宍粟市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(兵庫県)

兵庫県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 兵庫県
  • 宍粟市

情報更新日: 2025/04/01

宍粟市(兵庫県)の住みやすさ

宍粟市(兵庫県)の評価(※1)

総合評価:

2.58
アクセス 3.0 治安 3.5
子育て 4.0 娯楽 2.0

宍粟市は、兵庫県の中西部に位置し、面積は658.54km2と県下2番目の広さを有し、その約9割を森林が占める自然豊かなまちです。古くから林業を地場産業として栄え、近年では、自然の癒しを求める「森林セラピー」が人気を博すなど、新たな森林の魅力が注目を集めています。また「日本酒発祥の地・発酵のふるさと」を掲げ、発酵の歴史や文化を広く発信するとともに、発酵食を通じた地域経済の活性化及び市民の健康増進、地産地消、食育による特色あるまちづくりに取り組んでいます。

宍粟市(兵庫県)の口コミ(※1)

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 姫路駅

    JR姫路駅は最寄駅ではありますが、私の家からはけっこう遠かったので通勤で利用するk機会はありませんでしたが、買い物に行ったときによく利用をしていました。姫路駅から直結でピオレというショッピングセンターがあり買い物はとてもしやすいです。ユニクロや無印良品、レストラン街のフロアもありピオレ内で全て用事が住んでしまうという印象です。JR姫路駅は新快速電車が停まりますし、新幹線の停車駅でもあるので遠出をするときにはとても便利です。

    (投稿)
  • 1.83

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 播磨新宮駅

    田舎なので、基本的にはどの家庭も車での移動が主になっています。買い物や通勤も車でされている人がほとんどであり、朝や夕方の通勤時には交通が集中することがあり道路渋滞が起こることがあります。スーパー等は比較的多く存在するので、買い物時に交通渋滞が発生することはほとんどないよいように思います。最寄り駅周辺には、数件の飲食店とスーパー、金融機関、医療機関があるため日常の生活をするのには困らない環境が整っていることと地域の方が人情味のある人が多いところが非常に良いと思います。

    (投稿)

宍粟市(兵庫県)の物件の相場

宍粟市(兵庫県)の間取り別の相場(※1)

宍粟市の相場 兵庫県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.3万円
4.0万円
5.3万円
4.3万円
5.0万円
6.0万円
5.5万円
6.7万円
5.3万円
7.2万円

宍粟市(兵庫県)の環境・治安

宍粟市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

宍粟市
3.5
県内の平均
4.02
宍粟市 相生市 たつの市 神崎郡神河町 揖保郡太子町  
3.5

5.0
4.36
4.0
3.4
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

宍粟市(兵庫県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.16% (兵庫県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.72% (兵庫県平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

宍粟市(兵庫県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 4件

(人口10,000人当たり1.15)

刑法犯認知件数 152件

(人口1,000人当たり4.37)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

宍粟市(兵庫県)のアクセスの良さ

宍粟市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

宍粟市
3.0
県内の平均
3.13
宍粟市 神戸市中央区 たつの市 神崎郡神河町 揖保郡太子町  
3.0

4.39
3.27
3.0
3.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

宍粟市(兵庫県)の施設数(※2)

郵便局数 22 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 9 図書館数 1

宍粟市(兵庫県)の教育・子育てのしやすさ

宍粟市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

宍粟市
4.0
県内の平均
3.77
宍粟市 佐用郡佐用町 たつの市 神崎郡神河町 揖保郡太子町  
4.0

5.0
3.2
データなし
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

宍粟市(兵庫県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 4園 預かり保育実施園数 2園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 2園(100%)
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 11校 小学校児童数 1,584人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 14.4人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 7校 中学校生徒数 926人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 18.5人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 なし
高等学校数 3校 高等学校生徒数 704人
大学進学率(現役) 31.1%

