元町駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(8ページ目)

元町駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!元町駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で25件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 北海道
  • 元町駅

レビュー・口コミ 全81 / 71~80件目を表示

  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元町駅

    最寄駅は東豊線元町駅なのですが、新居と実家が近いので、以前から利用していましたが、以前より、綺麗になりました。エレベーターも冬の間に工事が入っていたようで、新しくなっており、他出口も修繕が入っていて、雪が入りにくい出口に変わっていたり、駐輪場ができて、路上の駐輪がすごく減りました。乗換も全ての線が出来ますし、さっぽろ、大通り、豊水すすきのと街中の全てのエリアに停まることが出来るので、通勤場所には困らないと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元町駅

    新居と同じ最寄駅になるので、先ほどの追記となるのですが、元町駅からは様々な方向へ行くバスが出ています。南北線に乗り換えるためには、一度大通りやさっぽろまで出て、乗り換える必要があるのですが、南北線北24条駅(第二のすすきのと呼ばれる繁華街、名称が24ニーヨンと呼ばれています)へ行くのには、地下鉄に乗らなくとも、元町駅から出ているバスで行けます。ちなみに東豊線は札幌の地下鉄南北線、東西線の中で一番新しい線なので、車両やホーム、駅改札などもやはり一番綺麗で新しいなと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅

    スーパーマーケットが2件、でもちょっと歩きます。生協は2階に100均のダイソーがどーんと入っています。あとマックスバリュー24時間スーパーマーケットがございます。あとツルハドラッグも駅階段出口隣にあります。北洋銀行も出口隣にございます。スーパーマーケットが少し歩かさるのがちょっと気になるかな?でも元町駅周辺は居酒屋、焼き肉屋、焼き鳥屋があります。お仕事帰りにちょっと寄りたくなります。ストレス開放と言うまでもない心地よさを感じさせてくれます。明日のお仕事への力となりえるでしょう。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅

    元町駅の近くにはローソン・セブンイレブン等のコンビニも多く、大きな郵便局、北洋銀行もあり飲食店もつぼ八やなごみ屋、ちょっと行くと海鮮丸やしゃぶしゃぶ葉やちょっとわかりづらい場所にとっても美味しいパンケーキのお店、風をかんじて等もあります。美容室もe-styleやGRACE等いくつかあり、元町駅だけで一通り生活できてしまいます。以前も元町に住んでいたことがありましたが、とても落ち着く街だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅

    地下鉄札幌駅と地下鉄大通り駅を経由している沿線は南北線、東豊線の2線あるのですが、南北線は通勤や観光客などの利用者がすごく多くてどの時間帯も混雑しているのですが、東豊線はガラガラで利用者が少ないので、どの時間帯もほぼ確実に座席に座れます。札幌駅と大通駅を経由しているので、乗り換えするにも便利です。東豊線の元町駅は札幌駅周辺にショッピングに出かけたりするときも、行きも帰りも車内が空いているので座席に座れてすごく楽なのが良い点です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅

    地下鉄東豊線元町駅は通勤先のJR札幌駅まで15分でアクセスでき非常に便利な駅です。通勤ラッシュ時間帯にも10分以内に次の地下鉄が来ますので始発から3駅目ですのでほぼ座れます。冬の期間のバスは常に遅延がおこりますので地下鉄の安心感は非常に高いです。利便性の良さから近隣にはマンションが多いですがとても治安もよく、地下鉄駅の無料自転車置き場には係員さんが朝と夕方の通勤時は常設しており安心感があります。お酒を提供する飲食店もとてもたくさん有り少し心配しておりましたが、騒がしい事も全く無く便利な地域でありつつ夜間は静かで閑静な住宅街という理想の環境です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅

    元町駅は、通っていた大学に7駅はありましたが、1本で行けるのでとても便利でした。朝の通勤通学の時間帯はすごく混んでいましたが、ラッシュ時以外は、地下鉄の路線の端から2駅ということもあり、街中のえきよりは座りやすいと思います。また、5番出口にはバス停があり、北24条通を使えるので、自動車学校に行くときや、苗穂イオンへ行くときによく活用しました。北24条駅に地下鉄で行くとしたら、乗り換えがあるので、北24条駅に行きたいときはバスに乗った方が断然良いと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅

    駅の出口には数店舗居酒屋もあり、また銀行窓口・郵便局窓口も近かったので、正直今よりも充実していたかと思います。仕事帰りに友達と居酒屋に行き、歩いて5分くらいのところにファミリーレストランもあったので、飲んだ後にゆったり長時間過ごせる環境です。処方箋受付できるドラッグストアもあるので、遠い病院に行っても近所で薬を受け取れる等、利便性は良かったです。郵便局も夜21時まで不在票があれば受け取れるのですが、今のところは郵便局まで距離があるので、そういった生活環境では以前の方が良かったかもしれません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元町駅

    地下鉄駅が徒歩圏にあるかどうかで物件を探したわけではないので徒歩で20分近くかかってしまいます。自分は地下鉄を使うことはありません。他の家族も通勤で地下鉄を使いませんので便利かどうかはわかりません。ただ駅周辺にはコンビニや銀行などがあるので便利だと思います。買い物などは車で10分以内で5件ほどスーパーがあるので非常に便利です。通勤は自分は車通勤で15~20分です。春になって雪がなくなれば妻も娘も自転車で通勤すると言っています。2人共10分以内だそうです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅

    元町駅良い点は、朝の出勤時間に混雑しないことです。札幌地下鉄東豊線は、ほかの地下鉄と比べても空いている傾向にありますが、元町駅ではさらにそれを感じられます。一つ隣の環状線東駅では多くの人が乗ってきますが、元町駅から乗ることで(日によっては)席に座ることもできるほどなのです。もう一つは駐輪場が充実していることです。駅の周りには十分自転車を止める駐輪場があるので、駅まで自転車を使用して通勤・通学することも可能です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全81 / 71~80件目を表示

ページトップ