新長田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(3ページ目)

新長田駅(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!新長田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で10件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 兵庫県
  • 新長田駅

レビュー・口コミ 全42 / 21~30件目を表示

  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新長田駅

    JR新長田駅周辺にはパチンコ店 カラオケ店 ゲームセンターなどが学校の校区内にあります 教育上 環境か良いとはいえません

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新長田駅

    新長田駅前にはショッピングセンター スーパーマーケットなどがあり買い物には便利です パチンコ店 カラオケ店 ゲームセンターなどがあり趣味が合う人には楽しいと思います

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新長田駅

    JR新長田駅は各駅停車の普通電車しか停車しないので新快速電車や快速電車の通過待ちが多い駅ですが地下鉄新長田駅もあり行き先によっては便利です地下鉄は2路線があり神戸市中部を走る山手線神戸市南部を走る海岸線があります地下鉄山手線を利用すれば山陽電鉄阪神電鉄阪急電鉄への乗り継ぎ駅に行くことができます地下鉄海岸線を利用すれば中央市場近くのイオンモールに行くことができますプロサッカーチームのヴィッセル神戸のホームグランドにも行くことができます

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新長田駅

    JR新長田駅は各駅停車の普通電車しか停車しないので 新快速電車や快速電車の通過待ちが多い駅でした 地下鉄新長田駅駅への乗り換えは便利です

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新長田駅

    神戸市長田区は下町や昔ながらの町並みが多く残る街です 戦後からの非常識な人々住む地域があり 神戸市ではガラが悪い評判で有名です

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 新長田駅

    子どもがいないので子育てのしやすさについての実感はありませんが、駅前に商業施設があり、子育て用品は大抵そろうと思います。商業施設の側には大きな公園があり、休日は子ども連れでにぎわっています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新長田駅

    震災後の再開発により、駅の南側には商業施設が立地するほか、公園や商店街、カラオケ、ボーリング場、パチンコ店等があり、娯楽は充実していました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 新長田駅

    阪神・淡路大震災災後の再開発により、区画整理で見通しもよくなり、歩道や街路灯が整備され、近隣に交番も複数あったので、治安の悪さは感じませんでした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 新長田駅

    JRと地下鉄が接続しており、大変便利でした。ただ、JRは普通電車しか停まらないので、待ち時間が発生することがやや難点でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新長田駅

    JRは普通しか停車しないものの、地下鉄とも接続しており、交通の便は非常に良く、震災後の再開発により、街並みは明るくきれいに生まれ変わりました。駅前には商業施設が立地し、隣接する公園は週末になると頻繁にイベントが開催され、公園の中心にそびえ立つ実物大「鉄人28号」は、街のシンボルマークとして親しまれています。最近では官公庁の事務所が開設され、公園から官公庁の事務所に通じる商店街にも人通りが増えるなど、活気があり、交通や買い物にも便利な地域でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全42 / 21~30件目を表示

ページトップ