宍粟市(兵庫県)の医療・福祉データ

一般病院総数 1院 一般病床数 199床

(人口10,000人当たり57.56床)

医師数 51人

(人口10,000人当たり14.75人)

内科医師数 25人
小児科医師数 6人

(小児人口10,000人当たり17.2人)

外科医師数 9人
産婦人科医師数 3人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり5.54人)

歯科医師総数 20人
小児歯科医師数 1人

(小児人口10,000人当たり2.87人)

介護保険料基準額(月額) 6,700円 老人ホーム定員数 470人

(65歳以上人口100人当たり3.63人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(宍粟市産の木材により製作した木のおもちゃ3種類から1つを選択してもらい、誕生祝い品として贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み (1)子育て世代への宅地分譲地購入費の一部助成。(2)ファミリーサポートセンター利用料の助成(生活保護世帯や児童扶養手当受給世帯等が対象)。(3)高校生以下の医療費自己負担額の無料化。(4)子育てオープンスペース事業。(5)第3子以降学校給食費、3~5歳児給食費の免除。(6)高校生以下のインフルエンザ予防接種費用の一部助成。(7)子育てガイドブックの配布。(8)子育てアプリの配信。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限あり

(助成対象者本人の所得制限あり。合計所得金額が48万円以下(給与収入のみの場合は、収入が103万円以下)であること。ただし、学校教育法に規定する学校に在学中の者を除く。)


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限あり

(助成対象者本人の所得制限あり。合計所得金額が48万円以下(給与収入のみの場合は、収入が103万円以下)であること。ただし、学校教育法に規定する学校に在学中の者を除く。)

公立保育所数 1園 0歳児保育を実施している公立保育所 1園
公立保育所定員数 60人 公立保育所在籍児童数 28人
私立保育所数 5園 0歳児保育を実施している私立保育所 5園
私立保育所定員数 340人 私立保育所在籍児童数 326人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 39,600円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 7園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 605人 認定こども園在籍児童数 468人

宍粟市(兵庫県)の娯楽

宍粟市(兵庫県)と周辺エリアの比較(※1)

宍粟市
2.0
県内の平均
2.61
宍粟市 南あわじ市 たつの市 神崎郡神河町 揖保郡太子町  
2.0

4.33
2.0
2.0
2.33
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

宍粟市(兵庫県)の娯楽データ

飲食店数 141店 (兵庫県平均:563店) 総合スーパー 1店 (兵庫県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

宍粟市(兵庫県)の基本情報

宍粟市(兵庫県)の概要(※2)

市区名称 宍粟市 郵便番号 671-2593
役所 宍粟市山崎町中広瀬133-6 電話番号 0790-63-3000
公式ホームページURL https://www.city.shiso.lg.jp/
総人口 34,819人 世帯数 12,856世帯
総面積 659km² 可住地面積 72km²
可住地人口密度 483人/km²
人口分布
人口総数 34,572人
年少人口数

(15歳未満)

3,488人(10.09%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

18,144人(52.48%)
高齢人口数

(65歳以上)

12,940人(37.43%)
外国人人口数 394人
出生数 127人(3.67%)
婚姻件数 71人(2.05%)

宍粟市(兵庫県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

4,565円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,750円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 可燃ごみ(大:45リットル相当)=506円/20枚入り ・可燃ごみ(小:30リットル相当)=522円/25枚入り ・不燃ごみ(30リットル相当)=522円/25枚入り ・粗大ごみシール=418円/20枚入り (全て税込み)
家庭ごみの分別方式 16分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 缶類 透明ビン 茶色ビン その他色ビン 新聞紙 雑紙類 段ボール 紙製容器 紙パック 布類 プラ製容器 ペットボトル 乾電池 蛍光灯〕 拠点回収:使用済小型家電 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【高齢者等資源物搬出支援事業】資源物を回収ステーションに搬出することが困難となった世帯に対して、資源物の戸別収集を実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【リサイクル資源集団回収奨励事業】自治会やPTA、子ども会などの団体で実施するリサイクル資源の集団回収に奨励金を交付。紙類、布類、ペットボトル10円/kg。ビン類、缶類5円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。粗大ごみの収集は、地域ごとに決められた、ごみステーションに指定(有料)の粗大ごみシールを貼って排出。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

