-
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京口駅
自家用車の利用がメインですので、そちらの事情に関しての感想です。通勤に関しては、出勤は早朝で車の流れはスムーズですので何のストレスもありません。帰宅時は、市街地を通ることもあって、時間帯によっては渋滞とまではいかなくても流れが悪いことは多いです。しかし、途中にスーパーやホームセンター、コンビニ、郵便局などがあり、買い物をしたり、ちょっとした用事を済ませてから帰ることが出来ますので、それほど不便は感じません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 京口駅
移動手段はおもに自家用車を使用しており、公共交通機関もバスの方が便利で利用が多いので、わからないの評価です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 京口駅
車通りの多い道路からすこし入った住宅街で近所のつながりも強く、地域がまとまっているように感じるからです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 京口駅
近所にはこれといった娯楽施設は無いようですが、市街の中心に近く、気軽に出かけられますので、悪くはないと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 京口駅
保育園や学校は近くにあるようですし、子ども連れの方もよく見かけますが、私自身に子供がおりませんのでわからないです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京口駅
人口が多く、車の使用率も高いため主要道路は頻繁に渋滞していました。時間によっては目的地に到着する時間の予測が立たず困ることが多かったです。小さな抜け道が多かったので抜け道を探して目的地に向かうようにしていました。遠くへ移動するときには郊外にバイパスとなっている自動車専用道路があったため便利でよく利用していました。ただ、関西ということもあってか自動車や自転車、歩行者ともに交通マナーは決して良いとは言えず恐い思いをすることもありました。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京口駅
JR西日本播但線京口駅は、よくある田舎の各駅停車の駅です。電車の本数は少なく、無人駅なのか駅員もおらず、ほとんど人も通りません。駅の東側に記念碑のようなものがあり、西側に小さい公園が一つ、タクシー乗り場やバス乗り場もなく、コンビニなどもありません。少し歩いた所にホームセンターがありますが、このホームセンターがちょっとしたスーパーのように食品を扱っており特にお肉、野菜が買えて助かります。もちろんその他の物も。
(投稿)