-
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山寺駅
JR中山寺駅は、市内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、30分以内でターミナル駅である大阪駅に行くことができます。JR中山寺駅は快速列車が停まりますので、その時間に合わせて駅に向かえば座れませんが、比較的乗客が少ない列車に乗車できます。駅の改札を出たらスーパーがあるので、帰りがけに立ち寄りやすいです。引っ越し後は毎日のようにJR中山寺駅を利用することになりましたが、比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山寺駅
最寄り駅はJR中山寺駅でして、駅前にスーパーやホームセンターが有り、買い物も大変便利です。また、更に5分ぐらい歩きますと阪急の中山観音駅も利用可能ですので、2沿線を活用可能です。JRですので終日を通して本数も多く乗り換え等で不満もありません。車を利用する時は中国道の宝塚インターチェンジがすぐ近くにある為、遠出をする時なども大変便利です。また、駅前には最近スターバックスカフェができまして、非常に重宝しております。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中山寺駅
≪駅周辺≫●快速があるので梅田まで近い(神戸方面は乗り換えが必要なため少し不便かも・・)●梅田や宝塚が近いため美容室や百貨店に困らない●有名な中山寺があるので、友達を呼ぶ時にすぐわかってもらえる駅名である。●ジョーシンやコーナン・スターバックス等のカフェが駅近くにあるので友達と合流しやすい。●駅近くのお店でも駐車場付のところが多いので買い物や食事がしやすい●おしゃれなカフェが増えてきたため女子会がし易い環境である
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中山寺駅
現在住んでいるところと同じ最寄り駅のため同じ内容です。●快速があるので梅田まで近い(神戸方面は乗り換えが必要なため少し不便かも・・)●梅田や宝塚が近いため美容室や百貨店に困らない●有名な中山寺があるので、友達を呼ぶ時にすぐわかってもらえる駅名である。●ジョーシンやコーナン・スターバックス等のカフェが駅近くにあるので友達と合流しやすい。●駅近くのお店でも駐車場付のところが多いので買い物や食事がしやすい●おしゃれなカフェが増えてきたため女子会がし易い環境である
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山寺駅
周辺が開発されてきて、以前に比べてとてもきれいになっています。宝塚まで一駅、川西池田まで一駅ということもあり、阪急電車へのアクセスにも便利です。JRなので、よく止まりますが、大阪や神戸に行くのにも早くて便利です。また、ロータリーが南側にも北側にもあり、車での送迎も便利です。また、バス停もあり伊丹方面や宝塚の山の方にもバスが行くので、多方面に足が伸ばせます。近くには、おいしい飲食店などの商業施設もたくさんあります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中山寺駅
今はこの駅を使っていませんが、高校生の時は通学でつかっていました。以前は田舎な感じがしていましたが、最近はいろいろお店ができとてもきれいになり、開けた感はあります。車通勤しているので会社までは遠いですが、大きい道路がそばにあるので便利です。たくさんのスーパーも銀行も郵便局もコンビニも近いので大変便利です。コンビニは歩いて行ける距離です。自転車でもいける範囲で大きい商業施設のイオンがあるので不自由なことはありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中山寺駅
JR宝塚線の中山寺の良い点は田舎っぽかった場所がオシャレになってきたことです。娯楽施設は近くにはないように思いますが、カフェがあったり大きなお店があったりと便利になったのではないかと思います。高校の時の通学に使っていただけなので詳しくはわかりませんが、自転車でそばを通ったり、車で通るときにオシャレになったなぁと街並みをみて感じることがあります。車でもそばに大きな道路があるので便利であることは間違いありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山寺駅
都心・大阪まで20分程でいけるので通勤がしやすいです。三宮に行く場合は尼崎で乗換えが必要のため少し時間がかかるかと思います。近くに阪急電車・中山観音駅もあるので行き先により利用する電車を選べるので便利です。中山観音駅の付近にはダイエー・薬局があり、中山寺を下りると目の前にミニストップ・スーパー(こだわりの食材が揃っている為少しお高めです)・コーナンがある為お仕事帰りに気軽に利用できるのでとても便利かと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中山寺駅
JR中山寺駅は快速停車駅で、大阪駅まで乗り換えなしで25分ほどで行くことができます。駅前には電気店やスポーツショップ、ホームセンター、スーパーなどが入った商業施設があります。近年は周辺も開発が大変進んで、選ぶのに困る位外食店がいっぱいできています。有名スイーツ店もあります。また最近スーパーも多く開店し、生活するには大変便利です。このように環境が整ってきたせいか、大型マンションも多く建設されているので、子供が多いと思います。
(投稿)