-
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし さっぽろ駅
一番は地下道になります。札幌は雪が多いですが、地下道が広いので雪に濡れずに、寒くなく、店も多いのでショッピングなどできます。冬になると運動不足が気になっていましたのでよくウォーキングを兼ねて地下道を利用していました。すすきのなどの繫華街にも地下道を通っておくセスできますので、お酒を飲む方ならさらに楽しめると思います。観光地でもありますしで、観光客が多い狸小路などは観光地価格でいい店が少ないように思いましたが、少し離れるといい店も多いです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし さっぽろ駅
地下道がとても広く、少し離れたところから地下道を歩いて電車に乗ることができます。悪天候でも地下なので快適で、いろんな店なども多いですので時間を潰したりするのもいいと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし さっぽろ駅
夜になるとお酒を飲んでいる人が増えます。また、観光地ですので外国の方が多いです。すすきのも近いですので夜の治安は悪いと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし さっぽろ駅
地上にも地下にも店が多いです。ほとんどの娯楽施設は地下道がある間にそろっていると思います。こどもから大人まで楽しめる駅だと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし さっぽろ駅
子育てをしていませんが治安が良くないことが大きいです。ほかにも観光客もおおいのも心配があると思います。店が多い分誘惑も多いので子育てには向いていないと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし さっぽろ駅
JR札幌駅、地下鉄東西線と東豊線のさっぽろ駅があり、とても便利です。また、市内路線バスや北海道内各地への長距離バスの発着地でありますので、今はコロナで出かけることもできませんが、旅行時にも大変便利だと思います。また、地下通路(チカホ)で大通駅までつながっていますので、雨や雪で吹雪く日は楽に歩けますし、冬は特につるつる路面を歩かなくて良いので助かります。地下通路は大きなビルの出入り口も繋がっていて、色々な飲食店やショッピングができるようなビルが増えています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし さっぽろ駅
地下鉄東西線に乗るには大通駅まで歩いて15分位なので、冬や雨の日はちょっと不便に感じます。それでも地下鉄、JR、バスと3路線もあり便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし さっぽろ駅
今はコロナでホテルが休業しているためか少し暗いです。大きい道路のそばで明るいのでまあまあ良いかなと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし さっぽろ駅
札幌駅まで行くと、大丸や東急デパートがあり、JRタワーには映画館や飲食店、ショッピングにはとても便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし さっぽろ駅
子供がいないので良くわかりませんが、デパートにはベビーカーや子連れのおしゃれなお母さんが多く見られますので良いのかなと思います。
(投稿)