-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六甲駅
阪急神戸線六甲駅は、学生の間では「六甲住み!」と羨ましがられます。三宮までも5分で行け、大阪、京都にも近いです。タクシーももちろん常駐していますし、バスも分刻みであり、山手住みにはとても助かります。駅建物内には、パン屋さん、本屋さん、100均、スーパーもあり、少し歩けば銀行、郵便局、いろいろなお店、おしゃれなカフェもあり生活には困りません。歩いて数分でJR六甲道駅で、ダイエーイオンや複合施設、図書館などもあります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六甲道駅
この物件は、最寄駅であるJR「六甲道駅」から徒歩5分以内ということで、それだけでも便利な立地ですが、それ以外にも阪急電鉄「六甲駅」や阪神電鉄「新在家駅」も徒歩圏内で、京都、大阪をはじめ、どこへ行くにも非常に便利です。また、深夜まで営業しているスーパーや、国道2号線に面しているためか、早朝、深夜でも営業している飲食店やファーストフード店等も数多くあり、アルバイトなどで帰宅が遅くなることが多い私にとっては、日々の生活をしていくうえで大変助かっています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六甲道駅
JR六甲道駅は快速、普通電車が止まり便数が多くて大阪、三ノ宮に出掛けるのに便利です。深夜遅くまで電車が運転しています。駅周辺にはコープ神戸、ダイエー等のスーパーが複数あり買い物に便利ですし、駅周辺にファストフード、コンビニ、飲食店もあり待ち合わせ等にも便利です。阪急六甲駅、阪神新在家駅の両駅にも10分程度で移動ができて電車遅延・代替輸送の際の駅間の移動にも便利。駅前に市バスターミナルがあり乗り換えに便利です。山手幹線と国道2号線の間に立地している為、駅周辺の交通量は少なめで、赤信号に遮られ電車に乗り遅れる等は少ないです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六甲道駅
新居と同じ最寄駅です。JR六甲道駅は快速、普通電車が止まり便数が多くて大阪、三ノ宮に出掛けるのに便利です。深夜遅くまで電車が運転しています。駅周辺にはコープ神戸、ダイエー等のスーパーが複数あり買い物に便利です。他には駅南側に芝生の公園があり多くの家族連れ、子供達がよく遊んでいます。駅前のビルや周辺にコインパーキングがあります。駅周辺は違反者に罰金がある禁煙指定地域の為、歩きタバコは見受けられないので安心です。駅北側に図書館、南側に開始期間が決まった文化教室がありいろんな習い事が出来ます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石屋川駅
今までも阪神電車を利用していたので、なじみはあったのですが、以前の住まいは駅まで10分ほどかかることもあり、電車よりも車での移動が多かったように思います。今回は駐車場も少し離れたところに借りていることもあり、それなら電車を利用する方が、時短になるし、とても便利になりました。石屋川は普通しか止まらない駅ですが、御影で特急を降りたら、すぐ普通が待っていて、アクセスがとてもいいので、気に入ってます。ただ、駅を降りるとお店は何もないので、電車に乗る前に買ってから、乗ることが多いです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六甲道駅
JR神戸線、六甲道駅は快速停車駅であり、三ノ宮へも10分未満、大阪へも20分ほどで行けるとてもアクセスの良い駅だと思います。また駅にはプリコという商業施設があり、スーパーをはじめ、ドラッグストアやカフェ、雑貨屋なども併設しており、駅に来れば基本的には何でも揃います。駅前にはロータリーがありバスも豊富に停まります。また六甲道駅から北に登ると阪急線が、南に下ると阪神線があり、3路線使えるのはとても魅力的だと感じます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 摩耶駅
JR沿線で神戸三宮から2駅とすぐに都会にでることができる位置にあり、交通の不便は感じませんでした。駅の中にもコンビニがあり、とっさの買い物もできるため安心でした。駅をでると周囲にスーパーやコンビニがなく、住宅街を進み、大通りにでてやっとスーパーやコンビニにたどり着ける立地で駅周辺の開発がいまいちに感じられました。住宅街の中に穴場的なラーメン屋さんがあり、そこのラーメンはカツが山盛りに乗った絶品のラーメンでした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六甲道駅
JR東海道本線、六甲道駅は、西方面では、神戸の中心街の三宮には10分以内で、東方面は関西の中心地大阪には30分弱と、快速、普通と停車する駅で、朝から夜まで、多数の本数が停車するのでとても便利です。他の交通手段としては、私鉄が徒歩圏内に2路線あり、バスもJR側に停車するので、乗換もスムーズです。近隣は、飲食店と住宅街があり、夜でも明るいため、遅い時間でも安心して歩く事も出来、住みやすい環境と思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新在家駅
私鉄阪神本線新在家駅は、各駅停車のみ停車駅ですが、10分間隔の本数であり、待ち時間が苦になることはありません。大阪方面に行く際には2駅先で特急に乗り換えれば約30分程度大阪に出ることができます。三宮方面には、各停ですが、乗換なしで10分弱で行く事ができます。駅構内には、小さいですが、ネスカフェのカウンターのカフェがあり、通勤前に買って会社に持参もでき、ちょっとした、食べ物もあり朝ごはん代わりに小腹を埋めるのには、丁度いい感じです。各停のみの駅ですので、小さめの駅ですが、改札からホームまでが近いので、ロスの時間がなく電車に乗れるので効率の良い駅です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六甲駅
最寄り駅の便利なところは、なんといっても三宮駅まで、電車1本、7.8分で行けるということかと思います。よく三宮にいきますので、大変便利です。梅田にも比較的、私の前の住居よりは、アクセスよくてよいです。他には、駅の近くに、100円ショップやパン屋、コンビニ、夜まであいているスーパーがあり、買い物には便利です。コンビニやパンやは夜になると割り引きをするので、時々利用しています。一人暮らしの食生活にはありがたいと思います。
(投稿)