宍粟市(兵庫県)の特性(※2)

市区の類型 林産都市 農業都市 観光都市 都市宣言 核兵器廃絶 平和都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・スクイム市 特産・名産物 自然薯 自然薯漬け 宍粟米(安積の煌めき、飯見の郷、ちくさの舞、みかたの舞) アユ アマゴ 手延べ素麺 地酒(老松、播州一献) 黒豆 丹波黒豆茶 宍粟牛 宍粟ハム 発酵食 ジビエ りんご しそロール りんごロール ブルーベリー ブルーベリージャム 葉わさび 葉わさび寿司 葉わさびのしょうゆ漬けと粕漬け シカ肉 甘紫とうがらし イチゴ 生はちみつ 揚げかきもち にわの糀 山椒しょうゆ 紫蘇ジュース かす漬け宍粟三尺きゅうり 宍粟材(木製品) 木のおもちゃ 鹿革コレクション 藍染 草木染
主な祭り・行事 宍粟市さつきマラソン大会 山崎納涼夏祭り チャンチャコ踊り ふじまつり 宍粟50名山登山 アマゴ釣り大会 鮎釣り大会 ホタル観賞 宍粟市ロードレース大会 芸能祭 ちくさ高原雪まつり 宍粟市駅伝大会 しそう波賀城観月会 妙見夏まつり 伊和神社秋季大会 はが祭り いちのみや夏祭り土曜夜店 ちくさクリンソウまつり はが軽トラ市 西深桜まつり しそう森のバザール しそう 氷ノ山 SEA TO SUMMIT 市区独自の取り組み 地域情報発信システム「しーたん通信」運用(市から防災・行政情報、学校・自治会から地域情報を住民に向け全世帯に音声で情報提供) 発酵のまちづくり 木育(木を好きになる活動)の推進 日本一の風景街道づくり 日本酒発祥の地宍粟市日本酒文化の普及の促進に関する条例 宍粟市空き家等の対策に関する条例 宍粟市森林(もり)の家づくり応援事業補助金 宍粟市誰もが自分らしく生きる共同参画社会づくり条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)環境及び景観(2)観光資源の発掘及び利活用(3)教育、文化及びスポーツの振興発展(4)少子化対策及び子育ての支援(5)福祉の増進及び医療の発展(6)産業の振興(7)地域づくり及び地域コミュニティの醸成に係る事業(8)防災および安全対策に係る事業から指定できる。お礼の品として、1万円以上寄付した方に、宍粟牛、地元の米や野菜、そうめん、宿泊施設の利用券などを贈呈。また、ふるさと納税制度を活用した、ガバメントクラウドファンディング(ふるさと宍粟応援交付金事業)制度創設している。 企業版ふるさと納税も積極的に受け入れている。 市区の自慢 宍粟市は、兵庫県では初となる「森林セラピー基地」に認定され、科学的に検証されたリラクゼーション効果のある森林浴が注目されています。関西屈指のカヌー競技場である「音水湖」、初心者から上級者まで登山を楽しめる「宍粟50名山」など、自然を活かしたアクティビティが人気です。更には原不動滝(日本の滝100選)、最上山(日本紅葉の名所100選)、赤西渓谷、福知渓谷などの景勝地が目白押しで、これらの資源を最大限に活かすため、アウトドアフィールドの構築を進め、ジャパンエコトラックの推進やSEA TO SUMMITの誘致 森林セラピーとE-bikeを組み合わせた健康とアクティビティの体験活動に取り組んでいます。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

宍粟市(兵庫県)の駅の住みやすさ情報を見る

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