-
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長田駅
以前はその路線をバスが走っていたためか、わりと小刻みに駅があるので便利です。駅ができた当初はお店がなく人通りもまばらでしたが、最近ではお弁当屋さんやファストフード店・コンビニができ通勤通学に便利で活気もあると思います。夜遅くまで営業しているお店も多いので、治安の面でも安心できると思います。通勤通学の時間帯以外はわりとゆったりとした雰囲気の駅なので、駅員さんが丁寧に挨拶をして下さいます。「おかえりなさい。」と言われた時は、恥ずかしいけれどほっこりします。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長田駅
この路線は通勤のためにつくられたようで、以前に比べると便利なのだと思います。またこの電車以外にこの辺りを走る交通機関がないので便利です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長田駅
駅ができた当初はお店もなく夜道は暗く怖い気がしていましたが、最近はお店を多くでき夜遅くまで営業しているので明るく治安の心配はあまりないように思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長田駅
少し歩きますが、ショッピングモールもあり2階には小さいですがレジャー施設もあるので少しは娯楽できるのかなと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長田駅
周辺には学校・病院・スーパー・公共施設・公園など暮らしに必要なものが揃っているので、子育てされる方にとっても便利なところだと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長田駅
マンション出口にバス停があり、道路向かい側のバス停からは、JR神戸駅までの終点まで、途中には神戸市営地下鉄駅、高速長田駅(阪神線、山陽線、阪急線に直結されている)JR兵庫駅を経由しながら、終点JR神戸駅へと向かう、終点から歩いて7~8分のところにはポートタワーのある波止場町にいける。いき先がどの路線からでもバスにゆられて行く事ができるのは嬉しい。また、帰りはマンションの目の前がバス停なので、安い値段でタクシー気分になれるのが、また嬉しい。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長田駅
長田駅は神戸高速鉄道、神戸市営地下鉄と2駅ありアクセスが良いです。神戸市内の繁華街、三ノ宮までも地下鉄なら10分でつきます。駅にはコンビニがあり、三井住友銀行があり常にタクシーもいますし、バス停もあります。病院は皮膚科、内科、歯科、自転車屋さん、焼肉屋さん、ほっともっとやライフというスーパー、薬局が有り、生活するのに不満はありません。しかし、治安が悪いというか、コンビニの前にマナーの悪い学生がたむろっているのでそこはちょっとマイナスポイントですが、もちろんマナーの良い学生もいます。
(投稿)