神戸市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(48ページ目)

神戸市中央区(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!神戸市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で141件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(48ページ目)

  • 兵庫県
  • 神戸市中央区

レビュー・口コミ 全509 / 471~480件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神戸駅

    新快速・快速・普通電車が停車するため、交通便がとてもよく通勤に非常に便利です。またJRがとまった際は他に阪神電車、神戸市営地下鉄、神戸海岸線等、他の交通機関も使用できるのがとても魅力的だと思います。また三宮からは徒歩30分程度、元町だと20分程度で着くので天気のいい日は散歩がてらに歩くものとても良い運動になり、気分転換にもなります。また、近くに大型商業施設があるため、気軽に買い物にも行きやすいです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三宮駅

    三宮駅は3沿線以上乗り合わせをすることが出来るため、とても便利です。神戸の主要駅であるため新幹線を利用するために、新神戸駅まで1駅ですし、神戸空港を利用するためにポートライナーで15分程度で行けるため、ビジネスには最適です。通勤時も数分間隔で電車があるため、待つこともほとんどありません。大阪に出るにも、阪神、阪急、JRと選ぶことができ、JRで新快速に乗れば3駅で着きます。京都や、奈良にも行けるため旅行する際にも、交通の選択肢の幅があります。駅ビルは、現在改装中ですが、駅からちょっと歩けば飲食店や買い物をすることもできます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ノ宮駅

    三ノ宮駅は、神戸一番の繁華街エリアですので、JR、阪急、阪神、神戸市営地下鉄、ポートライナーなど、各社の鉄道が停車します。どの方面に行くにも非常に便利です。特に神戸は空港もポートライナーで20分でアクセスできますので、東京などに行くのも便利なことが魅力だと感じます。また、駅周辺にはおしゃれなレストランや居酒屋、さらには一人でも入りやすいファーストフード店などが無数にあるので、食べるものには困りません。都心部だとなかなか大規模のスーパーがなかったりするのですが、三ノ宮は駅前に大きなダイエーもあり、日常の買い物も不便ありません。とにかく便利な駅です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日野道駅

    駅から通える範囲にスーパーが3つあるので、駅から多少遠くに住んでいる場合でもそれぞれ最寄りのスーパーで日常生活に必要な物を買い揃える事が可能で便利だと思います。また阪急・阪神電車を利用すれば一駅で三ノ宮駅へ向かう事が出来る点が自分のが住んでいる所を話しをする際にとても羨ましがられた事が印象に残っています。駅から近すぎる為に、始発電車が動き出すと電車が到着する際の騒音で目が覚めてしまう点が悪い点になります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神戸三宮駅

    最寄りの駅は、阪急神戸本線、JR山陽本線、神戸市営地下鉄山手線、ポートライナーといくつもの線が乗り入れてるため、空港、観光、ショッピング、旅行などどこへ行くにもとても便利でした。駅前には、デパートやマルイなどの大型店舗、地下街にはアパレルやレストラン街もあり、雨の日でもストレスなく買い物や食事ができました。大学キャンパスへのアクセスも良く、駅前のバスターミナルから1本で行けたので、通学にも便利でした。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みなと元町駅

    最寄り駅は神戸市営地下鉄・海岸線のみなと元町駅になるのですが、この駅の良い点はなんと言っても歴史的建築物をそのまま利用した駅舎だと思います。駅があるエリアは神戸の異国情緒漂うレトロなエリアなのですが、1908年に竣工した旧第一銀行神戸支店の当時の趣を残したままの外観は、一際存在感を放っています。構造としては外壁のみを残し、内部はそのまま地下鉄のホームに続くように改修されています。また夜間は美しくライトアップされ、通りに彩りを添えています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西元町駅

    阪神電車、西元町駅は地下にホームがあり東出口から地上にあがれば元町商店街へ。西出口から地上にあがればJR神戸駅方面へと繋がっています。東出口から元町商店街に出ればそのまま昔ながらの八百屋さんなどもあり仕事帰りに食品を買ってかえるのがとても便利でした。また、小さな駅なのですが意外と阪神電車の直通特急が停車するので三宮や梅田や難波に行く際にとても重宝していました。三宮より西側で乗車できるので座れる率が高いのも良い点だと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 県庁前駅

    県庁前駅という名の通り、兵庫県庁間近の駅です。そのためたくさんの駅への入り口がある。兵庫県警も隣接していますので治安はとても良く安心です。元町や三ノ宮も近いのに駅の周りが混雑するイメージも持っていません。何より少し南に歩く(5分)と元町駅もあり大変便利です。駅前で便利なのは元町駅、駅前の街並みが綺麗なのは県庁前という印象です。夜遅くても繁華街から少し外れているので静かで安心して過ごせます。とくにお散歩には良いと思う。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 県庁前駅

    県庁前駅の隣の駅は三ノ宮駅です。言うまでもなく神戸市の中心街です、実際には歩いていける距離なので、多くの人はひと駅区間を乗らないかもしれません。県庁前から三ノ宮駅まで出ればまず生活必需品で手に入らないものはないです。県庁前の逆の隣駅は大倉山駅です。ここには大きな中央図書館や公園や大学病院があります。落ち着いて本を読んだり公園を散歩したり、気になる症状があれば大きな病院にかかれます。そんな便利な駅に挟まれた便利な県庁前駅です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中公園駅

    中公園駅の周辺は住宅街でしたのでこれといった特徴はありませんでしたが、神戸から近く都心へのアクセスは10分程度だったので抜群だったと思います。また神戸空港からも近く、仕事や旅行に行く際にはとても便利な駅だとおもいます。神戸空港までは乗り換えなしで15分ほどでしたが、そこから関西空港行きの高速フェリーも出ていたので海外旅行にも行きやすいとおもいます。治安もよく学校や病院も近くにあるので子育てしやすい街だとおもいます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全509 / 471~480件目を表示

ページトップ