神戸市灘区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(23ページ目)

神戸市灘区(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!神戸市灘区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で72件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(23ページ目)

  • 兵庫県
  • 神戸市灘区

レビュー・口コミ 全236 / 221~230件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六甲駅

    阪急電鉄神戸線六甲駅は、休日に神戸の三ノ宮へ行くのも一本ですし、逆方向に乗れば大阪の梅田にも行くことができるので便利なのと、周辺には本屋や飲食店、カフェや商店街、ケーキ屋、美容室、スーパーなどもあるので、普段は電車で遠くまで行かなくても生活がまかなえます。整骨院なども多数あるので、ちょっと時間があいたときなどに利用できるのも魅力のひとつです。あと、バスも本数が多いのでスーパーで買い物をして荷物が多いときなどに利用しますが、待ち時間もそんなに必要でないのも魅力的です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 王子公園駅

    王子公園駅は各駅停車しか止まらないですが、神戸三宮駅まで2駅というアクセスの良さです。駅のすぐ近くにパンダで有名な王子動物園があります。駅から8分ほど歩いたところに水道筋商店街という商店街があり、いつもにぎわっています。この地域はスーパーが多くて買い物がとてもしやすいです。そのためかどこも価格を競っていて、物価が安いです。車の交通の便は東西はとても良いです。南北は大きな幹線道路が3つあるので移動するのに時間がかかります。ケーキ屋さんが多い印象ですね。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六甲駅

    阪急六甲駅は、特急こそ停車しませんが、市内の中心地三宮まで、電車で10分ほどで行けるのが、一番便利なところです。東方面にも、大阪梅田まで、30分前後で到着できますので、東西どちらに行くにも、大変便利な場所にあります。休日には、駅前から出ているバスで、六甲山へも行けますし、車でもすぐに六甲山に行ける距離ですので、レジャーにも良いです。駅周辺には、スーパーやコンビニ、銀行、病院など、生活に必要なものは、全て駅から数分の範囲内に揃っています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六甲駅

    阪急六甲駅は、駅内に、スーパーやコンビニ、飲食店などもありますので、大変便利です。また、駅は、六甲山の麓に位置しますので、駅を降りてから北方面に行こうとすると、ひたすら登りの坂道です。少し距離がある場合には、バスが大変便利です。駅から、色々な方面にバスがでています。市内の中心三宮方面にも、バスでも行けます。阪急電車ですと10分位で行けますが、駅から少し離れた場所からですと、バスの方が便利なことも多いです。また、JRに乗りたい場合には、六甲道まで、少し歩きますが(徒歩10分位)途中、色々な店舗などもあります。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六甲道駅

    六甲道駅は駅の周辺にスーパー・ドラッグストア・飲食店・カフェ(ドトール・タリーズなど)・居酒屋・100均がバランスよくあります。特にダイコクというドラッグストアは食品も販売している激安のドラッグストアで、六甲道駅周辺だけで2店舗あり、よく利用していました。六甲道駅は快速停車駅であるため、繁華街の三ノ宮駅まで3分で行けるのが良い点です。大阪駅までも30分で行くことができるのでアクセスが非常に良いです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大石駅

    阪神大石駅は公園がすぐ隣にあり、子供と電車を利用する際にも、公園で遊んで時間を見計らってから電車に乗車出来るのが魅力です。更に、高架駅となっており、1回にはスーパーマーケットが入居しており、外出先から電車で帰って来たおりには、買い物もして帰宅出来るのが助かっております。その他便利な点は、駅の目の前がタクシー乗り場になっており、天気が悪くても雨に濡れたりせずに帰宅出来ることや、市バスのバス停が1ブロック先にある点です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    JR学研都市線京田辺駅では、大型ショッピングセンターに連結しており、京田辺駅降りてすぐに行けることは便利な点です。その大型ショッピングセンター「アルプラザ京田辺店」では、スーパーや100円ショップ、ATMがあり、暮らしに必要なものはアルプラザでそろうのが良いところです。JR京田辺駅は、近鉄新田辺駅と近く徒歩で近鉄と乗り換えることができるところも便利な点です。JR京田辺駅周辺は夜遅くになると割と静かになりますが、比較的治安は良いです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 王子公園駅

    阪急王子公園駅の近くには飲食店も多く、おまけにそれでいて安くて美味しいお店が凄く多い。特にランチ時なんかはワンコインで食べられる店も多く、近所の主婦の方々で賑わっている。そして、病院やスーパーなども駅から近い場所にあり、生活する上では凄く便利だと思う。おまけに王子動物園も近くにあり、日曜日なると家族連れで賑わっている。王子公園から神戸の繁華街である三宮駅までも凄くアクセスがよく10分以内で行ける。そして本数も多いので、1本乗り遅れてもすぐに次の電車がくるので凄く生活はしやすいと思う。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 王子公園駅

    阪急神戸線王子公園駅は駅を降りてすぐに王子動物園があります。土日祝日などはアメフトなどの試合が行われています。休日は動物園の観光客や外国人客でにぎわっています。少し歩けば商店街があり、大型スーパーや八百屋、百円ショップもありとても便利です。そこから歩いてJRの駅までも行けるのでとても便利です。さらに市営バスも走っており、どこへ出かけるにも不便しません。主要な乗り換えや特急が止まるわけではありませんが、いい街です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六甲道駅

    JR六甲道ですが、大阪まで20分三ノ宮まで10分と言う通勤通学にはアクセスの良さが魅力です。駅近くにはスーパーが4軒あり仕事帰りに買い物ができ、その他書店やレンタルビデオ店コンビニは6軒ファーストフード店もあります。駅前には駅直結のバスターミナルとタクシー乗り場がありますので交通の便利さも魅力です。また大学生の多い街なのでお洒落なカフェや飲食店があり華やかさを感じます。駅前ビルにある図書館は、内容も充実しており子供達が夏休みや冬休みには課題図書を借りたり身近に書物に触れる事が出来ます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全236 / 221~230件目を表示

ページトップ