神戸市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(27ページ目)

神戸市北区(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!神戸市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で72件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(27ページ目)

  • 兵庫県
  • 神戸市北区

レビュー・口コミ 全276 / 261~270件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山の街駅

    山の街駅の良い点は、朝の通勤ラッシュの時間帯も比較的すいていることです。それにもかかわらず新開地で乗り換えは必要ですが、三宮まで30分ほどで行くことができます。新開地から少し歩けばハーバーランドまでも30分ほどで行くことができます。また駅前には、小さいですが22時まで営業しているスーパーがあります。仕事の帰りがけに買い忘れたものを買うことができ、大変助かっています。お店の数は少ないですが、生活に必要なものは揃えることができます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北鈴蘭台駅

    北鈴蘭台駅の便利な点は、駅前に24時間営業のコンビニがあったことや、スーパーが二つ、そして薬局本屋さんがあったことです。駅前にはおしゃれなケーキ屋さんもあり、たまに利用していました。また少し歩けばおしゃれで夜遅くまで営業している飲食店があり、たびたび訪れるのが楽しみでした。また病院も複数あったため、いざという時に心強かったです。駅前には銀行、そして少し歩きますが郵便局もあり、利便性はよかったです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 田尾寺駅

    便利なところは、人が少ないことと、目の前にコンビニスストアや美容院、飲食店もそろっており、すごく便利に感じていました。また、すぐそばにも警察署があったので治安の心配もなく、安心できる街でした。また、都会と違って駐車場が安いので、旅行の際利用してもコストパフォーマンスに大変すぐれていました。買い物の際は神戸にも大阪にもアクセスしやすく電車での移動にもとても利便性を感じましたね。電車通勤しているサラリーマンの方も朝夕は多くみられました。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡場駅

    駅すぐ近くにショッピングセンターがあり、スーパーやマクドナルド、サイゼイヤ等のチェーン点には困らなかったです。回転ずしやミスタードーナツ、ジョリーパスタなどもありました。ショッピングセンターにはパン屋さんやクレープ屋さんも入っていたので、ちょっとお茶するにも便利でした。急行、準急も停まる駅だったので、それなりの本数もありました。近くのビルに区役所の出張所があったので、引っ越し等の手続きの際はとても便利でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    最寄り駅である神戸電鉄三田線五社駅は、一駅となりの有馬口駅で乗り換えると、有馬温泉まで約12分ほどで行くことが出来ますし、神戸市の中心街である三宮駅にもアクセスできるのが良いポイントの一つです。また郵便局、スーパーマーケット、病院、コンビニ、役所がすべて徒歩圏内にあり、とても便利です。もちろん車の移動もしやすく、無料駐車場も多いので、カーライフで過ごす方には快適な場所です。山に囲まれていて空気も良いので、休日歩いてハイキングも楽しそうです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 道場南口駅

    車で駅前をよく通りますが、道路が整備されていて走りやすいです。交通量も多くなく混むということがありません。電車の本数も多くないので、遮断機に引っかかることはほとんどなくスムーズに走行できます。路面電車なので駅での階段の上り下りなどもなく、すぐに乗り込める印象です。子どもを車に乗せての走行中だと、駅に停車している電車もしっかり近くに見られるので子どもが喜びます。駅前には大きなロータリーがあるので、車での送り迎えの際には駐車スペースに困ることはないかと思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 花山駅

    新居から最寄り駅まで9分、徒歩で利用しております。この徒歩での同線の中に、美容室、コンビニエンスストア、病院があることが、今では大変便利に利用させていただいております。仕事で買えりが遅くなっても、遠回りすることなく食べ物を購入できますし、朝いつもより早く家を出て、美容室で髪を切ってから出勤する、というように、休日にしなければならなかったことを、平日にできるようになったのが嬉しい誤算でした。病院へも徒歩で行けるため、安心できます。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鈴蘭台駅

    神戸電鉄鈴蘭台駅は有馬・三田線、粟生線が分岐する駅で新開地駅からだと昼間の時間帯も1時間に8本電車が走っているので便利だと思います。鈴蘭台駅より先になると1時間に4本、少ないところだと1時間に1本になってしまうため。9月25日に新駅舎がオープンし、橋上駅舎化されました。わかりづらかった行き先案内板も液晶化されわかりやすくなり、今まではメインの改札からホームへは階段しかなかったですが、エスカレーターも設置されました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 谷上駅

    谷上駅は神戸市営地下鉄に接続する北神急行線と神戸電鉄線の2路線が入り込んでいる駅で、周辺では比較的大きな駅です。中心街である三宮や新幹線のある新神戸へのアクセスはよく、大阪への通勤も1時間程度で可能であり、便利な立地であると思います。ただしこの辺りは車移動が基本であるため、駅周辺にお店は少なく、仕事帰りに寄っていくような店は少ないです。ですので、仕事帰りに立ち寄るのは梅田や三宮近辺で、谷上駅からはまっすぐ帰るというスタイルになりますが、住むところと活動するところがきっちり分けることができるので、良いと思います。

    (投稿)
  • 2.25

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    大池駅から三宮まで20分かからず、新幹線の新神戸駅までも途中にあり急な出張もとても便利です。駅の近くには郵便局もあり、最近では大池駅周辺も綺麗に整備されロータリーが出来たので家族が出勤、帰宅の時には車で送り迎えで駐車しやすくなりました。車で通勤の場合は六甲山表道と裏道があり少々時間帯によっては混みますが南に出やすく時間があまりかからず行けて便利です。お買い物時の交通情報は時間にもよりますが道も朝夕方以外は混んでいなくて行き来しやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全276 / 261~270件目を表示

ページトップ