-
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 滝野駅
小学校、中学校、高校と、自転車で通いやすい距離にあるので、便利だと思います。保育所も近いと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 滝野駅
近くに、播磨中央公園という大きな公園があり、春には桜が咲き、四季折々の自然を楽しめます。サイクルランドという、子供が楽しめる施設もあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 滝野駅
人口が多いので、人の目があり、安心感はあります。交通量も少し多いので、事故には十分な注意が必要だと感じます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 滝野駅
電車の本数が少なく、利用するのに少し不便さを感じました。近くに大きめの駐車場があるので、その点は便利かと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 滝野駅
田舎の、小さな無人駅ではありますが、ギャラリーが併設されていたり、クリスマスシーズンには、ロータリーに可愛らしい電飾が飾られたりと、整っていて雰囲気のいい駅だと思います。近くに、大きめの駐車場があるのも、便利だと思います。駅前には、飲食店がありますし、近くにはスーパー、コンビニもあります。電車の本数は、30分か、1時間に1本程度で、加古川に出ることができます。通勤・通学時間帯は混みますが、ぎゅうぎゅう詰めになるほどではありませんでした。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 滝野駅
JR加古川線は1時間に1本と本数が少なく、また、神戸市内まで遊びに行くと、終電の関係から早めに切り上げる必要があるため電車での移動には不便を感じています。また、花見時期や花火大会の季節等の場合、急に電車利用者が増えるのですが、車両数が1両という時がありローカル線にもかかわらず大混雑するときがあります。駅付近に1件だけ居酒屋があるぐらいです。良いとこは、駅前に無料駐車場やロータリーがあるので送り迎えが便利だと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 社町駅
以前住んでいた地域では、電車を使っておらず、主にバスや車で移動していました。この地域では、だれもが車での移動をしており、買い物や通勤に車は欠かせないものです。ですが、通勤の時間帯に渋滞が発生することはなく、イオンやスーパーマーケット、コンビニなどどこに行っても駐車場がとても広いため、特にストレスなく過ごすことができます。また、徐々に飲食店や施設が増えたり活発になってきているため、活気ある街になりつつあると思います。
(投稿) -
1.67
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 滝野駅
最寄り駅は徒歩164分もかかる場所にあり、車通勤のため、利用したことはありません。新居周辺の道路交通状況は、公共の交通機関がバスくらいしかないせいか、車を利用する人が多く、通勤や帰宅時は車の台数がかなり多く走っています。また、主要道路が限られているためか、工事用車両や運送用の大型車も多く走っています。しかし、田舎のためか信号もあまりないため、渋滞することはありません。(狭い道などで、トラックがすれ違うために渋滞することはありますが…。)買い物は、新居から車で5~6分の場所に大きなスーパーやドラッグストア、道の駅、少し小さいですがホームセンターなどもあるため、かなり良いと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 社町駅
車で約15分ほど走れば市の中心に出ます。スーパーは3件あり、22時に閉店します。物価は普通ですが、ボンマルシェ加東店の横にJAが出している物産館「ふれすこ」というお店があります。年中無休で朝9時から夕方5時まで、野菜中心で販売されていますが日本酒の獺祭を専売で置いてあります。貴重な酒なので給料日に4合瓶を買って帰るのが楽しみです。後はダイレックス加東店。非常に色々安く販売されています。夕方7時以降はお総裁が安くなるので、駐車場が無いほどにぎわっています
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
スーパーまでの道のりは混まないので買い忘れなどがあってもすぐにいける。東条インターが近いので大阪に行くにも神戸に行くにも1時間ぐらいあれば行ける。神戸三田プレミアムアウトレットは下道で30分あれば行けるので大変うれしい!また、車で5分のところにシャレードという喫茶店があります。そこには窯焼きピザや定食、デザートなどメニューが豊富でボリュームもあり、どれも美味しいです。店内も広く落ち着いた雰囲気で春は店内から見える桜がきれいでした。車を所有している方にとっては本当に立地の良い場所だと思います。
(投稿)