アクセス | 5.0 | 治安 | 3.5 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 5.0 |
相対式ホーム2面2線の高架駅。定期券販売所とフレンズショップ(駅売店)がある。ホームは19m車で6連対応。改札口は地平にあり東西1ヶ所ずつ。西改札のみ駅員が配備されている。ホームは2階にあり、階段またはエレベーターで行くことができる。スルッとKANSAIが発行するPiTaPaとその提携カードが使用可能。高架化される前は、島式ホーム2面4線で、本線のほかに待避線を有する、追い抜き可能駅だった。高架化工事に合わせて、追い抜き駅は隣の霞ヶ丘駅に移転している。電車到着時に山陽バスの案内放送をしている。以前は旅客案内装置として直通特急の発車時間を表示した機械が西口に存在したが機械故障と共に撤去されている。2012年5月改札階(西口、東口双方)にLCD型の、ホーム階階段付近にフルカラーLED型(上下線各2機ずつ)が設置され旅客案内が改善された。同時に入線メロディー、放送の刷新が行われている。また、ホーム上に運転士、車掌向けの抑止表示器が設置されている。バリアフリー工事がなされており、各ホームと改札階を結ぶエレベーター、こうべだれでもトイレ(多機能トイレ)が設置されている。
4.17
JRに関しては新快速は止まりませんが、快速が停まるので三宮まで20分で通勤可能です。山陽電鉄は全ての電車が停まるので便利です。特に高校生は山陽電鉄沿線に学校が多い為利用率が高くなっています。駅前にバスのロータリーがあり駅から離れている住宅地から駅前までバスでのアクセスができ路線も充実しているので便利です。また、国道2号線までもすぐなので交通の便もいいです。ただ、三井アウトレットパークが駅の南にあるので土日や祝日は2号線がとても渋滞します。
(投稿)4.8
垂水駅から三宮,大阪,京都と主要都市までのアクセスが便利です。近くにアウトレットショッピングセンターがあり買い物も楽しむことができます。西は姫路に行くにも便利です。車も山のルートや2号線を使ったルートもあり便利です。ただ2号線は渋滞が少々難ありです。垂水駅から徒歩圏内で食べ物屋さんショッピングモール,スーパー銭湯等1日いても飽きない良い街です。おいしいパン屋さんもあるのでお土産にも困りません。バスのルートも充実しているのでどこにでもアクセスすることができ大変便利です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。