思いをした経験があります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 釧路駅

    最寄駅は現在の住まいと変わりません。基本的な移動手段は車のため電車を利用する機会は全くありませんでした。札幌などの遠方へ移動する際には利用可能です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 釧路駅

    国道113号線が近くを通っており、除雪が入るため雪が降っている際も安心して車での通勤が行えます。ただし、8時をすぎると冬場になると鶴見橋の周辺で渋滞が起こることがあるため、職場の場所によっては早めに家を出る必要があります。買い物は徒歩で2分の位置にイオンモールがあるため、車を使用しない場合でも十分な買い物を行うことができます。ただし、駅が近くにはないため遠方への移動は車の使用がほぼ必須となります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全75 / 41~50件目を表示

ページトップ