-
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 青木駅
阪神青木駅は各駅停車しか止まらない駅ですが、三宮まで乗り換えをして向かったら15分でアクセスできる便利なところです。梅田にも30分以内には行けるので東にも西にもアクセスが良いところだなと感じています。治安もそこまで悪くなく、電車が通る以外は静かな街なのでとても良いと思います。駅前にスーパーがあるので、仕事帰りに買い物に立ち寄ることができますし、自炊が面倒だと思ったときには、駅前にお弁当屋さんがあるので有効活用できます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 青木駅
各駅停車しか止まらないため。朝は区間特急があるが、梅田方面いしか走っていないためあまり便利ではない。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 青木駅
電車が通っている以外は周辺は静かで騒ぐ人もいない。周辺に住んでいる人たちはものすごい思いやりのある人ばかりです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 青木駅
田舎駅なので、遊びに行くとなると三宮か梅田まで行かないといけないから、娯楽が充実しているとはいえない。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 青木駅
まだ結婚もしていなく独身の未婚で、子供も産んだことないしこの環境が子育てをしやすいのかどうかわかりません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 青木駅
近くにバッティングセンターがあり、すぐに行けるので気分転換をしたい時には行ってリフレッシュしています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 青木駅
小学校や児童館が近くにあり、子供を育てる環境には最善だと思います。学校帰りの子供を見守っている大人もいるので安心です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 青木駅
普通電車のみの運行だから乗り換えには少し不便さがあるが、普通電車しか使わないので特に気にならないです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 青木駅
神戸市の都市計画事業として高架駅整備として「阪神電鉄住吉・芦屋間連続立体交差事業」の最中で、この区間の高架化が完成すると11カ所の踏切が除却され、33カ所の交差道路で南北に分断されていた市街地が一体化される大きなプロジェクトの中の一駅となっております。現在は、上り線高架作業が終了しており、下り線を整備中になっている所ですが、完成に向けて日々駅の風景が少しづつ変わっていくのを見れる点はこの今の時期に住んでいる特権とも言えると思います。また、駅近隣には食事処や、スーパーも複数ありますので、仕事帰りでも困らない立地となっております。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 青木駅
とても静かです。朝から夜までずっと静かでとにかく過ごしやすい。電車の音もほとんど聞こえないので快適です。
(投稿)