湯の川駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)

湯の川駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!湯の川駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で1件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 北海道
  • 湯の川駅

レビュー・口コミ 全5 / 1~5件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湯の川駅

    最寄り駅は、まず函館市電湯の川があり、市内の中心交通機関の始発、終点駅。函館では行政機関、中心部、JR駅前等、主だった場所へこの路線で行くことができるため大変便利である。また、バス交通網も発達しており、電車からバスへの乗り換えも含めて湯倉神社前バス停からは多方面に運行している。函館空港行きや市内循環、遠くは恵山方面へとその行き先は多く、市民の重要な足となっている。自分も通勤に利用しているバスは産業道路という市内の幹線を北上する路線で本数も多く便利である。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 湯の川駅

    函館市電の始発、終点の駅であり、その近くからは函館バス等が色々な方面へ運行している。乗り換えには大変便利である。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 湯の川駅

    近くに湯川中学校、函館大学付属有斗高等学校、函館ラ・サール学園等の学校があり、警察等の巡回も頻繁に感じる。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 湯の川駅

    明確な住居専用地域であり、娯楽と呼べるような施設は存在しない。温泉街の観光客向けのアミューズメント施設が1店舗あるのみ。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 湯の川駅

    子育てという枠に当てはまるかどうか疑問だが、学校施設が多くあるので文教地区の趣があり、子育てにも適していると感じる。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全5 / 1~5件目を表示

ページトップ