神戸市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(48ページ目)

神戸市中央区(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!神戸市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で136件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(48ページ目)

  • 兵庫県
  • 神戸市中央区

レビュー・口コミ 全484 / 471~480件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みなとじま駅

    やや乗車賃が高いですが、本数などは多かったです。近くのホールでイベントが多かったため、イベント時には混雑しました。ただ、日常の買い物は近所にスーパーが2件もあまり離れていないところにありましたし、駅前にはコンビニもあるので。まったく不便さはありませんでした。大学の最寄り駅にもなっていたので、ごくまれに遅くまで若い人たちがコンビニの前にたむろしていることが、唯一気になった点でしょうか。神戸マラソンのコース沿いでもあり、その時は賑やかになります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅

    JR元町駅は、利用者が多く混雑する三宮駅の1つ西の駅です。したがって、梅田方面(東方面)に出勤する方は、朝のラッシュ時に三宮からの乗客で電車内が満員になる前に乗ることができる点が利点だと思います。また、元町駅は神戸の繁華街に所在し、駅の北側には神戸のお洒落なレストランがたくさんあり、カップルなどにおすすめです。一方駅の南側は庶民的で美味しい居酒屋がたくさんあり、平日にもかかわらずサラリーマンで賑わっているので、どんなシュチュエーションの食事でも元町駅付近で対応することができます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日野道駅

    阪神春日野道駅は、特急などの停車駅ではありませんが、一駅で神戸の中心街の三宮駅に出れ、三宮からはJR・阪急・地下鉄へも乗り換えができるので、どこへ行くにも便利です。阪神春日野道駅自体は地下に駅があり、地上との行き来には階段・大型エレベーター共にある為、朝夕の混雑時にもエレベーターがぎゅうぎゅう詰めになる事もなく快適に利用できます。駅を降りたすぐ北側には商店街があり、良き下町風情があり便利な所です。車も利用しますが、阪神春日野道周辺に、駐車場有りのファミマとローソンもあり、スーパー万代は買物額に関わらず駐車場無料なので、少しの買物でも気軽に車で行けます。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西元町駅

    最寄り駅は阪神神戸高速線西元町駅で,乗り換えなしで三宮駅まで7分,大阪駅まで40分ほどででアクセスできるため都会にでるには非常に便利な立地です.駅周辺についても,元町商店街があるため居酒屋やレストランなどの飲食店やドラッグストア,八百屋さんなども多く便利です.また,歩いて数分で神戸ハーバーランドにいくことができ,umieなどのショッピングモールでショッピングをしたり,映画を見たり,ご飯を食べに行ったりなど娯楽は多いです.

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新神戸駅

    地下鉄新神戸駅は、三宮駅へのアクセスがたった1分で行けるという点がかなり魅力的です。本数もかなり出ていますし、乗り遅れてたとしてもまた次の電車が来ますので焦ることもないと思います。また新神戸駅はANAクラウンプラザホテルと直結しています。ANAクラウンプラザホテルには、たくさんのショッピングが入っていますし、地下道と直結してますから、雨に降られることもありませんし、気軽に立ち寄れるとても便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新神戸駅

    以前住んでたマンションと現在のマンションの最寄駅は同じですが、以前は電車を利用していませんでしたので、交通事情などについての感想です。朝と夕刻は乗用車や神戸市バスなどで、渋滞します。山麓バイパスもあるため、通勤ラッシュにあたると渋滞で、車は全然動きません。しかし、神戸市バスも地下鉄新神戸駅と同じように何本も走行してますので、乗り遅れても次のバスが来るので、神戸市バスも便利です。ただ電車と違って、車移動は時間が読めないので、余裕を持って動くことが大切です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神戸駅

    JR神戸駅周辺には地下鉄や私鉄等の駅,バスのターミナルがあり,交通に便利な場所です.また,神戸の観光地であるハーバーランドもあり,多くの店やレストラン等が多数立ち並ぶ場所にあります.娯楽施設も多く,一日中,堪能ができる場所です.特に夜はライトアップ等がなされ,神戸の幻想的な雰囲気を味わうことのできる場所だと思います.また,街並みを歩くとウォーターフロントになり,神戸タワーやオリエンタルホテル等,神戸を代表する景色を見ることが出来ます.

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日野道駅

    ヤマダ電機や、ドン・キホーテなどが徒歩圏、スーパーも近隣に数店舗位置し、かなり便利なエリアである。兵庫県立美術館などでは定期的に興味深い展示が行われている、散髪などの際にも近隣に床屋も多く、習い事をするにも近場にテニススクールがあるなど、ほぼ三宮に赴かなくともこちらのエリアでことが足りてしまうというのが現実である。そして何よりも釣り吹きには最高のエリアである、この時期になると徒歩5分のエリアでハマチや太刀魚が入れ食いになる。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町駅

    JR元町駅はJR神戸線の駅で、何となくマニアックな感じの長い高架下と繋がっています。マニアックな高架下とも繋がっていますが、駅周辺はお洒落なスポットも多く存在します。駅前の大丸のデパ地下には毎日のように通ってお惣菜やお弁当を買っていました。デパ地下のお惣菜やお弁当を食べていると、もう普通のスーパーやコンビニのお弁当では物足りなくなります。また、美味しいパン屋さん、中華のお店やフレンチのお店も数多く存在しています。元町駅から三宮駅までの間には色々なお店がひしめき合っており、非常に面白いです。また、JR神戸線は新快速が走っており、大阪まで20分とかからず便利な地域だと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ノ宮駅

    JR三ノ宮駅は、大阪へも便利がよく少し行けば新幹線にも乗れるし、便利がよく、駅近くには、スーパーや飲食店も多く、また洋服などもお店が多いのでべんりです。駅は利用していませんが、買い物には、駅近くまで、よく利用しています。三ノ宮駅周辺には、観光スポットも多いので、観光客も多く利用していると思います。今は住んでいますが、住んでいないときは、三ノ宮駅に住むのが、夢でした。治安もよいし、おしゃれな街です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全484 / 471~480件目を表示

ページトップ