-
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
神戸電鉄三木駅は、最近ホームが新しくなったので綺麗です。三木は車なしでは生活しずらく、駅まで車でいくことも必要ですが、駅前に一日400円のコーンパーキングがありますので便利です。三宮へのアクセスは、新開地で乗り換え、一時間以上かかりますので便利ではないですが、比較的利用者も少ないので通勤ラッシの時間を除けば、ほとんどの場合、座ることができます。駅周囲には、少し歩けばコンビニや、飲食店ビジネスホテルもあります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし ー
基本的に、電車の本数がとても少ない。また、電車賃も高い。乗り換え点である志染駅や緑が丘駅などは便利ですが、三木駅は少し不便です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし ー
田舎でのどかな街なので、治安はとても良いです。昔から住んでいる人が多く、人間関係も構築されているので治安が良いよ思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし ー
基本的に娯楽は、三木駅周囲にはなにもありません。大きいイオンに行くのにも徒歩で行ける距離ではないので、娯楽は充実していません。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし ー
自然豊かでのどかな街で、治安もよいので子育てはしやすいと思います。しかし、しかし、市からの子育て支援サービスはまだまだ他の町と比べ、不十分です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三木駅
駅自体は新しくなっておりロータリーもあります。道にゴミが落ちていたり、夜騒がしいといったこともないため治安は良いと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三木駅
都会と比べると娯楽施設の絶対数が少ないので、悪いと思います。娯楽を味わう時は姫路や神戸に出向いています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三木駅
私は子供がいないので、わからないです。ただ、幼稚園や学校を何箇所か見たことがあるので、子育てしやすい方だと予測できます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三木駅
私はマイカーを持っていて電車をあまり利用しないため、分からないといった状況です。ただ、駅自体は新しい建物になっているので、良いのではないかと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三木駅
良い所①:駅が新築で綺麗!新居に引っ越してから三木駅を2度利用したことがあるのですが、なんと言っても駅が綺麗です。ロータリーもあって、バスを待つ際にも屋根があるので雨が降っていても安心です。田舎の駅にありがちなSuicaが使えないといったこともありません。・良い所②:車で3分のところにイオンがある!近くにイオンがあるのはかなり幸福感が高いです。服が欲しい時もイオンに行けばいいし、食料品もイオンで買っています。日常生活には欠かせないです。
(投稿)