-
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 美園駅
一人住まいなので子育てのしやすさはよくわかりませんが、幼稚園が近くにあり住環境としてはいいのではないかと思います。大きな通りに近すぎるのは少し不安かも。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 美園駅
どちらかというと住宅街ですので自宅周辺に娯楽施設はそう多くはなかったです。そういう場合は中心部に行けばいいや、という感じです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 美園駅
幼稚園がすぐ近くにあり、治安面で不安を感じることはありませんでしたが夜に36号線を走る暴走族が少々煩いことがありました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 美園駅
路線の関係上乗り換える場合は大通りまで出るか直接白石駅まで歩くかでした。その意味では可もなく不可もなく、普通と思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 美園駅
大通りまでだいたい10分、東豊線の駅としてはごく普通かと思いますが、地味に便利だった点としては新千歳空港行きのバスが停まるという点でした。きたえーるでイベントがあるときは激混みすることがありますがそこを避ければ特に問題はないです。いちおう豊平区役所最寄り駅ということになりますがちょっと遠いかな?というか駅周辺わりと何もないです。冷静に考えるとなぜここに地下鉄駅?という気がしないでもありません(笑)。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 美園駅
東豊線美園駅は地下鉄なので約8分間隔で動いていて、始発は6時台、終電は24時台まであります。JRだとこんなにスムーズにはいけないので地下鉄は便利だと実感しております。大通りも札幌駅も美園駅から約20分の乗車でいけますし買い物にも帰省にも通勤にも利用しております。通勤には自転車も利用していますが、地下鉄駅横に駐輪場があり便利です。帰省の際に荷物が多い時には階段以外にエレベーターやエスカレーターがついていることも便利です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 美園駅
新居の最寄駅は、札幌市営地下鉄東豊線美園駅です。東豊線は札幌市の地下鉄で一番新しいため、とても綺麗です。3箇所ある出口には全てエスカレーターがあるので、会社帰りの疲れた時にも楽です。地下鉄構内にコンビニはありませんが、八百屋さん?のような、野菜などの販売所があるのは札幌の地下鉄では珍しいと思います。美園駅近辺と言えば、札幌で有名な「彩未」を始め、ラーメン屋が付近にあります。美味しいラーメン屋巡りがオススメです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 美園駅
駅を出てすぐのところに生協があり夜遅くまで営業して居ていたのでよく利用していました。生協のある広い通りまで出ると、蕎麦屋やラーメン屋などの飲食店もおおく、ご飯を作るのが面倒な時はとても便利です。郵便局も目の前だったので、立ち寄ってから駅へいって仕事へ通えたので、郵便局を利用する機会の多い自分にとっては非常に便利でした。また、駅近くには市内でも有名な美味しいラーメン屋があり、人気店の為毎回並びはしますが遠路はるばる出向いて・・・ということはなく気軽に通える距離にあったため少し優越感でした。(笑)
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 美園駅
最寄り駅は、市営地下鉄東豊線の美園駅です。駅を出てすぐにコンビニがあるので、仕事帰りなどにちょっとした買い物をするのに大変便利です。住みやすい住宅地でありながら、都心の豊水すすきの駅、大通駅、さっぽろ駅まで乗車6〜10分程度で着くことができ、通勤、買い物も、遊びに行くのも便利です。また、新千歳空港への連絡バスが美園駅前から出ており、家から徒歩3分でバスに乗り、そのまま空港へ直行できます。旅行によく出かける方にもお勧めします。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 美園駅
駅は始発が6時、終電が23時半ころまで使えるので困る事はほぼ無いです。地上へ繋がるエレベータもありお年寄り、病気やけが人、妊婦さんなどなど安心して利用できます。明かりも強めで恐いと感じる事はありません。券売機は4機ほどあり行列ができた所はほぼなく、駅構内に小さな八百屋さんがあります。仕事帰りにちょっと1〜2品野菜を買うのに重宝してました。出入り口は3つあり、大きな環状線道路に面した2番、美園郵便局へのアクセスが楽な1番、歯医者さんへのアクセスが楽な3番、となります。駅近くにはコンビニが3種4件あります。
(投稿)